鼓春  ~コハル~

私達『鼓春』は地元み春野で活動中の和太鼓サークルです。
祭りや近隣のイベントに積極的に参加をしています。

鼓春のブログへようこそ

私達『鼓春(こはる)』は、千葉市花見川区み春野を拠点に活動をしています。幼児から大人まで幅広い年齢層のサークルで、今年で結成十二年目を迎えました。 まだまだ未熟ではありますが出演依頼がありましたら是非お待ちしております。

お餅つき

2014年01月27日 | 日記
1月26日(日)
我ら鼓春と同じ、み春野自治会下部組織であるソフトボールサークルさんより嬉しいお誘いを受けました。

ソフト部主催・餅つき大会へ是非

早速お邪魔して参りました
大きな臼に真っ白な蒸したてのもち米。これをソフト部のパパさんたちが、これまた大きくて重そうな杵でこねます。半殺し状態を過ぎたころから、ペッタンペッタンとついていきます。

鼓春の子供たちもつかせていただきました。おっ…重っ
み春野集会所の中庭に子供たちの歓声があがります。
    
海苔、きなこ、納豆、大根おろし、キムチーズ。変わりだねのチーズケーキクリーム!?味のバリエーションも豊富で、もちろんつきたて、出来たてのお餅の味は格別で子供も大人も、がっつりご馳走になりました。

ソフト部のみなさま、ステキなイベントにお招きいただき、ありがとうございました鼓春もお餅のように粘り強く練習に励んで参りたいと思います。
年明けより、キッズサークルさんに続きソフトボールサークルさんと交流の場がもてましたこと、大変刺激になりました。ありがたいことです

 ぐら記 


キッズサークル 和太鼓体験

2014年01月20日 | 日記

1月20日(月)み春野集会所にてキッズサークルの活動がありました。
今日の活動内容はなんと「和太鼓体験」
そんな訳で鼓春の役員さん指導さんと共に子供たちに和太鼓をレクチャーしてきました

鼓春の子供達よりひとまわり小さな2歳児を含む未就園児の子供たちとその親御さん10組ほどが参加されました


まずは自己紹介と鼓春の演奏

太鼓5台だけの薫風ショートバージョンを準備していたのですが、リハの時「もしかしたら大きな太鼓の音に驚いて泣いてしまうんじゃないの?」と心配になり。。。
まぁ、泣いたら泣いたで(笑)
いやいや。和太鼓は大きな音がするんだ~という体験も必要なんじゃないかなと言う結論に達し、そのまま実行に移しました。
でも「和太鼓は大きな音がします。びっくりするかもしれないから、少し下がって聞いててね」と忘れずに付け足して

いよいよ演奏
・・・・誰一人泣きませんでした
びっくりして固まっていた子もいたかもしれませんが、みんな真剣に聞いてくれました。
嬉しい事に沢山の拍手~


では本題
キッズサークルのテーマ曲!?「となりのトトロ」のエンディング『さんぽ』の曲に合わせて振り付けをレクチャーし、最後に親御さんに見てもらおうと言った企画です。
  あ~るこ~ あ~るこ~ わたっしは~元気ぃ 

どんどんま~え、や、どんどんカンカン、など手を伸ばしたり淵打ちをしたりします。
どんどどんどなど、ちょっと難しいリズムもなんなりと子供たちはこなしていきました。
自己流に叩いてくれる子もいましたが、リズムは曲にあっていました。すご~い



こちら休憩時間。休憩中にも関わらず積極的に練習する子がいました^^



そして、最後に子供たちによる演奏です
途中交代も入り全員で『さんぽ』を演奏しました。
真剣な表情の子もいれば、楽しさを顔に出してくれる子も。叩かないけど後ろでリズムに乗っている子もいました。

みんなとても上手でしたよ~
そして最後に記念写真


普段、なかなかサークル同士の交流というのはないもので、今日はお互いに貴重な体験でした。
小さくて可愛い子供たちに囲まれ、私は幸せな時間でした。

どんと響く太鼓の音と共に、今日の記憶が子供たちの心に残ってくれているといいですね。
私たちも大変楽しませていただきました。ありがとうございます


 まい記 


1月・篠笛練習会のお知らせ

2014年01月20日 | お知らせ
1月・篠笛練習会のお知らせです

次回の練習会は
【1月23日(木)10:00~12:00・み春野集会所和室】
【1月29日(水)10:00~12:00・み春野集会所和室】

初参加も大歓迎です。気兼ねなくご参加ください。
※外部からの参加募集は致しておりません。ご了承下さい。

 <持ち物>
 ・篠笛(自前)
 ・ハンドタオル
 ・飲み物
 ・譜面台(持っていれば)

練習はじめ

2014年01月19日 | 日記


1月19日(日)練習はじめ

2014年最初の練習は、犢橋公民館での全体練習です。
5日の初叩き集中講座に出席した小中学生は練習はじめではないのですが
それはそれで置いておいてと。。。

お正月も終わり、それぞれ仕事に学校に身体が慣れてきたころではないでしょうか。
そんな日常に物足りなさを感じたころで、ちょうど良い刺激!?だったのではと思います
今年は、演奏に厚みを持たせたいところです(腹回りにはついてきたこの頃
もっと自然に、みている方にも楽しさが伝わるように←口でいうのは簡単ですね。いや~難しい!

何はともあれ、久々に顔を合わせるメンバーにほっとしたりもしました。
鼓春も走り出しますよ~ 

 ぐら記 

鼓春だより16号

2014年01月16日 | お知らせ
■鼓春だより16号がアップされています■

会員の皆様、「カテゴリー」から「鼓春だより(会員限定)」をクリック。
パスワードを入力して入ってくださいね。
鼓春だよりは印刷もできますので、ご活用ください。

※2月3月の練習スケジュールおよび運搬当番を必ずご確認ください。
(書面で依頼されている方には次回練習日(19日)にお配りします。

*鼓春*課外学習会* 『鼓童』~交流公演~

2014年01月08日 | 和太鼓 おすすめ情報
お正月、いかがお過ごしでしたか?年が明けてからは少し活動に余裕のある鼓春です
この期間で、目と耳と心を刺激してみませんか?
 

 設立してまもなく丸5年を迎える鼓春。普段は叩く側にたっているみなさん。なんとなく自分のスタイルも出来てきて、太鼓に向かう姿勢もかたまりつつあるところに差し掛かってきています。今度はじっくり聴く側に立ってみてはどうでしょうか?素晴らしい演奏を間近で聴く、見ることも、更なる太鼓の上達には欠かせないことです
そして幸運なことにこの3月、日本の和太鼓プロ集団『鼓童』がやってきます。また交流公演のため、通常ではない料金設定となっています。鼓春では、課外学習会として積極的に鑑賞したいと思います。大人はもちろん、特に子供たちには良い刺激になると思います。平日の夕方からになりますが、なるべくスケジュールをあわせ、ご参加いただければ幸いです。(ぐら)
会員の皆様には後程、鑑賞の詳細について連絡網でご案内させていただきます(→1/8配信済み)

まずはステージについての詳細をご案内致します


 鼓童~交流公演~ 

 平成26年 3月26日(水)
 開演18:30~(開場18:00)
 四街道市文化センター(大ホール)

 チケット(全席自由)
 →大人3000円・高校生以下2000円 

 (5名以上は団体割引あり
 ※連絡網にて案内後、取りまとめ、団体でチケット購入予定です。
 ※追加で参加表明される場合は、直接個人で手配願います。

 プレイガイド
 →四街道市文化センター 
☎️043-423-1618
 →音楽工房キャップス   
☎️043-224-1710


<詳細>
http://yotsu-foundation.or.jp/bunka/event_detail.php?event_no=101


新春初叩き講座

2014年01月05日 | 日記


1月5日に小学生と中学生を対象とした新春初叩き講座を開催しました
今回は組太鼓を中心の練習で、普段の練習よりちょっぴり濃い内容です。


 前半の部 

前半は小学1年生~3年生、11人が参加してくれました。
まずは新年の抱負を一人ずつ話をしてもらいます

いつもよりも念入りにストレッチをしてから、基礎打ちでウォーミングアップどどんがドンのフォームの見直しです。
慣れてきた分フォームが乱れがちになってきているので、腕の伸ばし方やバチの動かし方を改めて確認しました。

続いて組太鼓の基礎練習。左右の腕の上がり方を揃えて、同じ強さの音が出るように気をつけながら叩きます。二人組になってお互いに腕の上がり方をチェック少し意識をするだけで、いい音で叩けるようになりました

今度は円になってまずは先生が叩いたリズムを真似します。ここまではまだみんな余裕です。
では、自分でリズムを考えてみましょう。4拍分のリズムを考えて、他のみんなで真似します。リズムを考えるのも、リズムを聞き取るのも真剣全員が自分なりのリズムを考えることができました。

練習の終わりには正座をして目を閉じて精神統一普段は元気いっぱいの子供達ですが、誰一人動かずにいられました



 後半の部  

後半の部は小学4年生~中学生の8名が参加してくれました。
前半の部と同じようにまずは新年の抱負の発表から

ストレッチの後に基礎打ちのフォーム確認。体重をかけて「打ち込む」ことも意識します。
その後ドラえもん音頭を一曲叩きました。久しぶりの演目ですが、みんな振り付けもちゃんと覚えています

続いて組太鼓の基礎練習。左右の強さを同じにすることと、腕の力ではなくバチと腕の重さを利用して打ち込む感覚を覚えていきます。
高学年になってくると背も伸びてくるので、腰をしっかり落とすことも大事になってきますね。

次に前半の部と同じように円になってリズムを真似していきます。先生のお手本を真似るのは簡単すぎたかな?
今度は自分でリズムを考えていきます。高学年なので、少し長めの8拍分。大人が思っているよりも複雑なリズムを考えてくれる子も多くいました。今までの練習での体験の積み重ねが力になっていることを感じます

リクエストがあったのでロックソーランを。鐘で拍子を取らなくても曲にちゃんとあっています。叩くことだけに集中するのではなく、きちんと曲を聴きながら演奏できるような実力がついてることに驚きました。

高学年は一番新しい曲の「薫風」の練習をしました。初めて演奏する子もいましたが、見よう見まねでどんどん叩けるようになります。胴打ちは腰をしっかりと降ろして。地打ちや裏打ちが入ってきた時には戸惑っていましたが、何回か繰り返すうちにつられてしまうことも少なくなりました。

最後は正座をして精神統一。凛とした姿はさすがに高学年です。頼もしさが備わってきました。子供会員のリーダー格として、期待してますよ



普段の練習では人数も多く、一人一人を丁寧に見ていくことが難しいのですが、今回改めて子供達の成長を感じることができました。なにより「太鼓が楽しい」という気持ちが溢れてて、鼓春の立ち上げ時から関わってきた私は感慨深いものがありました
太鼓を好きになってくれて、嬉しいです。 

大人会員さん、負けていられませんよまずは太鼓を楽しんで。自然に笑顔が出るように頑張っていきましょう

 うち記 

2014年・年明けです

2014年01月01日 | 日記
あけましておめでとうございます。

今年も元気に太鼓に向かっていきたいと思います。
お正月、ゆっくりのんびり充電して
楽しくでも真剣に
取り組んでいければと思います。

2014年もどうぞよろしくお願い致します。


 ぐら記