goo blog サービス終了のお知らせ 

大同大学-高森裁判 経過ブログ

「ペンネーム使えますか?」
問い合わせただけで契約を解除された高森が、支援者とともに裁判を闘うドキュメンタリー。

11月04日(水)のつぶやき

2009-11-05 00:11:05 | 裁判の経緯
02:11 from movatwitter
ついに亡くなりましたか。合掌。群論を駆使したむつかしい議論は分かりませんが低緯度地方を旅するときにはよく「悲しき熱帯」を持っていきます。@axuluxa
02:15 from movatwitter
これだ。西洋文化中心からその他の文化にもそれなりの合理性があることを証明。RT @bbcworld: Anthropologist Claude Levi-Strauss, one of the most influential French thinker
04:28 from web (Re: @mainichijpnews
@mainichijpnews 公立高校が推薦入試を見直すほうだとか。これ、大学も考えたほうがいい。受験勉強を経ずあがってきた連中は学力的に厳しいぞ!
04:28 from web (Re: @shinya_bose
@shinya_bose 大規模水力発電はいろいろ問題が指摘されていますね。http://www.foejapan.org/aid/rwesa/BigHydroNoJ.html
04:29 from web (Re: @mainichijpedit
@mainichijpedit ネット選挙活動が解禁。待ってました!!
04:53 from web (Re: @bbcworld
@bbcworld これはすごい。あまりに美しいです。性選択ってすごいねー。
18:16 from movatwitter
組合差別はいけません。 RT @mainichijpnews: 客室乗務員:JALIに給与差額分支払い命令 http://bit.ly/o2a5o
19:04 from movatwitter
JALは「沈まぬ太陽」にしかるべき措置を考えるとかいうまえに、下らない政治闘争をやめるべき。そっちの方がよほどマイナスイメージだよ。RT @mainichijpnews: 客室乗務員:JALIに給与差額分支払い命令
by ALICE_VISCONTI on Twitter

11月03日(火)のつぶやき

2009-11-04 00:11:02 | 裁判の経緯
09:29 from movatwitter
早めに一度登っとくかなー。でもケニア山のほうが目下気になります。 RT @asahi: キリマンジャロの氷河減少加速 20世紀前半の2.5倍http://www.asahi.com/science/update/1103/TKY200911020415.html
11:17 from movatwitter
「エイズと性感染症」とか日本でもやるべきコース。何も教えないまま若者は危険にさらされています RT @weirdnews: The 15 Coolest College Courses http://is.gd/4LiGC
11:21 from movatwitter
奈良いいなー RT @asahi: 阿修羅と勢ぞろい 奈良・興福寺の特別公開にぎわう asahi.com 話題 http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK200911020130.html
by ALICE_VISCONTI on Twitter

11月01日(日)のつぶやき

2009-11-02 00:11:16 | 裁判の経緯
04:03 from web
丸激をみました。民主党の政治家たちが視聴者の質問に答える内容。環境問題から党運営、政治主導までいろいろ。民主党もう少し見守っていきたいけど財政についてはやはり心配。http://bit.ly/3mSy3a
12:37 from movatwitter
クビキリンと発想が似てる?


http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091101123700
12:38 from movatwitter
シャチの移籍金は5億円。あたくしの生涯賃金は……?あぁ……。


http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091101123826
13:09 from movatwitter
「リカタン」のゲラ直し終了。「中学入試を楽しむ」という連載をしています。今回は地震の問題。http://www.rikatan.com/
21:09 from movatwitter
「沈まぬ太陽」なう。インターミッションだよ。
23:10 from movatwitter
キャラクター造形はあまりにも美しく色分けされていて作り物っぽい。国交族議員、国交官僚、経営陣がメチャクチャなんだろうというのは想像にかたくないけど。実際の小倉寛太郎さんというのはどんな人だったんだろう?アフリカの動物の本をブルーバックスで出している人くらいのイメージしかないよ。
by ALICE_VISCONTI on Twitter

10月31日(土)のつぶやき

2009-11-01 00:11:40 | 裁判の経緯
15:51 from web
http://news.livedoor.com/article/detail/4426182/ 社会的ジレンマを地でいく行動選択だなあ。 サンクションシステムがないとこうなっちゃうわけだ。 共有地の悲劇ないしコモンズの悲劇ってやつですね。
15:57 from web (Re: @asahi
@asahi 国後島には白いヒグマがいるのだそうだ。オオカミなどの天敵がいないので白くても襲われにくく、サケなどの魚からは警戒されにくいので、餌をとりやすいのだとか。その結果1割くらいが白くなっているのだそうだ。このあたりの進化も面白そうだ。研究が進むといいですね。
by ALICE_VISCONTI on Twitter