7月8日、“ワイフ君”とお昼を食べ終えて、本来ならば午後の一番暑い時間のはずですが、風があって涼しくてあんまり爽やかなので自転車で一回りすることにしました。
田んぼの中の田舎道、青空にプカプカ浮かんだ白い雲。
「ああ、わたしはなんて素敵な田舎に住んでいるんでしょう!」
そう思えることが幸せ。
二本松市に入って安達太良方面を眺め . . . 本文を読む
(2022.7.8 5:14am 大名倉山の前に虹が架かりました・・・)
7月8日午前5時、東の空に朱が射して、お日様が顔を出してくれるのかなと思ったらいきなり時雨れてきて虹が出ました。滅法早かった梅雨明け宣言以来、皮肉なものでずっと梅雨のような天気が続いています。
今朝はゴミの日。帽子の上からヘッドフォンをしてamazon musicを聞きながら、一輪車にゴミの袋を5つ乗せて運びました。収集 . . . 本文を読む
(2022.7.7 9:26am 風があって雲があって・・・なんだか爽やかでいい日です)
先日刈り込みしたベニカナメ(レッドロビン)は、下から見るとこのようになっているんです。夏は車庫前のとてもいい日よけになってくれます。
そして階段に覆い被さる部分は、冬の雪よけとして役に立ってくれます。ですから、この木がごま色斑点病にかかったときは本当に気が気ではあり . . . 本文を読む
新芽がだいぶ伸びてきているわが家のベニカナメ(レッドロビン)。気にはなっていたのですが、もう少し新芽が緑色になってからと思っていたのです。
こんな感じだったので、“ワイフ君”も気になっていたのでしょうね。通路側に伸びたところの一部だけカットしてありました。天気予報を見れば今日は一日くもりの予報。“ワイフ君”に『気になって切ったの . . . 本文を読む
(2022.7.4 6:51pm 晴れているのだけれど、安達太良山頂付近を覆う雲・・・)
昨日のことではありますが、如何にも暑そうな夕雲が出ていました。
辛うじて機影が写っていました。そういえば、もう随分長いことジェット旅客機に乗っていないなあ・・・。いいですよね、離陸の時のあのワクワクする . . . 本文を読む
石井明美といえば「CHA-CHA-CHA」に「ランバダ」。きょうamazon musicを聞いていてこの曲に出会いました。こんなしっとりとした曲も歌っていたんですね。当時、わたしは西洋カブレでしたから知りませんでしたが、もちろんこの曲もヒットしたんでしょうね。この曲を聴いて、わたしの中の石井明美のイメージが変わりました。
石井明美 - Joy (1 . . . 本文を読む
(2022.7.1 5:30am きょうから7月、安達太良の残雪も消えて見えなくなりました)
7月初日の安達太良は、青と緑の中にあってスッキリハッキリ。今週末も30℃越えの暑い日が続きそうです。
まずは、6月終いの夕暮れを・・・
これは6月29日の夕焼けでした。6月は綺麗な夕焼けを見る機会が結構多かったような気がします。
それでは、ここから7月初日の庭の様子など・・ . . . 本文を読む