goo blog サービス終了のお知らせ 

県民共済こども館

CANDY+SPICE=SUNNY DAYS

▲▽▲▽Instagramデビュー▲▽▲▽

アカウント⇒kenminkyosai_kodomokanで検索!   フォローしてね!!

*明日は小麦粉粘土だよ*

2018年09月10日 | イベント告知

こんにちは

すっかり、めっきり朝夕は涼しくなって来ましたね

風邪などひかないようにしましょうね

さて、今年のお月見(十五夜)は9月24日(月)だそうです

9月のお月見にちなんで、毎年この時期には

「小麦粉粘土」のイベントを行います

今日は朝から、明日の確認で1回粘土を作ってみました

<準備物>

小麦粉

サラダ油

まずは、小麦粉をバババ~っと出して・・・

塩を入れて・・・

※入れる時にこんな顔はしなくても大丈夫です(笑)

サラダ油を入れて・・・

水を入れて・・・

まぜ~る!ま~ぜ~る!

今から、こねてくよぉ~

パン作りのように、コネコネコネコネ・・・

できあがったら、お月見だんごにするので

ま~るい形にコロコロコロコロ・・・

三法に入れてか~んせい

あとは、すすきがあったらいいかな・・・

美味しそうに見えたので、つまみ食いしようとしたら

スタッフFに見つかったよ(笑)

ざ~んね~ん

明日9月11日(火)11:00~

「小麦粉粘土」を作ってあそびます

※ 参加される方は、汚れても良い服でお越しになるか

エプロンなどをご持参下さい

※もし人数が多い場合は、お待たせする場合があります。

ご了承くださいませ・・。

 


次回のイベントは?!

2018年09月08日 | イベント告知

こんにちは

だいぶ涼しくなってきましたね。

こども館のスタッフF2は新しくなったekieのお店でモーニングを食べてきたそうです。

パン&コーヒのセットで1コイン(500円)

一度食べてみたいなぁ

 

さて、こちらを見てください。

大量の小麦粉を用意しました。

それから

塩、油、食紅

何ができるでしょうか????

 

9月11日(火曜日)のイベント

小麦粉粘土の材料です。

※時間は11時からですが、人数が多い場合はお待たせする場合があります。ご了承ください。

 

みんなで楽しく遊びましょうね。

汚れてもいい服でお越しください。

 

ではまた~~


*明日はイベント*

2018年09月03日 | イベント告知

こんにちは

明日は台風が来るのかな・・・。

どこも被害が出ない事を願うばかりです

明日9月4日(火)は

「敬老製作」のイベントを行います

おじいちゃん&おばあちゃんに手作りのプレゼントを作りましょう

今年は、ティッシュケースを作りますよぉ

これです!!これです!!

かぶせると、こんな感じです!!

上から見ると、こんな感じです!!

可愛いパーツや、メッセージなどはご用意しています

㊟写真などを飾りたい方は、明日ご持参下さいね

また、数に限りがありますので無くなり次第終了します。

 


*今年は・・・*

2018年08月24日 | イベント告知

こんにちは

今日は「8月生まれのてがた式」

15:00まで絶賛開催中です

------------------

さてさて、早いもので来月は9月です

9月最初のイベントは・・・?

「敬老製作」となっています

いつも、いろんな手作りプレゼントを作りますが

今年は「ティッシュケース」を予定しております

ティッシュケースと言うか・・・

カバーと言うか・・・

この黄色いのを、ティッシュボックスにかぶせると・・・

ジャーン!こうなるという事です(笑)

上から見ると、こーんな感じです

なので、皆さんにはティッシュケースにデコレーションを

お願いしようと思います

一応、メッセージや飾りつけのパーツなどはご用意しておりますが

写真なんか貼ったら、よりオリジナル感が強くなるので

写真を使いたい方は、イベントの時にお持ち下さいね

「敬老製作」

9月4日(火)10:00~15:00

㊟数に限りがありますので、なくなり次第終了します

 


*いよいよ明日*

2018年07月30日 | イベント告知

おはようございます

台風も去って、晴天が戻った広島

いよいよ明日は、こども館の3大イベント

なつまつりですよぉ~

朝からスタッフたちは、バタバタと準備に追われております

さて、明日の夏まつりでのお約束や注意事項を再度お知らせします

                        

夏まつり開催日

7月31日火曜日

<午前の部>10:00~12:30

<休憩>12:30~13:30

※この時間は閉館となります。

<午後の部>13:30~16:00

 

重要事項がいくつかあります

※当日は全館飲食完全禁止!です。

  飲み物などは外でお願いします。

※たくさんの方が来られるので

必ずお子様と一緒に行動してください。

トイレやマルシェなど見られる際も必ず一緒にお願いします)

 

夏まつり当日はお土産がいろいろあります

マルシェやくじ引き、魚釣りなど・・・

※お持ち帰りの荷物が増えますので

必ずエコバッグをご持参ください。

 

 

そして、いつもの荷物置き場はマルシェの会場として使います。

 

※夏まつり当日は荷物を持っての移動となりますのでできるだけ身軽でお越し下さいね。

 

(荷物を足元に置かれるとほかの方の迷惑になりますので、毎年必ず持ち歩いていただきます。)

 

リュックや肩掛けタイプのバッグが便利だと思います

 

授乳室とおむつ替えコーナーもマルシェ会場となりますので当日は使用できません。

                        

「駐輪場と駐車場について」

 

 

例年より、自転車でお越しの方が増えた為

 

駐車場の台数を減らして駐輪場にしております

 

車は3台しか停められませんので、乗り合いでお越しになるか

 

できるだけ公共の交通機関をご利用の上お越し下さい

 

ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します

「ベビーカー置き場について

ベビーカーでお越しの方は、1階自動ドア入ってすぐの所に

黄色い線がひいてありますので

たたんでキレイに並べて置いて下さい

※貴重品などは自己管理でお願いします

と、沢山の事をのせましたが・・・

より安全に、より楽しく夏まつりを楽しんで頂くためですので

是非とも、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します

さぁ、さ~あ明日だぁ~

楽しみだな~ワクワクするな~

お友だち誘って遊びに来てね

3歳以上のお子様や小学生の方も保護者同伴でお越し頂けます。

 

ご不明な点がございましたらお電話下さい

℡ 082-258-3351


*言いたいことがまだあります*

2018年07月28日 | イベント告知

こんにちは

夏まつりまであと3日

当日は、お天気が良いことを願います・・・(切実)

さて、昨日にひき続きまだ言いたい事があります

kodomokan marche(コドモカンマルシェ)

出品期間を本日7月28日(土)まで延長しまして

終了とさせて頂きます

沢山、出品して頂きありがとうございました

出品されていない方も、当日券がありますので

大丈夫ですよぉ~

年に1度の「夏まつり

思いきり楽しみましょう

 

 


*言いたいことが沢山あります*

2018年07月27日 | イベント告知

こんにちは

週末には台風が来るとか・・・

もぉ、これ以上の被害が出ない事を強く願います

そんな今日は、言いたいことが沢山あるんですぅ

まずは、これから

お部屋の中に貼ってある、手作り日本地図

毎日、確認していたはずなのに・・・

いつの間にやら、全国47都道府県制覇しておりました

ドンドンドン パフパフ~

こども館が開館して「転勤族の方が多いんだなぁ・・・」という現実を知り

だったら、日本地図を貼って出身地を貼ってもらえば

同郷の人が、こども館に来ているって分かれば嬉しいかも?

なーんて気持ちから貼り始めた日本地図

6年の歳月を経て、47都道府県コンプリートしました

最後の1県は青森だったんですが

けっこう長い間、というかここ最近まで残すところ青森のみだったんです

なので、是非是非青森県にシールを貼った方

スタッフお・し・え・て下さい

よろしくで~す

-----------------------

いよいよ、夏まつりまであと4日となりました

お部屋には、ちょうちんを飾ってすでにお祭り気分です

また、再度お知らせしますが

夏まつり当日の「駐輪場と駐車場について」です

例年より、自転車でお越しの方が増えた為

駐車場の台数を減らして駐輪場にしております

車は3台しか停められませんので、乗り合いでお越しになるか

できるだけ公共の交通機関をご利用の上お越し下さい

ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します


夏祭りまであと5日

2018年07月26日 | イベント告知

こんにちは

毎日暑いですね~

特に子ども達には、しっかりと栄養と休息をとって、夏バテしないように気をつけましょう。

こまめな水分補給もお忘れなく

さて、5日後に迫りました、こども館の夏祭り

準備も大詰めを迎えています。

カードや・・・

マルシェの品物もだいぶ集まりました。

飾りもいろいろ作ってます。

夏祭りを楽しんでいただけるよう雰囲気、飾り、ゲーム、くじ・・・とことんこだわって作っています。

写真コーナーもありますよ~

オール手作りのこども館の夏祭り

是非遊びに来てくださいね~

夏祭りは

来週火曜日、7月31日です。

10時~12時30分(午前の部)

12時30分~13時30分(休憩、この間は閉館しています)

13時30分~16時(午後の部)

お待ちしていま~す

 

 


明日のイベント!!

2018年07月23日 | イベント告知

こんにちは

幼稚園が夏休みになり、こども館にも少しおおきいお兄ちゃんおねえちゃんが遊びに来るようになりました。

こども館は0~3歳までのお子様にご利用いただけますが、兄弟がいらっしゃる方は、上のお子様は5歳まで入館できます。

お間違えのないように遊びにきてね。

さて、明日のイベントは・・・・・

みんなの大好きな リズムあそび です。

♫  ♪  ♫  ♪  ♫  ♪  

リズムにあわせて思いきり体を動かしてみましょう。

小さなお友達も参加できますよ~

みんなで楽しく レッツゴー

時間は11時からです。

        お待ちしていますわ


夏まつり☆重要事項☆

2018年07月22日 | イベント告知

こんにちは

毎日暑いですね。

こども館では夏まつりに向けてスタッフ一同全力で取り組んでいます。

みなさんにたくさん楽しんでいただけるように暑さも忘れがんばってます!と言いたいところですが

やっぱりあつ~~~い

        

そんなことより夏まつりのお知らせです。

夏まつり開催日

7月31日火曜日

午前の部 10:00~12:30

午後の部 13:30~16:00

(12:30~13:30は閉館とさせていただきます。)

これは何度もお知らせしました。

そして、重要事項がいくつかあります。

※当日は全館飲食完全禁止!です。

  飲み物などは外でお願いします。

※たくさんの方が来られるので必ずお子様と一緒に行動してください。

 トイレも一緒にお願いします)

 

まつり当日はお土産がいろいろあります。

マルシェやくじ引き、魚釣りなど・・・

魚釣りの一コマ

※お持ち帰りの荷物が増えますので必ずエコバッグをご持参ください。

そして、いつもの荷物置き場はマルシェの会場として使います。

※夏まつり当日は荷物を持っての移動となりますのでできるだけ身軽でお越し下さいね。

(荷物を足元に置かれるとほかの方の迷惑になりますので、毎年必ず持ち歩いていただきます。)

リュックや肩掛けタイプのバッグが便利だと思いますよ。

授乳室とおむつ替えコーナーもマルシェ会場となりますので当日は使用できません。

 

夏まつりでは写真コーナーもあります。

カメラスマホで可愛い写真を撮ってあげてくださいね。

 2016年の写真コーナー・・スタッフが少し若いかな~

 

夏まつりにぜひ来てくださいね