Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

パパ(⁉)の撮影レポート 京成電車

2019年05月12日 | 鉄道館

市川ママ(京成電車)でパパが撮影(笑)。


3000形。京成電車の主役です。


 



3700形。こちらも主役。


兄弟の3400形は、初代スカイライナーの改良です。


 



市川ママはこう言う所。なんかほのぼのと。


私のゆかりの、西武線や東武線も、こんな感じでした。


 



所変わりまして、幕張本郷駅の3000形。


隣はJR総武線です。


 



新京成電車から乗り入れた8000形(右)。左は京成3500形(改良型)。


どちらも古い電車なので、撮影出来て良かったです。


 



お子様達が見送ります。良いですね‼ この写真は加工しました。


こう言うのは、許可とか権利とか、触れる事もある様なので。





 市川ママの看板は、本日母の日まで。お母さんありがとう


本当は僕パパじゃないんです。ママでも。だって未婚だから。




 


 


 


 


 


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (41793310)
2019-05-12 22:03:16
母の日までの限定ですか。
「市川ママ駅」、洒落ていますね!
錯綜した線路や鉄柱、鉄道写真の定石というか、
こういう絵はとても好きです。さすが。
新京成の8000系ですか。この塗装、この型の電車は始めて目にしたような気がします。
返信する
41793310様へ (勝浦イチゴライナー)
2019-05-13 08:20:31
おはようございます‼
市川ママ 初めての企画らしいですが、今日からも市川ママで良いと思いました。柱のプレート一枚でも。

小湊線みたいに、架線の無いのも良いですが、今回の様なのも、迫力あって又良いです。8000系の塗装は昔の復刻で、私も見た記憶あります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。