
テレビでは連日各地の紅葉の様子が・・・行きたい
新型コロナのオミクロン株が発見されてなかったら・・・
我が家はまたまた自粛生活に突入
でも 週2のスーパーへの往復には街路樹の紅葉を楽しんでいる
そして我が家の「ブルーベリー」が今年も紅葉
2種類の「ブルーベリー」
各々の鉢に2種類のブルーベリーが植わっているので全部で4種類
毎年 片方の鉢の「ブルーベリー」だけが紅葉している
今年も我が家の「紅葉狩り」はこれで・・・
次は剪定時に折ってしまった「越冬カーネーション」
12月9日撮影・・・かなり花弁が見えてきている
むっちゃかたかったもう一つの大きな「つぼみ」にも変化が
この前UPしたのが11月30日
10日かかって やっとここまで変化
のんびり屋の私にピッタリの速度かも
開くまでに後1週間ぐらいかかるのかなあ???
次は「アボカド水耕栽培」
「アボカド水耕栽培」・・・すくすく成長中
茎・・・32cmにまで成長
根・・・最初の根っこは瓶の底で渦巻になりかけて ほかに白い根も続々
育ち過ぎて今までのように手軽に写メが撮れなくて・・・
葉っぱ・・・最大の葉っぱの大きさ13cm
観葉植物っぽくなってきた~~~
ただ・・・今後が問題だーーー(前回は土に植え替えて失敗した)
前回とは品種が違ったのか成長過程が全然違っている
前回(2020年2月3日現在)のアボカド水耕栽培
茎が伸び白い花?が咲き
その後
今と同じような葉っぱが・・・
アボカドの種類(せめて産地・国)を確認しておけばよかった
お家大好きのインドア派
家の中や周囲で日々の変化を楽しんでいる
最近はブルーレイの録画の整理・・・目がショボショボに
明日も・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます