goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

華厳寺 99

2013-04-27 21:47:49 | 華厳寺
物の移り変わりは早いものですね~。
子供のころには、
電話は固定電話か公衆電話しかなく
それから、大学生のころは、
ポケベルが広がり、
次にPHSになり、
携帯電話になり、
メールができるようになって、
今では、スマートフォンで、
ネットができる~。
すごい進化です。
で、テレビもそうですけど、
さすがに真空管の時代を知らないですけど、
白黒がカラーになってと言っても
それも知らない時代ですけど、
子供のころにまさか
こんな薄型テレビになるとは思いもしませんでしたが、
高画質になって、最先端では、4kテレビですか~。
時代について行けないですね~。
パソコンモニターが壊れて
早2ヶ月が過ぎて
円安の影響を考えると
今のうちかと買いました。
これからどんどん物価が上がりそうですけど、
それで、景気がいいという評価をするのはやめましょう~。
どんどんとは言わないまでも
良くなるとは思いません、
4パーセント物価上昇すれば増税といってますけど、
物価上昇と、景気回復は別物なんですよね~。
確かに、輸出で潤う日本ですけど、
昔からあったような優秀な企業が
日本から居なくなってしまって
海外に生産工場を移した結果
輸出するものが減っているのは確か。
いつの間にか、
浪費大国に成り下がった状態じゃないですかね~。
円高を助長していた、日銀の失態と言うか、
無頓着すぎ。
いつものことだが。
自分の所には、お金が腐るほどあるから、
庶民のことなど
考えることは無いでしょうから、
ケツをひっぱたたかれても知らん顔ができる。
ようやく動き出すころには
後の祭りって感じです。
時代が変わり、進化を続けるものもあれば、
時代に鈍感な人がトップに立って、
時代を見極める力も無いのが上で君臨し続けている。
こともある~。
変革を恐れていては、進歩は無い
確かに!
時代は今、
失敗の連続の中に成功はある。

昨日のアクセス数は、
82ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^