天使の日曜日

気分一新、以前の「こけ日記」のタイトルをかえました。
我が家にやってきた天使と過ごすスローな毎日をお届けします。

今日からえんま市

2005-06-14 13:51:37 | わが町
柏崎の風物詩えんま市が始まりました。
私がこどものころは学校が早く終わったりして、
それは楽しみな行事のひとつ。
今の子供たちも大好きです。
えんま市といえばかかせないのが笹だんご(写真)。
これは変り種のさくら餡入りですが、
全国的にも有名な名産品ではないかと思います。

さて、カブままのところでも話題になってましたが、
今年は笹のはっぱが少々出遅れているという情報。
そこで、これからゲットして、保存しておこうかしらんという方、
下ごしらえポイントを教えちゃいます。

なるべく大きな笹の葉を採ってきたら、
二度手間になるので前もって洗わずに、重曹をいれた熱湯で4~5分ぐらぐら。
ゆであがったら水にさらして、その後はしっかり水を切ります。
そいつを冷凍しましょう。

使うときに水にとれば、色鮮やかな笹の葉の登場です。
だんごなんて作らないし~・・・という奥様!
ふだんの盛り付けに、お皿に1枚敷いてあると、とってもさわやかですよ。
除菌効果もありますし。

わたのふたば

2005-06-13 09:34:18 | わがや
5月31日に種をまいたわがやの「わた」。
1週間ほどで芽が出て、今朝はこんな感じでした。
もうちょっと育ったら定植しようかな。

さて、昨日は地区の運動会でした。
例によって仕事がらみのお手伝いやら、
今年は子ども会の役員もやっているので、
町内の選手の手配など、てんやわんやの1日でした。

11町内中6位と、まずまずの成績に、
やれやれまたひとつ行事が終わったわ・・・とほっとしたこけでした。

びっしり。

2005-06-10 16:17:20 | わが町
午後から地域探検に出かけました。
道に迷いながら目的の神社に到着!
苔むした石段を登ろうとすると、
見上げる大きな木がありました。
まるくて小判みたいなはっぱが
びっしり茂った枝の下を通ると、
なんとも言えずうれしい気分になりました。
こけ日記を訪問してくださった方にも
おすそ分けです。

残念ながら木の名前がわからず
石段を登ると、災害復旧工事中の
おじちゃん、おばちゃんが数人。
お友達が名前を尋ねると、
その木は「かつら」という名前だと教えてくれました。

Help!

2005-06-08 10:35:55 | わが町
今年の3月に閉校になった小学校が近くにあります。
市内唯一の木造校舎で、貴重な財産なのですが、
有効的な活用法が見つからなければ、取り壊されてしまいます。
それも、この6月中くらいになんとかしなければ・・・、
と、先日の地元の新聞広告に記事が載りました。
市内にだけ呼びかけたそうなので、
ここはひとつ、ブログの力で全世界に助けを求めようと思いました。

木造校舎が第2の人生を歩む利用法、
どなたかいいアイディアがありましたら、こちらまで連絡ください。

旧別俣(べつまた)小学校校舎の保存と活用を考える会
事務局 別俣コミュニティセンター
メール c-betsu@kisnet.or.jp

かえる、もしくは「ししがみさま」

2005-06-04 17:58:49 | 風景
昨日、職場の研修旅行で日本三大峡谷の「清津峡」にいってきました。
レトロな温泉街に心奪われたこけですが、もっとすごいものに遭遇・・・。

これ、一見して何かわかります~?
わたし、まずもののけ姫に出てくる「ししがみさま」かと思いました。
写真を見るとかえるのようにも見え。

さて、回答は、
「雪」なんですね~、これ。木まではえちゃってますけど。
さすが、マグマがふき出したところだけに、圧倒される景観でございました。

そして、毎年、この時期にぎわっているこちら。

今年は大雪だった証拠に、ジャーマンアイリスは、まだまばら。


仕方ないので、咲いていた貴重な花をアップで撮ってみました。

(とはいっても、広大な花壇の2分程度は楽しめますので、どうぞ出かけてみてください。)
当間高原リゾート ベルナティオ

初イラストと薔薇の花。

2005-06-02 11:55:45 | わがや
日曜日に道端で摘んだ小さい花を描いておきました。
スキャナで取り込んでみましたよ。
植物画の本も今頼んでいます。
こけ初イラスト、将来レアになるかもしれませぬ。
どうぞ、ご自由にお持ち帰りください。

あ・・・これも、ひそかな花いっぱい運動ですね。

そして、roseさんからいただいた薔薇たちが、いい顔を見せはじめてくれました。

アドバイスをいただき、棒をさして支えてあげました。
ちょっと懐かしい和風な感じにしてみましたが、いかがですか?