大同大学-高森裁判 経過ブログ

「ペンネーム使えますか?」
問い合わせただけで契約を解除された高森が、支援者とともに裁判を闘うドキュメンタリー。

労働組合とレガシーコスト

2009-10-31 04:22:25 | その他
GMが破綻するときに、レガシーコストのことがよく話題になりました。
退職者への年金や医療費がかさんでにっちもさっちもいかなくなり、破綻だったわけです。

GMのときに、なぜ車1台あたり1500ドルものレガシーコストがかかったのか?というのは、『なぜGMは転落したのか?』なんかにはかなり詳しく書いてあります。

 儲かっているときというのは、企業にお金がありますから労働組合側からの要求をのんでしまいがちです。しかも、年金とかいう約束をしたときには発生せず問題を先送りできる解決策は経営側はのみがちだったということがあります。それで債務超過になったとしても、自分の任期は終わっているのです。
 そうやって、全米自動車労組はストライキ権を盾に徹底抗戦して、「画期的な」権利を獲得していったわけです。

 労働組合というものが強大な力を持ち、真面目に権利の拡大をすればするほど、会社がうまく行かない時期の負担が大きくなります。そのときにはかつて年金を約束した人たちは、会社に対する単なる債権者になっていますので、債権の圧縮には抵抗します。老人たちからすると、これは合理的な行動です。
 しかし、それによって後続世代は大変なことになります。労働生産性=0の老人たちが「過去に約束してしまった」給料後払いのツケを払うために、会社は現役世代の賃金をカットしたり、激安勤務の派遣社員を大量導入しなければならなくなるわけです。そうなってくると、先行世代に後続世代は搾取されることになる。そういうときに、「この年金を守ることは、あなたがたの老後を守ることになるんですよ!」といわれても、派遣社員やら契約社員やらには何の関係もない話です。

 労働組合は、労働者の権利拡大を追及するがゆえに、真面目であればあるほど、過激な要求をしてしまうことになる。そうすると経営を圧迫するようになる。こうした機能を労働組合は不可避的にもってしまうのだが、これを解決した国はまだ世界中になさそうだ。


ご支援いただける方はクリックをお願いします!!
 ↓ ↓
人気ブログランキングへ

コマネチ=セクハラ+パワハラ

2009-10-31 04:15:27 | 労働問題ニュース雑感
「コマネチ」を女性に強要 金沢市内の会社提訴

 北陸路で仰天の「コマネチ訴訟」が勃発した。職場の上司から、ビートたけしさん伝説のギャグ「コマネチ」のポーズを強要されたり、セクハラ行為で精神的苦痛を受けたとして、石川県内に住む20代女性が石川県金沢市内の会社に対し、慰謝料など約360万円の損害賠償などを求め、29日までに金沢地裁に提訴した。

 訴状によると、女性は昨年2月に勤務中に同社の営業部長から、「恥やプライドを捨て職務に当たるために机に上がれ」と命令された。ここで1980年代に大流行したビートたけしさんのギャグ「コマネチ」を強要された。

*************************

「恥やプライドを捨てて職務に当たる」ことは仕事をする以上必要でしょうが、それがなぜコマネチなのかはまったく理解できません。
営業系の職場では、常軌を逸した体育会的慣習がありますが、これはセクハラとパワハラのあわせ技ではないでしょうか?
事実と違うと会社側は主張をしているようですが、いずれにせよこんな会社には務めたくはありません。というか、社会不適応この上ない私としては、絶対につとまらないでしょう。

ご支援いただける方はクリックをお願いします!!
 ↓ ↓
人気ブログランキングへ

メールはこわい!

2009-10-31 04:06:41 | 労働問題ニュース雑感
リーブ21:元支店長が提訴「社長に不満メールで降格」

 育毛サービス大手の「毛髪クリニックリーブ21」(大阪市中央区)の支店長だった堺市内の女性(32)が「社長に職場の不満を訴えるメールを送った直後に降格され、退職に追い込まれたのはおかしい」として、支店長としての地位確認と未払い賃金など約1200万円の賠償を同社に求める訴えを大阪地裁に起こした。社員が意見を言えるよう「社長の愛メール」として公開された社長のメールに送ったという。

 月給が10万円以上下がったうえ、激務から椎間板(ついかんばん)ヘルニアを患っていた女性は処分を拒否し、休職。今年6月に退職を余儀なくされた。女性が労働組合での団体交渉で抗議すると、同社側は「降格処分は不適切だった」とする謝罪文と120万円の和解金を提示したが、女性は納得せず提訴に踏み切った。【日野行介】

「降格処分は不適切だった」とするなら、マネージャーとして働かせてほしいところですよね。
メールの内容がどんなものだったのかは分かりませんが、メールはきつい口調に取られることも多いので、気をつけないといけません。
私のメールも、こちらとしては一度質問をしただけなのに、あちらは「強硬にペンネームを使用しようとした」ということになってしまっている。
困ったもんです。

ご支援いただける方はクリックをお願いします!!
 ↓ ↓
人気ブログランキングへ