goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

紅葉の母成峠(ぼなりとうげ)をグイグイ上る・・・

2015年10月16日 | うつくしまふくしま

(2015.10.16 母成グリーンライン:郡山市・猪苗代町)

きょうは生憎の曇り空だけれど、『新緑の母成峠をヨタヨタ上る・・・』のリベンジへいざ!と、いうところだったのですが、午前中は二人で庭の草むしり。今はきっと母成も紅葉が盛りだろうと、午後は“ワイフ君”といっしょにドライブということにしたんです。



車ですから坂道だってグイグイ上ってしまいます。ハハハ



母成峠の紅葉は今が盛り。平日にもかかわらず、乗用車やバイクが結構走っていました。



ひときわ鮮やかな紅葉に、思わずため息が・・・。









鮮やかなのはカエデやウルシの類。



ここは峠を越えて猪苗代側へ下ったところの赤留橋。ここから見る紅葉が、きょうの母成の一番の見所だったと思います。









カエデやモミジやヤマブドウ・・・様々な木々の紅葉や黄葉。
「おお、わんだふる!」



牧草地も綺麗!
「ん?何だか少し堆肥臭い・・・」



中ノ沢温泉街まで来たところで、『達沢の不動滝』を見ていこうということになりました。ところが、みなさん思うところは同じとみえて、狭い道路を結構な車が行き交っておりました。



車を置いて、沢に沿った狭い道を進みます。





ところどころに、ハッとするような光景が現れます。
「綺麗!」



ここが達沢不動滝。熱心なカメラマンの方々が、沢の中にまで入ってご執心。



立派なカメラをお持ちの方々が、いざ撮影準備に入ろうとしていました。ここはご年配の方々の結構な人気スポットのようでした。



滝からの帰り道は、磐梯吾妻スカイライン入り口を通って土湯峠から岳温泉経由ということにしました。



スカイライン方面に向かっていますが、紅葉はもうだいぶ下まで降りてきているようです。きっとレークラインもいいところかもしれません。



土湯峠を下っています。紅葉はすでにスカイライン入り口から鷲倉温泉、野地温泉と進んで、土湯トンネルのところまで降りてきていました。今週末はレークラインから裏磐梯方面がきっと大渋滞なのではないでしょうかねぇ・・・。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようごさいます。 (masa )
2015-10-17 05:56:42
おはようございます。

急に冷え込んできましたね。
其方は紅葉がとても綺麗ですよね。
磐梯吾妻スカイラインはブルベで通ったことがあるような気がします。
この時期のブルベは少ないので見られませんが、秋の紅葉はとても綺麗ですね。

またいつか紅葉の頃のブルベを走ってみたいです。

お体お大事にしてください。
返信する
“masaさん” (koji)
2015-10-17 07:49:04
あっという間にこんな季節になってしまいましたね。紅葉は急激に進んでいるように見えます。
“masaさん"はスカイラインもブルベで走破されたんですから凄いです。
わたしは、“masaさん"がロングでまわられた、花貫渓谷や常陸大子の永源寺のモミジの紅葉が忘れられません。今年はいってみようかな・・・マイカーですけれどね。
返信する
さすがに! (へばな)
2015-10-17 09:00:33
そちらの紅葉は、さすがに綺麗ですね~!
「ハット息をのむような」と言う感動が、写真からも伝わって来ます。

どれも素晴らしいですが、「赤留橋」の1枚と、下から3枚目の「物置のような建物」が写っている1枚が気に入りました(^^)v
返信する
“へばなさん” (koji)
2015-10-17 09:33:04
母成グリーンラインの赤留橋のところは、ホントに綺麗でしたね。残念ながら川面から木々のてっぺんまでカメラに収まらなかったところが残念でした。
“へばなさん”のおっしゃる写真は、達沢不動滝へ行くときに撮った写真の場所を、帰りにも一枚構図を変えて撮ってみたのです。雪囲いの準備をしているような感じの小屋があったので、一緒に撮ってみました。
これからは裏磐梯方面が紅葉の盛りです。
返信する

コメントを投稿