Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

電子マネーあるある いるいるこんな人 路線バス!

2023年10月27日 | バス1号館 路線バス

一つ前の記事で電子マネーが話題。電子マネーとは❔

カードや端末決済の事です。

 

ふと...電子マネーってあれなんですよね。  

使い方に関する疑問や不安が、ネットの内外問わず多い。

 

それ記事にしたら!と思いました。突っ込みなど混ぜてユーモアに。

あ💦 この先は『良い話シリーズ』と同じ箇条書きです。

 

 

1 カードや端末へチャージ(入金)したい。万札や五千円で。

 

会社や機器による。ここ千葉周辺で私の把握してる可能は神奈中。

ほとんどの会社は『千円。』五千円は五回チャージ。

機械にカードをかざしてお札を入れます。

 

※お札はカードをかざしたまま入れてね❗️カード離さない。

カードへ入金記録されず、お札だけ機械に飲まれるよ。

 

又は両替されて返って来るよ。お札の投入口は両替と共用だもの。

飲まれたら言って下さい。詐欺られたって顔して諦めず...言いにくい❔😼😅

 

先日はこんな事も。A氏がチャージしようとカードをかざした。

そこに後ろのB氏が投入口に千円入れた→B氏は両替。

その千円はA氏のカードにチャージされてしまった。

チャージと両替は同じ投入口だけど、

チャージしてるのに両替金入れたら、そりゃチャージされちゃうよ。

 

2 1枚のカードで連れの分も払える❔

 

勿論❗... だけどそれ時間取られる。

混んでる時や遅れてる時は尚。『私一人』が遅れるのは構わない...。

 

 

値段の違う子供など 混じると更に大変。

こんなにボタンあるでしょ。

押し間違いも起きるし、押しても機械の方がミスる事もある。

 

引いてくれなかった💢って苦情も。それこう言う事↑だったリもするから。

小割 大割と言う言い方は好感持てる!

 

小学生を幼児や中学生に、中学生や幼児を小学生に、間違えたらごめんね。

気にする人居るんだよね、値段にも響くし。何年生❔が無難か。

 

3 必ず入口と出口で一回ずつタッチ❗️

カードや端末を読み取り機へ❗️

 

これ分かりやすく言うと、駅の自動改札と同じ。

入口だけタッチすれば良いんでしょ❔って人も居る。

 

そして出口はスルー...これ無賃だから絶対やるなよ😁。

同じ改札(入口)で入退場出来るんかい😁。

 

この人はタッチから忘れてるよ💧 出口でエラーだ(再現)💦💦 。

これ運転士が手動で対処(後述)

 

エラーに気付いてくれる人は良い...。

分からない人はスルーしちゃう→さっきと同じ無賃!

 

この件は他のブログも扱っていた話題で、書いた人が怒っていた。

お前ら、電車乗ってもコンビニ行っても、こうなのか❔って。

 

そう思うよね...だってタクシーやバスってあれでしょ。

不正でも、ゲートが閉まり係員が飛んで来る...みたいに成らないでしょ

 

お金足りなくても、その位負けよう! 又は次の機会でいいから👌。

管理が、なあなあなんだよね...それがタクシーやバスのダメな所。

 

だったら自分で取り締まれ❔。

諦めるな!ちゃんと言え! って言ったの自分だもんな。

続きは次回へ!!!!

 

 

 


最新の画像もっと見る

45 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フルール)
2023-10-27 20:31:12
あら、神奈中は利便性がいいのね。たくさんのお金をチャージできるとまとめてチャージできていいわね。

神奈中は塗装が変わるわね。勝浦いちごライナーさまは今の塗装と新しい塗装はどっちが好きかしら?

それでは。
ブログの平和維持はフラワーへ。
やっぱりフラワーが一番❗️
フルール様 (勝浦🍓ライナー)
2023-10-27 21:31:44
神奈中の移籍を運転した事はあっても、黄色と赤のお馴染みの塗装しか色は存じません。
ついでに平和維持も存じません。
Unknown (エルガファン)
2023-10-28 13:30:29
バスでパスモは普通に使っていました。タッチすれば終わりじゃなくて、運転手さんは操作をするのがわかりました。

降りる人には速やかに出ていく人や停車と同時に降りる人もいます。どうやったら、あんなに一人一人にパスモの設定ができるんですか?

神奈中の新塗装はこのコメントでわかりました。100周年で変えなかったので今するとは思わなかったです。フルールさん教えてくれてありがとうございます。
Unknown (しゃっバス)
2023-10-28 15:32:08
手順を守らない人、大きいお金しかない人、何も考えずに乗ってくる人は迷惑です。ただお客に変わりはない。

できればお客側も運転手への心遣いは欲しいです。
Unknown (旅人)
2023-10-28 18:19:05
旅行先では乗り方や運賃の支払い方法がわからず戸惑うこともあります。前から乗るバスや後ろから乗るバス、ICカードはパスモやスイカではないご当地ICのみとか。

こういったのはどこで調べられるのか探してもわかりません。

小湊バスは、五井当たりと木更津では同じ仕組みですか?茂原は同じ小湊バスでも五井とは仕組みが違いました。
旅人様へ😊 (勝浦🍓ライナー)
2023-10-29 11:19:29
最近の検索は高度になって来ている様です。
IC五千円、Suica対応、これだけでも色々とヒットします。。

出口から乗って来て、降車用に入場記録しようとする方も居ますね。
後払いなのに先にお金入れる方も。大きく出口や後払いと書いてあるんですけどね。

長南はやり方違うと思いますし、現金のみの所がまだまだ。木更津や姉崎は同じです。
しゃっばす様へ (勝浦🍓ライナー)
2023-10-29 11:43:06
これ次で書こうとしてましたが、便利と引き換えに忘れて来た物があり過ぎ。
豊かに成ると、こうにも殺伐と成っちゃうんだな。

そして運転士も、お客様だと思わなくも成るんですよね。
記事にあった様な人は乗るな!こっちも釣り銭無いんだ!銀行か両替行って来い!

って...。
これは田舎だからでしょ。
エルガファン様へ (勝浦🍓ライナー)
2023-10-29 12:39:25
速やかに降りるから失敗するんです。
やはり人は便利に成ると、肝心な事を見落とし忘れてしまうのか。

タッチは自動改札と同じです。入場処理すると、いつどこから乗ってここまで何円などとICに記録され、それを出口で読み取り清算(引き落とし)。速やかに降りる人はこれ。

割引や上乗せ(連れの分とか)までは対応出来ない。清算前に運転士が、割引や追加のボタンを押すと、訂正された金額で引き落としされます。

入場処理をしてない時もボタン操作。バス停の一覧表も入っているので、バス停をクリックすれば決算されます。
Unknown (SAPIってど~も)
2023-10-29 14:04:24
バスの運転手さんは安全にルート通りの運転をするお仕事だと思っていました。

しかし、運賃の操作もするのはより頭が下がります。ここまでやることが多いと、パニックも多そうでしょう。そして、私のような要領の悪い人には勤まらない、勝浦いちごライナーさまだからやっていける仕事とも感じました。
SAPIってど~も様へ (勝浦🍓ライナー)
2023-10-29 15:04:14
そうなんです! 

忙しい時など 間違いを確認していられません。機械が合ってます様に🙇。

こんな計算も頭で出来ない私ですよ。何とかやって行っている状況です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。