goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

初めてのお店・・・「松灸」で昼ミニ会石(^^)

2015-06-27 16:49:37 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

昨日はTさん(ご主人)の車でいろんな所へ連れてもらった

自宅→(Tさん車)→ヴィラ稲荷山(母の荷物を受け取りに・・・)→帰宅(荷物の片付け)

→(Tさん車)→「松灸」でランチ→マツヤスーパー(重い物の買い出し?)→帰宅

まずは初めてのお店「松灸」ランチのご紹介

「松灸」

万寿寺通り新町東入る 075-351-0748

一品ずつの味付けが おいしい~~~

「ミニ会席」 ランチはこの会席のみ

中央が抜けている???

後で焼きたての「西京焼き」を持ってきてくださるのだとか

炊合せ

酢の物

天ぷら(3品)

丸いのは「ごま豆腐」・・・これは・・・イマイチ(衣に油がしみていて中のごま豆腐の味が

赤出汁 おいしかったよ~!

お漬物・くみ上げ湯葉・ご飯

西京焼き・出汁巻き卵

西京焼きはふっくら焼き上がっていて最高!

一切れの半分だけど厚みがあるので食べ応え十分 おいしかったーーー!

おいしい物って悲しさを忘れさせてくれるんですね(私だけなのかなあ)

母が他界した直後には私を元気づけようと友人たちからケーキが続々と・・・嬉しかった~(気持ちがですよ・・・ケーキも)

この日も一般の運送業者に頼んで母の荷物を持ち帰っていたら・・・きっと落ち込んでいたと思う

ヴィラ稲荷山での写真(荷物の中から・・・)

オシャレが好きだった母・・・この日は専門の方から「マニキュア」を 嬉しそう!

私も「マニキュア」を持って行って利用者さんや母に・・・懐かしいけど寂しい

「長寿のお守り」を見つけた時は さすがにショックだった

でも・・・Tさんご夫婦にランチのお誘いをしていただいてたので少し片付けたら お出かけ時間(ランチの約束)になり・・・

お陰で そこまで落ち込むことも無く(自分の気持ちをごまかせたのかも?)帰宅後に続きの片付けをすることができた

母の荷物を持ち帰ること自体が(母の死に向き合えるかどうか)自信が無く ずっと不安だった

Tさんご夫婦のお陰で「母の荷物」とも いいお別れができた

ほんとうに いろいろありがとうございました

次回ブログは・・・またまた「食べログ」になりそう