goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

和歌山みなと祭り花火大会 2013 193

2014-05-20 16:15:24 | はなび
国が指し示す景気と
庶民の感じる景気と言うのは、
大きな隔たりを感じるのは
私だけであろうか?

集団的自衛権の問題で、
国会に限らず
世間でも、大きく取り上げられているが、
その法的なことも含めて、
成立するのか?
と言う話ではあるが、
なんとなくではあるが、
日本が、戦後平和で居られるいのは
今の憲法のおかげであるのは確かですけど、
時代は大きく変わり、
隣国の侵略的、
前哨戦的な発言の繰り返すなかでは、
下手をすれば、
戦争にもなりかねない状態でありながら、
有事の際の決まりごとが、
実際問題として、
国民や、自衛隊の人たちを守りきれるのかと言う、
問題に対して、疑問点だらけであり、
常に国会において、
活発な、議論が必要な時期と言うか、
議論をし続けていかなければならない課題だとは感じる。
どこに、落としどころがあるわけでもないが、
現状を考えれば、無傷ですむような、
話の流れでもないのは、必死で、
いかに最小限の被害に
リスクを減らせるかって言うことだと思うのだが、
武器商人は、戦争をさせたくて仕方がないので、
てぐすねを引いて待ちわびているのは確かであるが、
その流れにだけは流されたくは無いと感じるわけで、

警察能力だけで有事にも
対処すると言う考えもあるかもしれないが、
対外的には、やはり、戦闘能力の高い行使も必要でなければ、
と言う、課題を常に危機的レベルで、考えておく必要性があり、
国家的損失は高くなると考えれば、
その段階的な、意識的に常にその時のことを
考えて話し合うべきである。

つい最近でも、日本の自衛隊において、
韓国軍に対して、弾丸の必要を迫られ
貸すなどということがあったが、
私たちの税金で、
誰かが死んでいると考えたならば、
それでいいのか?と言う疑問が残っているわけで、
どれが正しくて、正しく無いと言うのもあるが、
明確な判断基準が必要として、
考え続けていかなければならない時期に来ているのは確かな気がする。

昨日のアクセス数は、
93IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 192

2014-05-19 01:07:33 | はなび
飲食業のトップの発言で、
最近は、3kの仕事をしたがらないという、
発言ですけど、
真実なのかそうじゃないかと言う話もあるが、
基本的には、誰もがしたくない仕事であるのは確かで、
それが、体たらくと言うのは、
わからなくない話でもあるんですけど、、
3kの仕事を、
長きにわたって出来るのか?と言う答えは、
ロボットじゃあるまいし、
40才を超えれば、出来なくなっても
仕方がない人がほとんどではあると思うが、
中にはツワモノの人が居るのは確かではあるので、
3kが、駄目だと言う答えにはならないが、
その見返りが、時給1000円前後の見返りでは、
生きていけないのは確かで、
しがみつくほどのものじゃないと言うのは、
大正解だと思う。

よく考えれば、平均年収が
400万円近いと言われているが、
それは、社員の人だけの計算でしょう?
派遣業に席を置く人たちの手取りなどを見れば、
とてもじゃないが、その平均からすれば、
かけ離れて少なく、いわゆる長い目で見ても
期間的に雇われているような状態で、
派遣会社には、多額の人件費が支払われていたとしても、
本人には、そこから、数十パーセントのピンはねがあり、
実質の給料というか時給は、やはり1000円を切ったような、
状態じゃないですかね~。
仮に日に8時間働いて25日(
月に200時間働いたとして、
(拘束時間を入れれば、もっとあるでしょうけど、)
時給が1000円だとしても20万円
そこから諸費用が引かれて、
手取りは、17万ちょっと?ぐらいですから、その状態で、
何年も働かなければならない状態って、
そりゃ、少子化にもなるよね~。って感じに思うわけですけど

それを政府が何とかすると言い
消費税をどんどん上げようとするのだから
まぁそのような妄言を吐くわけですから、
たちが悪いわけですけど、
公務員さんの時給を考えれば、
たぶん2000円以上にはなると思いますから、
そんなことを考えれば、1000円前後で、
時給が高いなんて、考えてるほうが、
今の日本じゃ生きていけないというのは、
確かなきがする、
この辺の格差の認識が、庶民は、
1000円で高給じゃ~と言ってる感覚があるような気がするが、
現状の物価を考えれば、
時給2000円であったとしても3kを選択するほうが、
馬鹿としか思えない。が、
時給1000円でも高給じゃ~言う世間の風潮がどうかしてる。
と思うのは、私だけ?
3kなら、時給3000円なら頑張れるかな~。
というような、
世の中の物価水準じゃないでしょうかね~。

バブルのころの3kの時給は
普通にそれ以上でしたよね~。
そのころ以上に物価は高くなってる気がしないでもないが、
本当に、物価がそのころの
3分の1以下になっていると思えますか?
ありえない。という認識ですけど、
間違ってるのか?
さて、間違ってるのは私なのか、
それとも政府とか、
企業なのか?
よく考えたほうがいいですね~。

昨日のアクセス数は、
80IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 191

2014-05-19 00:38:10 | はなび
ニュースなのか、
広告なのかわからない情報が
ご多分にもれず
世間をにぎわせているわけで、
広告費をかけずとも
情報が錯綜する時代、
その流れに流されまいとするほうが
難しいと言うのがある、

真実を知らずして、
物事を見てしまいがちな、
情報過多の時代において、
いかに、正確に見極められるかと言う、
資質も重要なことではあるが、
なかなか庶民の教養だけでは、
見えてこないものも多い。

消費税にしたって、
3パーセントの上昇と言えば、
消費税の導入時
最初は、3パーセントだったのだが、
今回の3パーセンと同じはずだが、
今回の方が、
物価の上昇している感覚は
身にしみて感じるのは、
私だけ?
妙に軒並み便乗値上げと言うか、
価格が上昇している。
この差は何なんだろう?
と考えると、

円安の影響なんでしょうかね~。
消費税の導入時期と、
円安の影響が同時期に起これば、
必然と相乗的に物価が上がる。
なんとなく見えにくいが、
消費税をはじめて導入した時点でも
確かに円安基調ではあったが、
全体的に見れば、
円安に移行傾向であり、
物価に反映されるまでもなく、
物価は、安くなっていったが為に
消費税の導入が、
あまり気にならなかったのは確かで、
今回のように、円安の影響が、
出始めたと同時期に、円安になれば、
その重みは、、
やはり、3パーセントと言う、数字以上の
物価の重みに感じるのも
必然でしかない。
と言ったところで、
その時代に大人になっていないと
判らない人も少なくないのは確かですし、
さらに2パーセントアップと言うことですけど、
為替が今後どうなるかでも大きな違いは出ると思うが、
景気と言うものさし以上に気にはなるところではある。





昨日のアクセス数は、
80IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 190

2014-05-17 19:19:48 | はなび
ネットでニュースを見ていると、
テレビでも思ったようなことだが、
どうでもいいよう~な話が
多すぎて、
それはそれでいいのかもしれないが、
同じスタンド位置で
しゃべられてしまうと、
もはや、重大なニュースが
ぼやけてしまって、
ニュースが
つまらなくなってしまう様な気さえする。

相変わらずの高圧的な、
適当な、大きな国は、
政府が人を馬鹿にするような、
発言が目立っているようで、
頭の悪さしか目に付かないが、
同じ目線で、
対応しなければならない相手国は、
相手するのも嫌になるんだと思う。
だから戦争じゃ~!と言う流れを
わざと大国は、
推し進めているんだろうな~。

テロリスト以上に
迷惑であるのは明白ではあるが、
大きな国ともなるとその管理能力のなさが、
世間の批判を受けたところで、
痛くもかゆくもないといった状態ですから、
始末に終えないと言うのが、
正解なんでしょうけど、
まじめに付き合う必要性は
まるでないとは思うが、
大人が子供に、諭す態度にも
限界はある。

限界を超えるような、
状況にはなっているが、
そうなってしまわなければ良いが、
要求ばかり泣き叫んで、
みっともない状態でも、
国と言う単位でいえば、、
二枚舌的な破天荒な発言を繰り返す態度に、
果たしてどう対処するのが正解なのか?
もう少し大人になるまで、
待つしかないのかな~。
って感じですかね~。
まぁ因果応報と言う理論が、
まかり通ればいいが、
武力を持ってねじ伏せると言う
流れにだけはなってほしくないですね~。

昨日のアクセス数は、
52IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 189

2014-05-14 01:58:06 | はなび
いつの間にか、
パソコンが不調になり、
リカバリーを3回して
ようやく何とかなってるような~。

なんとなく、
ニュースで
IEが脆弱だと
言われてるようなころに
調子が悪くなったと言うことは、
もしかして、
ウィルスの餌食になったのかな~。

マウスの挙動が変になって、
動かなくなったりして
リカバリーしても
アップデートをすると
不調になったりして、
パソコンに、詳しくないから、
何が悪いのかわからないから、
どこを触ればいいのかわからないから
リカバリーする羽目になり
また一からですか~。
みたいな~。
を、繰り返した。
おかげで、パソコンの中は
ほぼ空状態ですけど、
外付けのHDDが満杯です。
さらに買わないといけないような~。
でも、本当にそのデーターって要るのか?
ほとんど、中身は写真データーですから、
必要であって、必要でもない。


まぁ写真を趣味にされている人は、
皆さんそういった、悩みがあるんでしょうけど、
きっちりと整理して、要る要らないを見極めて
処理したほうがいいとお思うのですが、
それが出来ない~。

このブログにログインをしようとして、
パスワードが違うと5回も、はじかれた。
理由は、パスワードが間違ってるからですけど、
新しく設定していたのに、忘れて、
古いパスワードで入力したんだからはじかれて正解ですけど、
これだけに限った話じゃなく、愛用しているソフトなんかも、
再インストールしないといけなくて、
ただただ面倒なんですね~。

それにしても
何が悪かったのかわからないわけで、
もしパソコン自体が悪いのなら、
こんなに、サクサクとは動かない?
パソコン本体に問題が無ければそれに越したことは無いが、
もし本体に問題があるのなら、
修理に出したいんですけどね~。
今なら保障期間内ですし~。
最悪保障期間がすんでから、
壊れているとわかった日には、
目も当てられない。
このあたりはどうすれば、
その判断が出来るのやら?

パソコン音痴であるが故の
悩みです。

昨日のアクセス数は、
23IPでした、
ありがとうございます~(^^)



和歌山みなと祭り花火大会 2013 188

2014-05-09 17:14:32 | はなび
最近疲れ気味もあって、
更新が出来なかったりしますが、
それなりに元気です。

仕事が忙しいとかじゃなく、
体調が良くないだけといった感じですけど、
疲れやすくなっているような~。
消費税が上がりまして、
1ヶ月が過ぎ、
物価が1割以上
値上がりしているようにも感じる。
更なる節約を強いられる訳ですけど、
ネットの電子書籍に思う話しですけど、
これはグローバル化に伴う話しで、
アマゾンなど、海外に拠点を持つ会社において、
消費税が掛からないという。
では、日本の企業も海外に会社の拠点を持てば
何も問題はないという競争が出来るわけですよね。

日本から、どんどん企業が、
海外に流出していくんだろうなぁ~と思う。

地方はどんどん疲弊して、
人のいない村が増えるとか、
弱体化する日本の未来を考えない政治家ばかりで、
うんざりって感じ。
借金をしていかなければ、
やっていけないだって~?
そうしたのは誰?
けじめをつけるときじゃないですかね~。
景気対策費用を出す余裕があるなら、
増税をするなって思いますが、
お金が、あるところだけで、ぐるぐる回るばかりで、
庶民には、回ってこない無駄な税金の徴収ばかりで、
行く末は、悲惨な気がするのは、私だけでしょうか?、
作るだけ作って維持も出来ない
ランニングコストなど、
有用性の低いものばかり作って、
景気が良くなるなんてありえないし。
まだまだダムを作るとか、
確かに電力不足の懸念されている話しもあるが、
止まるまったままの原発を早く放棄すれば、
コストは低くなるでしょ~。
原発のリスクが大きすぎたために
原発を止める決断が、今の政治家には出来ないというのは、
情けないとしか思えない。
何が安全な、原発じゃ!
一度事故が起これば取り返しがつかないじゃないか、
そのリスクの多大な被害をまのあたりにして
原発に賛成する気が知れない。
何となくうすうす、チェリノブイリ原発事故を見ていて思っていたことだが、
現実に日本で起こった、今でさえ、
ありえない選択をしている気がする。
避難生活をしている人が多いと効きながら、
悠長なことを言ってる輩も少なくないが、
もう、時すでに遅しって感じもしますけどね~。

昨日のアクセス数は、
52IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 187

2014-05-03 12:37:17 | はなび
気がつけば、
5月で、
ゴールデンウィーク
世間は、
やれ、ハワイだヨーロッパだと
海外に脱出している様子で、
LCCの低価格でさらに、
流出されている人々が増えているとか、

安くなったからといっても、
それでも行けない貧乏人ですけど、
LCCの普及を見ていると、
頑張れば行けるかもという
淡い期待さえ覚えるわけだが、
安くても、
安全管理がおぼつかない様子は
垣間見えてる気がするので、
行くときは、
命がけかな~
なんて思ってしまうが、
高額料金を払っても
安全か?なんて言うのも
神話のようなお話だから、
行くなら、安い方でしかない。

安全が常に、
守られていないと駄目と言う
行政ですけど、
安全を確保するという、
目的で、行政から、
何とか協会を作りましょ~。
と言う話しになって、
天下り先をどんどん増やし続けて、
甘い汁を吸い続けて、
月に2,3度会社に勤務して、
大金をせしめて、
あっという間に退社をして、
退職金を莫大にせしめている人が
少なくないという、状況では、
本来の安全を守る方向性とは、
違う、管理システム的な、
如何に料金をせしめるかだけに、
方向性が向いている。
そんな結果が何とか協会とか言う
団体のような気がする。

トップが、仕事をしないのに、
その下で働く人間が働くはずが無い、
が、派遣社員が、
奴隷のごとく、
職場をなくしたくない一身で、
仕事に精を出しているとかで
天下り官僚の
奴隷状態の様な気がするが、
それでも、世の中は、
それを必然としているが、
実際、
それに逆らうすべがないという現実。

表現の自由に、
誹謗中傷が人権侵害に当たるから、
言葉の使い方には、
特に気をつけたいと思うが、
なかなかそれも難しいですね~。
どこまでが、誹謗中傷なのか、
線引きをするのも難しいと感じるが、
そうやって、頭のいい人たちは
ぬくぬくと、
していられるような気もしないではない。
まぁそんな人たちが増え続けていく
これからの世代が多いわけで、
その付が、国の借金やら、
増税に繋がっているというのも
見過ごせない一因だと感じる。

税金が少ないから、
世の中が悪くなるという根拠は無い。
逆に、お金が無くても知恵があれば、
いくらでも、世の中は良くなる。

民間では、それが当たり前であるが、
政府にしても行政にしても、
そのあたりは全然
できていないのは、
トップが悪いというのは、
当然ではあるが、
公務員の労働意欲の低さに
大きな問題があるのは、
確かなような気がしてならない。
一生懸命仕事をされるのは良いが。
現状の仕事にさらにプラスアルファーが要求されない以上。
駄目だって思いますけどね~。
中には、そんなことをしては駄目って言う、
人がほとんどって聞きますから、
良くなるはずがない。
というのが実情なんですかね~。

福島第一原発の地下水の漏水を防ぐ懸案で、
凍土遮水壁ですけど、
データー不足で、
結論を持ち越しとか、
反対される方も多いということでしょうけど、
反対するなら、
それ以上に確実な方法を示して反対されてもらわないと、
ガキの喧嘩じゃないんですから、
単に、反対と言うだけじゃ、
小学生でも出来ることに、無駄に時間と、お金と、
汚染水を垂れ流しにしているだけに思うのですが、
反対するなら、それ以上の策を提示してもらわなければ、
反対する、資格も感じられませんけどね~。
全然大人じゃないような気もして、
建設的な、話しに見えませんが、
世の中には、何も考えずに、
良かれと思うことでも、
何でも反対する人は、
ゴロゴロいるって言うのは、
よくわかる。
それが、
お金儲けに繋がるんでしょうね~。
羨ましいかも。

昨日のアクセス数は、
36IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 186

2014-04-27 01:31:27 | はなび
昨日、大阪の難波駅に着くと
別のホームに人だかりが出来ていた、
何かイベントが行われているようで、
駅員さんに聞くと、
赤いラピートが今日から運行と言うことで、
人が集まってるとか、
そのイベントかなぁ~?
というか、プレス向け式典?
が行われている様子で、
報道陣が大勢で撮影してます。

確か、鉄道ファンに対して、ホームでの
三脚の撮影って、禁止されているというか、
三脚を使わないのが、マナーになっているが、
プレスだとOKなのか、
三脚が一杯並んでる、
そのジャッジって
撮影マニアの人からすれば、
不服じゃないのかな~。
私は、マニアじゃないから良いけど~。
撮影はしてきました~。
で、撮影していると、
聞こえてくるのは、撮影禁止と言う、
注意なので、
撮影を控えてましたが、
私のいるホームは、
向かい側のホームで、
その注意が聞こえているのか、
聞こえていないのか?
いや、聞こえていても
撮影をしている人ばかりなんですけど、

何処まで、撮影が駄目なのかも良くわからず、
まぁ車両の撮影が駄目と言ってるようじゃないので、
撮影してますが、
帰ってきて、式典に関してネットで調べると、
わずかに情報があるだけで、
大きく取り上げられているわけでもなく、
何となく、静かなデビューといった感じですかね~。
テレビでは、ニュースなどで放映されているのかも知れないが、
見ていないから、知らないですけど~。
赤いラピートの動画は、ほとんど無いですし。
マニアックな情報でしかないが、

赤いラピートということで、
色が変わったんだ~ぐらいにしか思っていませんでしたが、
「機動戦士ガンダムUC」の
ネオ・ジオンが使用するモビルスーツの色だそうです、
が、私は良く知らない~。
けど、車両を見るとかっこいいですね~。
思わず、軽く撮影だけと思いましたが、
到着から出発まで見届けてしまった。

外観は色だけじゃなく、ネオ・ジオンバージョンだそうで、
紋章?がモチーフに窓や先頭に施されてます。
外観だけじゃなく、内装やシートもそれらしくなってるそうですけど、
そこまで、見ていない~(^^;
乗ってみたい気もするが、乗ろうとすれば
その為にだけですかね~。
6月末までの期間限定だそうです。
いまどき、鉄人28号といっても
その内容など覚えている人は、ご年配の方々で、
若い人には、ピント来ないので、
ガンダムかもしれないですけど、
JRで、白いやつが現れて、
それに対抗しているとか、していないとか、
言う、話しですけど、
今時って気もしないわけじゃないが、
ちょっと乗ってみたい。(^^)

昨日のアクセス数は、
78IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 184

2014-04-19 15:12:23 | はなび
良いお天気ですね~。
でも、基礎体力が無いと言う、
致命的な、健康状態
直ぐに風邪をひくような状態で
朝も、はつらつとは起きれない。

連日韓国船のニュースですけど、
救助が遅くないですか~?
視界が悪いとか、波風がとかで救助できないとか、
映像では、そんなに悪天候には見えないが、
映画の「海猿」を見てると、
少々の波がある現場海域でも突入してるが、
映画だから?

世の中のセキュリティーに対する甘さと言うか
秘密保持契約を結びながら
露呈させていると言う、
すんごい適当なことをしでかすと言う、
お話が次々と、
確かに便利な世の中ですけど、
開けれない鍵はないというのが
世の常識と疑って当たり前だと思うが、
秘密保持をしなければならないのなら、
他社に情報を漏らしている時点で、
間違ってるよ、と言いたくなるが、

秘密保持契約を結んだから大丈夫と
思っているほうにも問題があると思うが、
謝罪文がメールで送られてきたって?
再度、秘密保持区画を作り変えなければ、
今後の安全は図れないとして、
損害賠償とか?しっかりしたほうがいいと思いますが、
万一の場合、更なる被害に及んだ場合
その責任の所在が、
うやむやにならないようにしておいたほうがいいと思うが、
相手は、天下のIT企業ですから、
ケチなことは言わないと思いますけどね~。
それを、メール1通で、済まそうとしているとすれば、
今後の施設の利用者が何時被害にあっても仕方が無いですね~と言うことで、
終ってしまいそうで怖い気もしますが、
秘密保持契約と言えども、信用ならないですね~。

オレオレ詐欺も似たような話しではあるが、
悪意が有るか無いかの違いだけで、
簡単に重要なことに関しての
セキュリティーっていうのが、
守られていない現状だと言う世の中であるとは、
再三、認識させられるお話ですね~。

昨日のアクセス数は、
78IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 183

2014-04-17 15:34:13 | はなび
暖かくなり~、
のほほ~んとしたくなる
今日この頃、
地方の末端では、
静かな、春を迎えている。
それは良い意味じゃなく、
景気の回復の見込みの無い、
どんよりとした静けさと言えばいいのか、
何となく、流行に左右されやすいものは、
それなりに、
活況なのかもしれないが、
経済基盤的な部分では、
役人仕事は景気とは無関係に、
それなりにダラダラと
仕事をされているんだろうとは思うが、
経済基盤が安定してこその
役人の仕事が成り立つわけだが、

世の中はそうじゃないようですね~。
景気が上向いた?
そう感じる人は、
この辺りには、
どれくらいの割合でいるのだろうか?
役人さんを除いてだが、
役人さんは、
何時までも安定的で、
景気とは無関係だと思うが、
どうも、その辺りの数字も、
景気に判断されているんじゃないかと言う
気がしないわけでもない。

郊外に大きな、イオンのショッピングモールが出来て、
町の中の様子が、
さらに静かになったのは確かですね~。
それで良いんだということらしいが、
時代の流れについて行けない人種もいるわけで、
街から、次から次と、
お店が無くなっています。
で、うちの周りは不便になりつつある、
何かとネットで買えば良いじゃん!
と言う話しもあるが、
そう?

便利になりつつあるようで、
基本経済を失いつつある地方では、
その利便性も得ることが難しい時代に
突入していく気がしないわけでもなく。
混沌とした時代にこれからさらに
取り残されていく時代になっていく方向性も
見受けられるわけで、
時代に乗っていくって、難しいですね~。

昨日のアクセス数は、
78IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 182

2014-04-13 15:30:21 | はなび
2週間ぶりに5.7kmを
ジョギングしてきました、
軽く、太ももが、筋肉痛です、
後半バテバテ、
運動不足ですね~。

久しぶりに、
繁華街と言われる場所を
自転車でゆっくりと走ってきました、
あまりにも久しぶりなのか、
日曜日だと言うのに、
人の気配は、まばらで、
休日か?と思うほどで、
よく見れば、
しまっている店も多いから、
仕方が無いといえば仕方が無い。

随分と以前から、
商店街の活性化に
力を入れているという話しを聞くが、
もう、にっちもさっちもいかないような状態なんだと感じる。
先日郊外に大きな、イオンモールが出来たので、
これで、この辺りの商店は、
壊滅するような気がする。
この先、
このあたりはゴーストタウンのような、
廃墟が連なり、荒廃しなければ良いが、
不景気な上に
消費税の増税に、
大型スーパーの進出で
市街地は、荒涼とした風景画
日常化するのは、確かなようで、
役人どもの言いなりの結果が
この事態なんだと思うが、

実際、目の前の補助金に、つられて、
言いなりになったしわ寄せとも感じるが、
地域の活性どころじゃないという、
経済的基盤の無い、
観光でやっていくなんていう、
あぶく銭を頼りにしていかなければならないと言う、
考え方自体が、どうかしていると思うが、
観光立国もいいが、
経済的基盤を充実させることの重要性というのを
何も考えていないような気がする。

役所の無責任行動ばかり期待したところで、
世の中が美味く行くはずもないと思うが、
役人の数は経済基盤以上に、
借金を増やし、
破綻するまで、のんきに仕事をされていて、
借金をまるで、国民が作っているような、話しぶりだが、
その全ての責任は、役人にあるのは、間違いではなく。
単に責任逃れをするためにだけ、
国民のためと消費税の増税が続く。

都会と、地方の時間の流れ方は違うはずだが、
都会の時間の流れの速さを地方に向けたところで、
地方は、ついていけず、破綻するしかない方向で、
物事が決まっている。
消費税を上げたいのなら、
まず都会だけですればいいことだと感じる。

それでも、その中で、これからのことを
シビアに、まともなことを言っている人も
少なくないのは確かなんですけど、
人生楽しんだ者勝ちというのは、
見習いたい。

昨日のアクセス数は、
106IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 181

2014-04-11 23:32:19 | はなび
不規則な生活から来る睡眠不足で
絶不調です。

書きたいな~
と思ったことは、
幾つかあったはず
でも忘れてる~。
情けない。
良くあることですけど、
いざ、パソコンに向かうと、
記憶が飛んじゃってます。

疲れてるからと言う
言い訳も出来そうですけど、
完璧な人間はいない
失敗をする人を見て、
罵詈雑言を吐く奴も多いが、
失敗を許容できる人間のほうが、
幸せなんだと思うが、
失敗を許さない人間が多くて
管理社会といわれる世の中が
なんとなく虚無的に感じる。

失敗したことに苦言を呈したところで、
その人間が
失敗を繰り返さない
と言うことにはならないのに
ね~。と言う
時間の無駄と言う、
コスト的な考えは無いのか?

昨日のアクセス数は、
116IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 180

2014-04-08 01:05:52 | はなび
風邪?
3日ほど頭痛が続いた。
風邪薬を飲んでも利かなくて、
困った。
暖かかったり、寒かったり、
体がついていかない。

基本バカだし
風邪ひかないのかもしれないけど~。
頭がいたいのは、辛い。
人生自体が辛いともいえるが、
辛いから、
頑張って、楽になりたいとも思うのだが、
なかなか思い通りには行かないだけ、
風邪のほうが、
治るんだから楽かも、

がんばれば
良いって言うか、
がんばらねばって思いすぎて、
その結果、
いいとは限らない話しもあるが、
がんばりたいときはあるが、
人生長くて、
元気なときは、
がんばったほうが、
幸せなのかもしれないが、
年を追うごとに
がんばりすぎるのは、
良くないとも思えるようになってくる。


いや~、だって疲れるんですから~。
そんなに、がんばれるわけが無い。
人生長いようで、短いわけで、
がんばれるときはがんばって、
がんばれなくなれば
それなりに過ごしたほうがいいかもって、
つくづく思うようになってくるが、
それでもがんばってる人は少なくないわけですけど、
若いときに、がんばっていれば、
さらに、これからも、それなりにがんばれるが、
そうじゃなければ、難しいように思うから、
それなりにがんばるけどさ~。
はたから見れば、
がんばってるようには、
見えないだろうな~。

でも良い~んです。
自己満足で、
ほどほどが良いと言う感覚は
人それぞれですから、
みんながみんな
完璧でなければならないっていうことは無くて、
自分ががんばらなくても
誰かががんばってくれてもいいわけですし、
世の中の法則から言えば、
自分が成功者じゃなければ駄目だと言う
認識こそが間違っているというのは明白で、
そこそこなんとでもなると言うか、
なる様にしかならない。

ただ、そこにルールや、法律と言う、
壁があるのは、確かで、
どうも、縛られすぎている世の中で、
窮屈に感じるご時勢で、
のびのびと生きていく時代でもないような~。
判ってるんですけど、
もう少しのびのびとした環境って
必要じゃないんですかね~。

昨日のアクセス数は、
35IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 179

2014-04-04 16:38:36 | はなび
嵐のような、
風が吹き
桜の花が散って
桜吹雪となっています。
お天気も悪くなく
暖かいですね~。

消費税が上がり、
便乗値上げで、
スーパーなどの価格も
急に1割ほど値上がりしてるし、
考えてみれば、駆け込み需要とは、
無関係に思える、生鮮食料品類を
販売している、スーパーだって、
バカじゃないから、
消費が落ち込むだろうと、
しているときに、
利益確保に必死なんですから、

安売りをして、
客を取り込もうとしたところで、
消費が低迷していれば
採算は合わないと見るべきだろうし、
便乗値上げでもしないと、
生き残れないと言う感じでしょうかね~。
全国区レベルのスーパーなどは、
あらかじめ利益確保が出来ているから、
どうってことはないし、
大資本に物を言わせて、
仕入れ価格を下げることも出来そうですけど、

中小の地方スーパーは
消費税の増税で、
痛い目に遭うしかな状況だと思う所から、
便乗値上げ作戦で、
利益確保に走るという、
資本主義の
典型的な流れに沿うわけで、
大きな、大資本には
勝てません理論が
当たり前のように成立している。
近所から、撤退するスーパーが
今後消費税増税で、目に付くとは思うが、
政府がやることが
正しいと言う見方しか出来ない、
マスコミでもあるわけで、
世論は、その流れに逆らおうともしないという、
人権自体が
踏みにじられているんじゃないかと
思うわけですけど、

世の中、まじめに生きるのが
バカらしいと感じる人は、
少なくなるような気はする
政府に対して、逆らうことが、
悪いことではないと言う、
当たり前のことを
どこかで
忘れてしまっているんだろうな~。

昨日のアクセス数は、
31IPでした、
ありがとうございます~(^^)

和歌山みなと祭り花火大会 2013 178

2014-04-03 17:37:09 | はなび
消費税がどんどん上がって、
生活をしていく上で
息詰まる思いをしているのは
私だけなんでしょうね~。
そこそこの収入でもあれば、
そんな思いなんて、
微塵も無い人も多いから、
消費税が上がっても
沈黙してる人が多いと思うわけです。

江戸時代から
そうらしいが、
藩の財政が厳しいから
年貢の取立てが
厳しくなっていくと言う流れは
今も昔も変わらない、

なぜ?

財政が厳しければ、
支出を減らすような、努力が、
微塵でも見えれば、
財政が、厳しくなりもせず
年貢の取立てや、
消費税の増税などしなくても済むと思うが、
既得権益?
美味しい汁を吸う
輩が多すぎて、
財政難になっているとしか
思えない。
税収が、50兆あろうと、
100兆あろうと、
仮に5兆しかなくても
国の財政が、厳しくなりもすれば、
豊かな国もあるその違いと言うのは、
やはり政治家がバカだからとしか思えない。
お金があればある以上にお金を使う
体質に問題があるとは思わない今の自民党に
日本の未来は、感じられない。

世間でも
遊ぶ金欲しさに
借金までする人をたま~にみるが、
同じ仕草だと思う。。
その先には、
必ず悪いことをしてでも
お金を作ると言うことになるのだが、
国の場合は、
増税するだけで、
いいわけですけど、
国が、国民のためと言っているのは、
実は詐欺と言う、現実にしか思えない
のは私だけ?
そして逆らえば、殺されるだけですけど、
多くの人が殺されていると言う気がする。
この場合、殺されると言うのは、
自殺されている方も
含まれているように思いますし、
国家権力って、
やはり恐ろしいとしか思えない。

昨日のアクセス数は、
40IPでした、
ありがとうございます~(^^)