きょうの安達太良(大名倉山も白くなりました・・・) 2024年12月16日 | 四季の安達太良 (2024.12.16 0:18pm 昼頃になってようやく雪の安達太良が見えてきました・・・大きな画像) 12月16日、明け方前には雪がちらついていたようで、わが家の北側道路も濡れていました。 安達太良も今朝は大分下の方まで白くなっていました。 なにしろ、標高が576mの大名倉山までもが白くなっていました。この辺が白くなるのも時間の問題かと・・・寒っ! 【大名倉山の過去記事】 【脳梗塞とリハビリの日々㊷】大名倉山に登ってみました・・・ - 休日は風を切って (2023.1.1211:23am大名倉山の山頂に無事到着しました・・・)1月12日、とても穏やかな天気です。わが家から望む大名倉山(おおなぐらやま)にも朝から日差しが降りそそいで... goo blog #福島県 #本宮市 #安達太良山 #写真 #大名倉山 #降雪 #日記 #ご近所ニュース « きのうの安達太良(寒い日が... | トップ | 初雪 !? »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (knsw0805) 2024-12-17 16:45:15 こんにちは。紅葉の時もそうでしたが、小の写真からマウスでクリックした時の壮大な景色がとっても素晴らしくて感動ものです。今から寒くて厳しい冬がやって来ますが、雪山の景色は格別な魅力もありますね。長野県も北・中央・南アルプス、八ケ岳とありますが雪に覆われた雪山連邦は美しくて荘厳感すら感じます。 返信する “kenちゃん” (koji) 2024-12-17 17:25:56 コメントありがとうございます。安達太良は1700mほどの山ですが、雪を纏った姿には特別なものが有ります。ましてや、3000m級の秀峰が連なるアルプスとなれば、“kenちゃん”のおっしゃる「美しく荘厳な・・・」というのがとてもよく分かります。きっと、思わず声が出てしまうような気がいたします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
紅葉の時もそうでしたが、小の写真からマウスでクリックした時の壮大な景色がとっても素晴らしくて感動ものです。今から寒くて厳しい冬がやって来ますが、雪山の景色は格別な魅力もありますね。長野県も北・中央・南アルプス、八ケ岳とありますが雪に覆われた雪山連邦は美しくて荘厳感すら感じます。
安達太良は1700mほどの山ですが、雪を纏った姿には特別なものが有ります。
ましてや、3000m級の秀峰が連なるアルプスとなれば、“kenちゃん”のおっしゃる「美しく荘厳な・・・」というのがとてもよく分かります。
きっと、思わず声が出てしまうような気がいたします。