県民共済こども館

CANDY+SPICE=SUNNY DAYS

▲▽▲▽Instagramデビュー▲▽▲▽

アカウント⇒kenminkyosai_kodomokanで検索!   フォローしてね!!

備えあれば憂いなし その2

2015年01月31日 | 日記

こんにちは~

毎日の決まり文句・・・

「今日さっむぅ~

わかっているのに、つい口にしてしまうんですよね

本当に寒いから、いいっか?(笑)

 

さて、今日は「備えあれば憂いなし」その2をお届けします

こども館では

毎日開館前と閉館後に掃除や室内環境を整える準備をしています

<開館前>

・部屋の換気

・玩具の整理整頓

・空気清浄機

・加湿器

・濡れタオルで加湿

加湿は冬の時期だけになります。

※加湿器の様子

あ!後ろの靴は気にしない気にしない(笑)

※濡れタオルで加湿の様子

 

<閉館後>

閉館後は消毒チームと掃除チームにわかれてします。

先日お伝えしたのが消毒の様子です。

今日は掃除の様子です

・掃除機

・ワイパーで床拭き

・畳も消毒液をつけたタオルで拭きます

※掃除機の様子

隅々まで掃除しますよぉ~

※掃除機の後は、ワイパーで拭きます

※畳も掃除機をかけた後、拭きます。

 

このように徹底して、清潔を心がけています!

以上、2回にわたってお届けしました

こども館の「備えあれば憂いなし」でした

 

では、また~

 

 

 


☆またまた準備中☆

2015年01月30日 | 日記

こんにちは~

今日は雪も降っていて、とっても寒いですね

でも、こども館に来ているお友だちは、元気いっぱい遊んでいます

 

もちろん、スタッフも元気いっぱいでイベントの用意をしています

またまたビニールを切っていますねぇ

そしてこちらは・・・

こーんな長い紙に絵具で絵をかいていますよ!

何に使うんでしょ??

さらに・・・これは・・・

ん?・・・カレー?

こんなにたくさん背負ってる??

どーするんでしょうね~

 

スタッフ一同、みなさんに楽しんでいただけるよう

色々考えております

楽しみにしていてくださいね~

 

ではまた~

 

 

 


備えあれば 憂いなし

2015年01月29日 | 日記

こんにちは

今日は、ぐーっと冷え込んで、寒いですね~

今晩から、雪かしら・・・

寒さ対策をして、風邪をひかないように、気をつけましょうね~

風邪予防としては、手洗い、うがいなど色々ありますが、こども館では、閉館後の掃除に力をいれています。

窓をあけて換気をして、掃除機をかけて、それからふき掃除を始めます。

普段使って頂いているところはもちろん、手すりやドアノブもなども丁寧にふいていきます。

そのあとは、おもちゃの消毒です。

子どもの口にはいってもよいような消毒を使用し、ひとつひとつきれいに拭いていきます。

また、こども館の入り口や手洗い場には、ご自由に使っていただける消毒液をおいています。

子どもを持つお母さんにとっては、とっても気にになるところですよね~

これからも清潔を心がけて安心してご利用いただけるようにしたいと思います。

ではまた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鬼のお面作り

2015年01月27日 | イベント

こんにちは

今日は節分に向けての鬼のお面作りを行いました。

 

たくさんのお友達が参加してくれて

途中で鬼のツノが足りなくなるハプニングが・・・

 

みなさんの楽しく作っている様子を紹介します。

 

 

シールを貼ったり、クレヨンで描いたり

みんな思い思いのお面を作りました。

 

来週は新聞遊びで豆まきをしようね。

 

 

ではまた~~

 


*初チャレンジ*

2015年01月26日 | 日記

こんにちは~

今日は・・・

でも、元気だしていきましょ~

 

先日、娘の保育園でお弁当がいるとの事

普段は給食ですが、年に数回のお弁当という事で

娘に(3歳7ヶ月)

母 「どんなお弁当がいい~?」と聞くと

娘 「えっとねぇ、プリンセス

 

母の心の叫び

「そりゃ、無理じゃ・・・

 

という事で

作れそうだった、アナと雪の女王のオラフにしました

初キャラ弁とやらを作りました

感想は、こんな作る余裕はありませーん(笑)

でも、でも保育園の連絡帳に

「大事そうに、ゆっくりゆっくり食べていましたよ!」

と書かれていて

ちょっと泣きそうになりました

 

子どもの言葉や喜ぶ顔が

親を成長させ、強くさせるのだなぁと

しみじみ感じました

 

次回のお弁当も頑張る!と心に誓ったF2でした


節分と言えば・・・

2015年01月25日 | 日記

こんにちは~

今日は日曜日なので、たくさんのお友達がお父さんと一緒に遊びに来てくれていますよ

 

もうすぐ節分

なので・・・!

じゃ~ん何か分かりますか?

節分と言えば鬼 いろんな色の鬼ですよ~

27日の火曜日のイベントでは、鬼のお面を作りたいと思っています

シールやクレパスで可愛く模様をつけてみんなでかぶりましょ

 

10時から15時まで随時行っていますので、ぜひお越しくださいね~

何色の鬼にしようかなあ?

 

ではまた~

 

 

 


今年はひつじ☆

2015年01月24日 | 日記

こんにちは☀

今日は、久しぶりのいい天気で、気持ちがいいですね。

お外で遊んでいるお友達も多いのかな・・・

話は変わりますが、今年はひつじ年☆

年女の私は、なにかとひつじの物に目がいってしまう今日この頃です。

昨日は、いつも金曜日に来る移動パン屋さんが、干支にちなんだパンをだしていたということで、スタッフHが買ってきてくれました。

すごいかわいい~

食べるのがおしくなってしまいそうですが、中はクリームがどっさり入っているそうです。

テンションがあがった私は、こちらもいただきもののかわいいひつじちゃんと記念撮影

パチリ

干支の置物も買ったし、今年は何かいいことがありそう

そう思い込んで、じぶんを奮い立たせるスタッフKでした。

ではまた~

 

 

 

 


*1月生まれのてがた式*

2015年01月23日 | 今月のイベント予定

こんにちは~

まだ1月なのに、花粉症を発症しているF2です

どうやらイネ花粉みたいなんです・・・

あぁぁ・・・目がかゆい

あぁぁ・・・鼻がムズムズする

春の時期が怖いです

 

さて、今日は1月生まれのてがた式でした

今日はみーんな1歳になったお友だちで

ちっちゃな可愛い手形がとれました

「いったい何するの?」と少し不安そうなぼく

「もぉぉぉぉぉお、手に絵具塗ったでしょ~!」

 

こちらのお友だちも・・・

「ちょ、ちょ、ちょっと何するの~?」と警戒中!

「ギャ~!!!やめてよぉ~!!!」

 

でも、みーんな上手に手形がとれました

よく頑張ったね

 

てがた式は

毎月第1・第4金曜日の10時~15時に

行っています

お誕生月のお友だちは参加して下さいね


準備中♡

2015年01月22日 | 日記

こんにちは~

雨はやみましたが、スッキリしないお天気ですね・・・

 

さて、2月のイベント予定もお知らせしましたが、その中でもやはりこもポンズ

毎回準備がいろいろありまして

そろそろ取り掛かっております

いろんな色のビニール袋。

衣装作りには欠かせません

ビニール袋にガムテープ

これは何になるのかな??

 

今回もスタッフ一同張り切っておりますので、みなさん、楽しみにしていてくださいね~

 

明日は、1月生まれのてがた式です

記念に手型をとりませんか?

10時~15時まで行っていますので、1月生まれのお友だちはぜひ来てみてくださいね

 

ではまた~

 


☆風船あそび☆

2015年01月20日 | 日記

こんにちは~

今日は、風船あそびのイベントでした

たくさんのお友達が遊びにきてくれましたよ~

いっぱい飛んでくる風船にみんな大興奮

ぶら下がった風船に、風船を当ててみたりジャンプして叩いてみたり・・・

うちわでパタパタ仰いで、風船を高く飛ばしてみたり

小さいお友達も怖がることなく、風船を追いかけていました。

風船あそびはとっても人気ですね~

次回をお楽しみに

 

-----------------------------

1月23日(金) 10時~15時

 1月生まれのてがた式

 記念に手型をとりませんか?

-----------------------------