ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

かつらぎ町の猫さん 5

2012-05-11 22:15:27 | 猫さん
27年ぶりに炊飯ジャーを買いました。
安いというだけで買っているんですけど、
こだわったのは、IHであるって言うことだけなんですけど、
長年、買い換えたいと思いながら、壊れずに使えていたので、
安ければ買うって感じで、限定販売で、買いました。
炊飯ジャーのクチコミを見ても、人のご飯に対する感覚って、
柔らかい方が好きとか、柔らかくなくていいとか、
色々あるので、あまり当てには、できないところがあって、
辛口なコメントも少なくないわけですけど、
買ってから失敗ってあるかもしれないと思うので、
クチコミを見ては、なんとなくこれがいいかも?とか、思っていましたが、
最終的に値段で、決めるので、意味はないな~(^^;
とりあえず買って、味を確かめると失敗じゃなかったので、
正解でした。
柔らかいのが好きっていうのも、わからなくはないんですけど、
好みからすれば、そう柔らかくなくてもいいんですけど、
以前、炊飯ジャーの話で、
お米はいいのを使っているから、炊飯ジャーは、
高いものじゃなくていいって、話をしていた人がいて、
私からすればいいお米だからいい炊飯ジャーで食べるほうが、
正解だと思うんですけどね~。
いくら相手が腕のいい車のドライバーでも軽自動車なら、
素人の私がポルシェに乗ったほうが早いと思うわけで、
だからといって、ポルシェの限界まで、使いきれませんけど
コストパフォーマンスから言えば、バランスのとれた組み合わせってあると思いますね~。
まぁその違いが分からなければ意味がないんですけど、
私は、良いと言われているような、高級なお米を使っているわけでもないので、
できる限り、おいしくご飯を炊きたいって思うわけですけど、
まぁ低レベルのお話ですけど、
ある程度の理論の中で、高火力の電気で、ご飯を炊くのと
低火力で、ご飯を炊くのでは、断然、高火力で、炊くほうが良いという話を鵜呑みにしますけど、
それが分かっていると、IHになると思うんですけど、
確かに、圧力IH炊飯ジャーのほうがいいですけど、
まだまだお高いです。
でも今回買った、IH炊飯ジャーで、ご飯が美味しくなりました~。
これでまた太りそうな予感がするので、セーブしなければ~(^^;

昨日のアクセス73IPでした
有難う御座います!
うふふふ♪(* ̄ー ̄)v
万歩計    3522歩  
行距離    1761m
消費カロリー 73,3KCAL 
kamera: CASIO G’z One

最新の画像もっと見る

コメントを投稿