リクエストの洋館 2006-03-02 22:36:21 | Weblog 先日リクエストのあった洋館です。 全然良くわからないかもしれないですが、 とりあえずこんな感じです。(^^) お叱りは、ごもっともだと思います。(^^; « 調子に乗って、冬の海と私。 | トップ | お食事どころのが○こ寿司 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 やっぱり! (智子) 2006-03-02 22:43:05 やっぱりそてつですね。間違いない! 返信する 智子さんへ、 (コハク) 2006-03-02 22:57:51 そうなんですか~。この前の気とこれは違うような感じですけどね。(^^) 返信する Unknown (むにゅ) 2006-03-03 15:40:44 うちにね、「わかやまワクワク探検隊」っていう本があって、ここの載ってたの。棕櫚の木だって、本に書いてあった・・・でも、ここ素敵!明治6年築だって。今度、サークルでも和歌山方面やる時にはここは入れるつもり! 返信する かな? (智子) 2006-03-03 22:32:21 高知市追手前小学校のシンボルのそてつを検索して下さい。同じ様に見えます。 返信する むにゅさんへ、 (コハク) 2006-03-03 22:34:41 その本多分間違っていそうですよ~、ネットでも調べたんですが、棕櫚の木は、葉が、手のひらのように開いているのが、棕櫚なんです。似ているんですが、ちょっと違いました~、棕櫚も、ソテツも椰子の木も、区別できなかったんですが、ちょっと賢くなりました~、(^^)ちなみにソテツhttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/sotetu1.htm棕櫚http://www.hana300.com/syuro0.html葉の付き方が微妙に違うと思いますよ~。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、ここ素敵!明治6年築だって。
今度、サークルでも和歌山方面やる時には
ここは入れるつもり!
ネットでも調べたんですが、
棕櫚の木は、葉が、手のひらのように開いているのが、棕櫚なんです。
似ているんですが、ちょっと違いました~、
棕櫚も、ソテツも椰子の木も、区別できなかったんですが、ちょっと賢くなりました~、(^^)
ちなみにソテツ
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/sotetu1.htm
棕櫚
http://www.hana300.com/syuro0.html
葉の付き方が微妙に違うと思いますよ~。