種豆を蒔いてから1ヶ月半経ちましたが、
今年の寒さの影響で生育状況はこの通りです。
実エンドウ

そら豆

生育不良ですが、正月までにはと思って定植しました。
定植後のエンドウ

寒さ対策にもみ殻を蒔いて、

そして不織布で霜よけと鳥害対策をしました。

そら豆のほうは一段と生育不良で、もみ殻を蒔くとこの通り、
どこに芽があるのかも分からない状況です。


亡き祖母がよく言っていました。
「土に預けておけば何とかなる!」
「頑張ってくれ!」と言葉をかけながら不織布をかけました。

来春上手く成長してくれたら、また紹介したいですが・・。?
今年の寒さの影響で生育状況はこの通りです。

実エンドウ

そら豆

生育不良ですが、正月までにはと思って定植しました。
定植後のエンドウ

寒さ対策にもみ殻を蒔いて、

そして不織布で霜よけと鳥害対策をしました。

そら豆のほうは一段と生育不良で、もみ殻を蒔くとこの通り、
どこに芽があるのかも分からない状況です。



亡き祖母がよく言っていました。
「土に預けておけば何とかなる!」
「頑張ってくれ!」と言葉をかけながら不織布をかけました。

来春上手く成長してくれたら、また紹介したいですが・・。?