goo blog サービス終了のお知らせ 

大同大学-高森裁判 経過ブログ

「ペンネーム使えますか?」
問い合わせただけで契約を解除された高森が、支援者とともに裁判を闘うドキュメンタリー。

11月19日(木)のつぶやき

2009-11-20 00:10:25 | 裁判の経緯
03:25 from Twit
白いクロクマが話題の昨今、お猿さんも。 RT 産経新聞:新潟の林道に白いサル http://sankei.jp.msn.com/science/science/091118/scn0911182303006-n1.htm *Tw*
03:33 from Twit
氷河期世代とかいうが2~3年よかったってだけだな。RT 来春卒大学生、内定率62.5% 下落率が過去最大 asahi.com 話題 http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911180494.html *Tw*
by ALICE_VISCONTI on Twitter

11月18日(水)のつぶやき

2009-11-19 00:10:21 | 裁判の経緯
00:59 from web (Re: @wiredscience
@wiredscience これは面白い。サイボーグのビデオ集です。
01:02 from web (Re: @weirdnews
@weirdnews 今年の流行語@オックスフォードディクショナリーは「Unfriend」だそうです。日本では「マイミク切り」ってやつですね。マイミクってのは、どこの国でもやっかいなもんなのかな。
01:14 from web
言ってはいけません。 http://agora-web.jp/archives/802222.html 「1967年生まれの蓮舫議員は1995年に台湾からの帰化日本人である。1997年に双子の子供を生んだときには、日本の国籍になったにも拘わらず、中国風の名前をお付けになっている」
01:57 from web (Re: @asahi
@asahi 結局、労働組合が大々的に活動できるのって、雇用が絶対的に安定しているか、失うものがなくなったときだけなんだという気がするのですよ。
02:14 from web
RT @TelegraphNews Muslim scholars rejecting Darwin's theory of evolution as 'unproven' http://bit.ly/2pih48 壮大な仮説なのだが創造説は証明も否定もできないので仮説にならない
02:27 from web (Re: @NatureNews
@NatureNews Natureでも日本の科学研究費削減が問題になってます。これは若手のポスドクなどの研究費の減額が大きいので、非常勤講師運動としても無視できない動きです。 #f_o_s
03:40 from web
署名の文言を英文でも作って、海外の研究者にもアピールしてみるってのはどうなんだろう? #shiwake3 #f_o_s
03:57 from web (Re: @kubikubicafe
@kubikubicafe 見つけてしまいましたよ。クビキリンでおなじみの大同大学裁判の高森ですよ。よろしくです。
しかしあれだよね、労働組合って、既存のものは高齢化が激しいから、新しいツールを使ったりしないよね。
10:43 from web
優秀な技術者はサムスンに引き抜かれていたり RT @kotarotamura: 昨晩はMAのプロの方と懇談。日本のファンドおよび産業界の現状をヒアリング。新しい技術が商品化されるサイクルがいかに傷んで滞っているか再認識させられた。技術立国なんて言えなくなるかも・・・ #f_o_s
10:47 from web
ホリエモンは商売人だからそういうバイアスがあるとはいえ、回収できる収益を回収しないでいるのもよくないよな、たしかに。ちゃんと技術者と組める商売人も必要でしょう。 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10388307626.html #f_o_s 
10:57 from web (Re: @fhiroshi
@fhiroshi 連合と経団連はほぼ同じ母体なので、どっちが支持していてもそこのところは変わらないんでしょう。研究者は、政治的な動きや労働組合的な動きをしてきていないので、御しやすい。
11:34 from movatwitter
BBCによると100年で6度上昇パターン RT @mainichijpnews: CO2排出:世界で90年比4割増途上国の石炭利用増えhttp://bit.ly/2zQaka
11:51 from movatwitter
タグ忘れてた RT @ALICE_VISCONTI: @fhiroshi 連合と経団連はほぼ同じ母体なので、どっちが支持していてもそこのところは変わらないんでしょう。研究者は、政治的な動きや労働組合的な動きをしてきていないので、御しやすい。 #f_o_s
12:38 from movatwitter
短期収益を上げられる研究は企業がやりますから RT @Artanejp: #shiwake3 #f_o_s テレ朝レンホウ…科学予算を削った査定の責任は内閣が取ると言い出した…「科学は短期収益を上げられないが大事」と今更言ってもねぇ…自分の裁量で科研費削っておいて…
18:44 from movatwitter
これは学部によっても温度差あるかも?医学の基礎研究は臨床応用にゆくゆくはつながるので、伝えるより使える技術を開発するほうが大切と思っていたりはしないかな? RT @fujisiro 僕が知っている「トップサイエンティスト」の多くは、むしろ逆の意見を持っています。#f_o_s
18:59 from movatwitter
学会や大学関係の労働組合などの動員はできないなかな? RT @sendaitribune: 一人一人のアクションは大切です! #f_o_s
by ALICE_VISCONTI on Twitter

11月17日(火)のつぶやき

2009-11-18 00:10:41 | 裁判の経緯
01:12 from web (Re: @tanavene
@tanabeta ヒートアイランドの影響かもしれませんね。ヒトスジシマカの生息域は北上しているんで、生息期間も伸びている可能性がありますよね。生息期間についてはちゃんとしたデータが見当たらないのだけど。
01:35 from web
RT @5goukan: いわゆる「事業仕分け」について: 某科学史家の冒言録「スーパーコンピュータやSpring8については、・・・私はこれらの事業の予算縮減や、凍結は、それほど大きな問題ではない・・・やっぱり実施が望ましいとなれば、後か。」 http://ow.ly/CqYR
02:25 from web (Re: @tanabeta
@tanabeta あとは家の中で発生している可能性ですかねえ? 特にサッシやなんかで密閉性の高い家だと中の温度がさほど低下しないとかもあるのかも?
11:54 from movatwitter (Re: @mainichijpnews
京速コンピューターは賛否両論。若い研究者支援は行わないとね。@mainichijpnews
12:04 from movatwitter
ランもゲノムマップ完成 RT @Richard_Dawkins: Completion of Orchid genome map reveals the evolutionary history of orchids http://short.to/x4ha
12:18 from movatwitter (Re: @TheAdvocateMag
アメリカでは梅毒増加です。日本もそろそろくるかな?周期的に抵抗力ない若者が増えると流行ります。@TheAdvocateMag
12:28 from web
連合が非正規の処遇改善に乗り出すといってます。また、リップサービスでなければいいけど。http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091104k0000m070100000c.html?inb=yt
12:31 from web
名古屋市でも岐阜県でも税収悪化に伴う公務員のリストラは「新規採用抑制」で行うということで、つまりつねにとばっちりは若者が受けるわけだ。 http://www.fukeiki.com/2009/11/nagoya-city-cut-300-job.html 
12:34 from web
そんな中でも、大学の常勤組合は自分たちがしがみつく理論ばかり考え付き、大学というところで働く非正規については、きっとなにもしない。事実、私の裁判にも完璧に無関心を決め込んでいる。非正規に権利を与えると、自分たちの権利は減ずるからでしょう。
12:35 from web (Re: @mainichijpnews
@mainichijpnews 金はバブルなのかな~?米ドル、日本円の通貨の信頼性がなくなっているのか。いつまで続くのでしょうか?
21:52 from movatwitter
あぁ、今日もよく働いた。けど、いまから校正仕事です。
by ALICE_VISCONTI on Twitter