goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

初めてのお店 広東小菜と点心「黄老」(OU-LOU)でランチ(^^)

2014-06-18 23:59:06 | お気に入り(パン)

今日は雨がほんの少し ショボショボ 降ったり止んだり・・・

ほんとに梅雨入りしたの?って思ってしまう

一昨日はSさんと四条方面へ

昨日はTさんと美術館と京都駅方面へ

今日はUさんと自宅でおしゃべり

気の合う仲間と楽しいお出かけやおしゃべりができる幸せ・・・お友達ってありがたい~

さて・・・一昨日のSさんとのお出かけランチは「大丸京都店」8階のレストランフロア

このフロアには滅多に行かないので まずはお店めぐり

数件の「お店」と私たち世代には懐かしい「ファミリーレストラン」がある

Simg_20140616_134336

以前は気付かなかった広東小菜と点心「黄老」(OUーLOU)でランチメニュー発見!

中華料理は味が濃いから・・・と ちょっと気になったけど・・・ボリュームに誘われ入店

Simg_20140616_134315

「小菜ランチ」 ¥1620 (+¥108でドリンク付き 数種類からチョイス)

Simg_20140616_123858

「小菜ランチ」 セイロが二つ?

Simg_20140616_124207

蓋を開けると この状態 これで¥1620は値打ちがありそう・・・期待が高まる

Simg_20140616_123916_2

「野菜あんかけ焼きそば」・・・かなり薄味(私には丁度)で胡麻油が効いていた

大抵の「かた焼きそば」は「餡」がかかった部分が すぐに軟らかくなるでしょ

でも この「かた焼きそば」は 最後までパリパリのまま!・・・不思議???

Simg_20140616_123909

「広東風の酢豚」・・・おいしかったよ~!(味の濃さは標準?)

Simg_20140616_123950

「セイロ蒸しチャーハン」・・・かなり薄味

Simg_20140616_123957

「点心」・・・シュウマイ・餃子・・・見た目が

Simg_20140616_124032

「イカの天ぷら」・・・しょぼい

大きさは親指大 厚みは半分ぐらい・・・これなら無い方がマシかも~

Simg_20140616_124039

「卵スープ」・・・かなり薄味

でも 卵がふわ~~~っとしてて おいしかった

Simg_20140616_124015

「杏仁豆腐」・・・おいしかった

Simg_20140616_131315

追加のドリンクは「アイスコーヒー」

まだ飲んでないんだけど・・・

二人ともお腹パンパンになってお店を後にした

「中華料理」というと「濃い味」を想像してしまうけど「酢豚」以外は全部薄味だった

私の場合は常々「減塩」を心がけているので 我が家の味に近く 気にならなかった

Sさんには ちょっと物足りなかったみたい(Sさん宅は濃いめの味付け)

でも 品数が多く かなり食べ応えがあったので 二人とも満足

ドリンク無しでも十分だったー と後悔!

次回はドリンク無しにしようっと!

ところで 広東料理は初めてだったんだけど そもそも「薄味」なのかなあ?

気になったので「黄老の口コミ」を調べてみた・・・薄味とは書いてない・・・たまたま?

全体の「口コミ」評価は「普通においしい」・・・確かにー とっても良く解る!


まち歩き 2・・・お気に入りパン「PAUL」と大丸京都店の地階(^^)

2014-06-15 23:17:42 | お気に入り(パン)

「ホットプレート」を使う 晩ご飯は そろそろ限度かなあ・・・暑かった~!

「まち歩き」でブラブラ散歩を楽しんだ道順で~す いっぱい歩いちゃった

順次 ブログにUP予定  お付き合いよろしく~

「ヴィラ稲荷山」(母の施設)→京阪→地下鉄→大丸京都店(地階でパン)→有喜屋

烏丸店で晩ご飯→地下鉄「四条」の「星乃珈琲」で食後のデザート→地元で最後の一杯

母の自発的な反応が嬉しくて・・・施設の帰り とっても楽しい気分でブラブラ散歩

大抵の場合 帰りの電車で「どんより」してしまうことのほうが多くて・・・

この日は目いっぱい楽しんでから帰ることにした

まずは・・・

京都駅の「伊勢丹」へ行く予定が・・・切符を買い損ない→「三条京阪」下車

地下鉄に乗り換え→四条→「大丸京都店」に変更

Simg_20140613_162314

地下道からのイベントスペースにデパ地下のパン屋さんが集合???

デパ地下のパン売り場とお酒売り場(どちらも私のお目当て)が工事中だったー!

Simg_20140613_221407

地下道から入ってすぐの場所に焼きたてのパン屋さん「PAUL」が出店していた

「PAUL」三条店(京都文化博物館近く)で買ったことがあり おいしかったので!

ここのお店はハードパンの種類が多く おススメで~す

この後 揚げたて天ぷらとお蕎麦の「有喜屋」烏丸店へ

写真の整理ができてなかったので 明日UPしまーす 見てね!

コメントをいただいたskunaさん ありがとうございました(UPできなくてごめんなさい)


アンティアンズの「プレッツェル」と手作り「いちご」(^^)

2014-06-12 23:59:06 | お気に入り(パン)

梅雨入り情報の後 日中に雨が降ったのは初めてかも?でも すぐに止んだみたい・・・

昨夜から かなり腰の調子が悪く 今日は家に こもっていた・・・最近 多い

やっぱり湿気が原因なのかなあ 梅雨 嫌だなあ~

さて・・・またまたパン情報

京都駅 地下鉄の改札口近くにある「プレッツェル」のお店 アンティアンズ

Simg_20140612_172246

「プレッツェル(塩)」 Tさんから Dの分までいただいてしまった ごめんね~~~!

以前 お店ができた頃に買っておいしかったので 京都駅に行くと買いたくなるけど・・・

このお店に行くまでにパンの袋を数袋 抱えてしまってて・・・毎回 買うのをガマン

久しぶり~!楽しみ~~~! 明朝いただきま~す

今(PM11:50)誘惑と戦いながらブログを書いてます・・・食べたい・・・

Simg_20140609_104932

Sさんが自宅で「イチゴ」を栽培中

Simg_20140609_104958

熟したのが いくつかあるからと誘いに・・・「収穫」!

Simg_20140610_095823

早速 朝食のヨーグルトにトッピング

ヨーグルト・バナナ・レーズン・くるみ+イチゴ

「イチゴ」の苗の名前が「むっちゃおいしい いちご」だったような・・・

甘くておいしかったよ~!ごちそうさま~!

また できていたら摘んで帰っていいと言ってたので 毎日「監視」

もうすぐ MDさんから「プチトマト」が届くかも~ ワクワク!

毎年 来年こそ自分でも育てたいと思うんだけど・・・

今年も実行できないで「よそ様」の「収穫」を楽しみにしている


パン情報 神戸屋の「マンゴーデニッシュ」他(^^)

2014-06-11 13:16:52 | お気に入り(パン)

毎度お馴染のパン情報で~~~す!

パンに興味が無い方には申し訳ないと思いつつもUP

先日のSさんとのお出かけ時に購入

Simg_20140609_164258

地下鉄「三条京阪」駅でSさんと別れ・・・Sさんは地元「山科」へ

私はパンを買いたかったので「京都市役所前」へ逆戻り 1Dayカードって便利!

ゼスト御池にある焼きたてのパン屋さん「カスクート」へ

Simg_20140609_164505

「レトロバゲット」 とてもおいしく お値段が お手頃なので おススメ!

進々堂やザ・ベーカリーの「レトロバゲット」も おいしいけど・・・高くって

「チーズフランス」 最初の写真(右端 3個) お手頃価格

パンの中に小さなチーズが入っている 焼くとさらにおいしくなる おススメ!

地下鉄で「山科」駅に戻り→ラクト山科の「パン売り場」へ

Simg_20140609_164448

「黒ごまチーズ」 カマンベールチーズクリームが 入っている

最近 気に入っているオイシスの「黒豆パン」や「うぐいす豆パン」と同じシリーズ?(勝手に決めている)

Simg_20140611_125912

でも 「黒豆ぱん」や「うぐいす豆パン」との違いが!

「豆パン」の場合は 「豆」が生地に折り込んであった

「黒ごまチーズ」は「チーズ」が包み込んである

さて どんな味だろう・・・

今から食べるつもり 楽しみー!

おススメのパン情報があったら 教えてね~~~!


オイシスの「うぐいす豆パン」(^^)

2014-06-05 22:42:16 | お気に入り(パン)

だるい~~~ 風邪気味?

昨夜 涼しかったのに扇風機をつけたまま寝てしまい・・・夜中に喉が痛くて目が覚めた

すぐに風邪薬を飲んだけど 今日は一日中 体がだるくて

晩ご飯は体に優しい?温かい物

ドリア・サラダ・パンプキンスープ ね!体に優しそうな献立でしょ!

は~~~ どれだけ体がだるくても食欲には関係なく・・・

今日は ほとんど動いていないのに 元気を回復したくて いつも以上に食べてしまった

Simg_20140602_181144

先日 ラクト山科のパン売り場で買って来たオイシスの「黒豆パン」がおいしかったので

同じ仲間の「うぐいす豆パン」を見つけたので買って来た

Simg_20140603_093006

「黒豆パン」と同様に「うぐいす豆」がパン生地に「折り込んで」ある

パン生地も しっとりしていて おいしい~~~!

「豆」や「果物」が生地に「練りこんで」あるパンは多いけど 私はこの方が好き!

他に「黒ごまチーズ」?というパンも売っていた

チーズが どんなふうに入ってるのか興味津々

次回 見つけたら絶対に買って来なくっちゃ! 楽しみ~~~!

それにしても だるい~ 今夜は早く寝よう