goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸ボートクラブ

兵庫運河浜山レガッタコースにて活動しているボートチームです。主に中学生を中心に競技性を追求しています。コメント欄必見!

第60回兵庫県高等学校新人大会ボート競技大会(9/28~9/29)(その3)

2019年10月01日 12時30分00秒 | レース&レガッタ

表彰式

後片付けのお手伝いをして

浜寺に艇を置きに帰ると、清風高校の選手が練習をしており、お手伝いをしてくれました。

ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回兵庫県高等学校新人大会ボート競技大会(9/28~9/29)(その2)

2019年10月01日 08時46分04秒 | レース&レガッタ

決勝 順風です。

藤浪コーチ、三輪コーチはボートホルダーのお手伝いに

神港学園の前田先生も来て頂きました。

決勝のレースに向かいます。


呼び込みを待ちます。

ゴール

順風と言うこともあり、思った通りのレースができ、2位に8秒あけて優勝することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回兵庫県高等学校新人大会ボート競技大会(9/28~9/29)(その1)

2019年09月30日 13時50分59秒 | レース&レガッタ

県の新人戦が城崎で行われました。

上位2クルーが11月の近畿ブロック大会に出場することができます。


神戸を早朝に出発、9時頃に城崎に到着しました。

エルゴでアップをして


藤浪コーチ、三輪コーチにセッティングをしてもらい

レースは午後からのため、軽めの乗艇を行いました。

レースに合わせてアップを

予選に向かいます

逆風です。

スタート

ブイをタタキ出遅れ苦しい展開に…

700mぐらいでかわしたのですが、ラストスパート直後にブイをタタキ…

なんとかコンマ0.2差で1位でゴールしました。

まだまだ課題の残るレースとなりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回びわ湖レガッタ(その2)

2019年09月26日 08時35分51秒 | レース&レガッタ

エルゴをお借りしてアップを

準決勝1位が決勝へ

なかなか厳しいレースです。

晴れ間ものぞき順風です

2位でした

決勝には行くことができませんでした。

来週の新人戦、頑張りたいと思います。


今回久しぶりに瀬田漕艇倶楽部に艇を置かせて頂きました。

エルゴ場 ゴミ一つなく、きれいでした。

艇庫内も床に物は置いていません。

ありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回びわ湖レガッタ(その1)

2019年09月24日 11時36分06秒 | レース&レガッタ

来週の県の新人戦に向けて、びわ湖レガッタに出場しました。

福井選抜をはじめ、国体の調整のためにレースに来ており、なかなかレベル的には高いです。


今回も瀬田漕艇倶楽部のクラブハウスをお借りしました。

ありがとうございました。

あいにく、小雨の中でのセッティングになりました。

予選に臨みます。

水面は穏やかです。

6杯の4杯上がりです。


スタートしました。

思ったよりはついて行けました。


コンスタントに入り5位‥

500mで4位、600mで3位、ラスト200mで2位になりゴール

とりあえず明日の準決勝に進むことができました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府高等学校新人スカル選手権大会

2019年09月03日 14時15分31秒 | レース&レガッタ

この土日は浜寺で1、2年生のスカル大会(1500m)が行われていました。

白熱していました。

見応えがありました。

合間を見てトライアルを

3年生の2xと並べてもらいました。

ありがとうございました。

艇を変えて、適正な数値でセッティングもできたせいか、漕ぎも少し安定してきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿ブロック大会

2019年07月24日 08時30分00秒 | レース&レガッタ

国体の近畿ブロック大会が7月21日浜寺で行われました。

前日の20日にセッティングをして、午前・午後と乗艇練習を行いました。

昼食タイム


レース当日、兵庫県体育協会の方も激励に!!

兵庫県ボート協会の山崎会長も駆けつけてくれました。

レースです。

一発勝負です!!

W1xからです。

M1x

W2x

監視を受けて…

W4x+

M4+

結果は…

W4x+のみ権利を取ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初レース

2019年07月16日 10時00分00秒 | レース&レガッタ
 

関西選手権が浜寺で行われるので出場しました。

本格的に練習をはじめて3か月余り、初レースが2000mどこまで行けるのか楽しみです。

前日、代表者会議へ

審判長 菊谷君(日本大学OB)の説明がありました。

スタートです!!

やはり、スタート~スパートで出られ、なかなか難しいレース展開となりました。

後半、追いかけるレースに…

結果、予選では4位…

敗者復活は2位で翌日の準決勝へ進むことができました。


8+

神戸大学が優勝しました。


(撮影者 大東氏)

(撮影者 大東氏)

1日でレースが終わりかと思いましたが、準決勝まで3本漕ぐことができました。

2日間、天気に恵まれました。

レース結果 2019年度関西選手権競漕大会M1x

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体選考会(in城崎)(6/22・23)

2019年06月24日 10時57分40秒 | レース&レガッタ

兵庫県の国体選考会を城崎で行いました。

到着してすぐ、全員でセッティングを行いました。


昼食後、1000mトライアルを

明日の本番に向けて、予備トライアルを行い、明日の順番を決めました。

今回の宿は「やまとや」さん。

大変お世話になりました。

ありがとうございました。


翌朝、9時半よりトライアルを。

各自アップをして臨みました。

水面は穏やかでした。

無事に選考会を終えることができました。

今回も多くの方にお世話になりました。

ありがとうございました。

城崎に合宿に来た選手の寄せ書きが飾られていました。

ドイツチームも事前合宿を行うようです。

いよいよ来年は東京オリンピック!

頑張って欲しいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンボート大会

2019年06月20日 09時20分24秒 | レース&レガッタ

6/16 ドラゴンボート大会も行われていました。

多くのチームが参加しています。

同じ艇庫内で活動しているドラゴンボートのチーム(河童)も参加していました。

白熱していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪国体予選(6/15・16)

2019年06月19日 11時39分44秒 | レース&レガッタ

浜寺では国体予選が行われ、各大学の選手が選考会に出るため帰省していました。

 

みんな元気でした。


エルゴでコーチングをしてもらいました。

フォームについて同じ考え方でも指導する人でいろいろな言い方があり、勉強になりました。


土曜日、大荒れのため乗艇ができませんでした。

と、言うことで早々に浜寺を出て神戸に戻りエルゴを行いました。


翌日は天候にも恵まれ、レースが行われるまで乗艇をしました。

清風中学校も前日、琵琶湖で関西選手権に出場しましたが成績が今一つで…

上田先生がコックスに乗り、檄を飛ばしていました。

全中まで乗艇練習もあまりありません。

集中して頑張って下さい。


国体用のL板の整備が途中だったため、藤浪コーチと三輪コーチが手伝いに来てくれました。

すべてのワッシャー等を変えてくれました。

お疲れ様でした。ありがとうございます。

なかなか上達しません。

慌てずにいきたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大会(in浜寺)

2019年06月10日 10時45分58秒 | レース&レガッタ

高校の近畿大会が行われていました。

いつもより早めに神戸を出発して、レース前乗艇をしました。

 

9時頃よりレースが始まりました。

1時間半ぐらい乗艇をして、陸に上がり25’エルゴ(UT)をして、レースを観戦しました。

清風高校も2x、4x+が決勝に進みました。

4x+、4人の気持ちを合わせるのは大変です。

予選、準決勝と2位…

レースをするごとに合ってきました。

2x、前半飛ばしすぎたかな…

ゴール前で瀬田工にやられました。

インターハイに向けて、ペース配分をもう一度考えて、臨んで欲しいです。

2x、4x+ともに2位でした。

まだまだ修正するところはたくさんあります。

インターハイに向けて頑張って下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回全日本マスターズレガッタ

2019年06月04日 08時56分19秒 | レース&レガッタ

浜寺で1300名の方が参加してのレースです。

いろいろなカテゴリーがあり

母校日大OBの方々も多く出場していました。

レース後、日大会を!!

私が1年生の時の4年生の先輩と35年ぶりに会うことができました。

楽しかったです。


皆さん元気です!!

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ予選(in岡山)

2019年05月28日 16時24分09秒 | レース&レガッタ

先日、浜寺にわざわざ来てくれました関西高校ボート部の2xが

激戦の中、インターハイ出場の権利を取りました。

おめでとうございます。

本戦に向けて頑張って下さい。

このポーズをインターハイの決勝で見せて下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府のインターハイ予選

2019年05月13日 11時52分27秒 | レース&レガッタ

浜寺ではインターハイ予選が11日、12日の二日間行われていました。

清風高校の4x+、権利を取りました。

とても良いレース展開でした。

2日目は4x+のメンバーはレースが無いため、いつもの練習を…

1xは…ダメでした。

2xは水をあけて

とても良いコンディションでのレースでした。

インターハイ出場を決めました。


1000mのレースが中間辺りで行われていたため、0~500mでトライアルを行いました。

やっとキャッチ前、オールをすらずに入れることができるようになってきました。

…が、まだまだこれからです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする