青王我の横着日記とか

 小説版の序章を含めたADVゲーム、「ENDLESS MAZE」の製作日誌。
 でもたぶんただのにっき。

第一章執筆中につき

2011-07-27 13:00:59 | 横着日記
やあ、どうも、青王我です。

例のごとく生放送にて小説を書いている青王我です。
ただいま、第一章が2400字ほど書き終わったところですが、
以前書いていた第一章との違いを少し書き記しておこうと思います。

以前、レビュアの方々から指摘されるまでの第一章は、
世界観の設定、十二個の破片の設定を羅列するばかりの章でしたが、
自分で書いていて面白くないわ、作業プレイだわ、読んでも面白くないと言われるわで散々でした。

いま執筆しているほうの第一章は、無駄に設定を撒き散らさず、すぐに物語の展開を始めております。
そも、一気に出す気もない十二個の破片の設定をしても仕方なかったのです。
諸設定にしても、破片にしてもこまめに出していこうと思っています。



はたと気づくのは、これ、幕間で登場人物とか世界観とか、用語解説しちゃう小説とそっくりだということ。
いままで蔑んでいた小説と同じことをしてしまっていたのかと思うと、何だか悔しいやら悲しいやら。

それの何がいけないのかって人もいらっしゃるかと思うんで説明しておくと、
それ全部小説内で書きゃいいじゃない、って結論です。
確かにそこで説明しておけば楽かもしれないけど、自己満足でしかないでしょう? それ。
小説書いているからには小説ですべてを表現しきらなきゃいけないのですよ。

一応わたしも小説内で説明した気分でいましたが、結局のところ、壮大な幕間でしかなかったのが結論です。
小説というからには読ませる工夫もしなくてはいけません。

私が書きたいのは物語です。
物語の設定は別途説明書を読んでくれ、じゃあ物語とは言えんのですよ。
一個の、小説としてまとまりをもってこそ、それが物語と言えるのでしょう。

ゆえに、私は書き始めていた小説を投げ捨ててでも書きなおしているのです。

生放送でこころみたら失敗した件

2011-07-26 13:04:59 | 横着日記
やあ、どうも。青王我です。

昨日、生放送にて小説の世界観構築について考えよう的なもの、
まあ言っちまえば小説御託集の生放送版をやったのですが、
これがウケが悪くて……。

ああ、冗談です。

単純に人が少ないので参加期待数が少なかっただけと思っておきます。
もうちょっと人気が出てきてからそういう企画をやることにしておきましょう。

次回からは普通に小説執筆枠にしておきます。

小説更新『コウと世界薙ぎの剣』

2011-07-23 22:31:52 | 横着日記
やあ、どうも。青王我です。

『コウと世界薙ぎの剣』の第一章が出来上がったので、
E☆エブリスタのほうへアップロード致しました。
ついでに第一章と第二章の方は非公開に致しました。

続いて第一章の執筆を、やはりニコニコ動画の生放送にて行いたいと思います。
よろしければご観覧下さいませ。

あ、放送時間は夜中か、休日の昼間ですので。

エブリスタでの活動について

2011-07-22 13:07:21 | 横着日記
やあ、どうも、青王我です。

今現在復活処理中の身で言うのもなんですが、
今後、エブリスタでの活動は縮小していくつもりです。

現在公開されている作品のうち、
AHIRコウと世界薙ぎの剣に関しては、そのうち自作サイトのほうへ移動する予定です。

ある日の天Cと今後公開予定の新作SF作品は、今後もエブリスタに置いておきます。
あ、小説御託集もね。

つまるところ、世界の六つの鏡に関する作品は自サイトに保管しておきたいというわけです。
まあ何年かモバゲーのほうで活動していて、
自分の作風はケータイ小説向けではないということを勉強したということでもあります。
モバゲー、エブリスタの行間はかなり狭いので、あんまり長い文章を書くとすぐ詰まった文に見えてしまう難があります。
暗にケータイ小説サイトで書くなとか、作風を変えろと言ってくださった方もいますが、
結果としては作風は変えず、自分なりに書きやすく読み易かろう場所に移して書いていくことにした、ということです。

皆さんからいただいたご意見は、それが単なる罵倒でもなければ真摯に受け止め、
今後の活動に活かせるように心がけております。

とはいえ、

退かぬ媚びぬ顧みぬの精神で邁進して参ります。

すなわち、

退かぬ:読者様のご意見に負けず、ぎりぎりまで自分の意見との折衝を試みる
媚びぬ:読者様からの要望や苦言に耐え、自分の作風を大事にする。私は読者様のために書いているわけではない
顧みぬ:失敗を悔やまない。駄作とて勉強材料になると心得る。

のこころです。

そも、私が小説を書いているのは最終地点として作家を目指しているのではなく、作った物語を形にしたい一心です。
ゆえに文章は淡々とし、正確さを重視した作風になっているのだと思われます。

そんな変人ですゆえ、レビューや意見が反映されなくても嘆かないでください。
私には私なりの誇りがあるのです。

埃と違うって。

ここのところの青王我

2011-07-20 13:38:06 | 横着日記
やあ、どうも、青王我です。

しばらく、ホームページも消えて、ネット上では行方不明的な何かでした。
単にやりたいことをやり、そのために転々と行き場を変えていただけなのですが。

で、とりあえずここのところ、青王我が行っている活動をメモっときます。


1.新都社にて『能力収集者レビト』を執筆

 悪名高きにちゃんねるの悪名高きニュース速報VIPから派生した新都社
こちらは漫画や小説の投稿サイトとなっており、中には出版社を通して書籍化した作品もあるようです。
作品の質もピンキリ、読者の質もピンキリで、良くも悪くも刺激的な投稿サイトです。

 能力収集者レビトは成人向け指定しておりますので、こちらから直接はリンクいたしません。
内容は、異世界に記憶喪失で現れた男が記憶を取り戻すために魔法や能力を駆使して冒険する、という話です。
世界の六つの鏡にはあまり絡まない話ですが、世界設定的には重要な作品になるかと思います。

 現在は第一章執筆完了につき、休載中です。
予定としては下記、コウと世界薙ぎの剣の第一章、第二章の改修が終わった時点で再開とします。


2.ニコニコ生放送にて『コウと世界薙ぎの剣』の改修作業を放送

 E☆エブリスタにて絶賛休載中のコウと世界薙ぎの剣ですが、
幾人かのレビューを参考に、一年半の時を経て改修作業に入りました。
気まぐれにニコニコ生放送を始めてみたので、せっかくだから執筆の様子を生放送してみました。

 コウと世界薙ぎの剣は世界の六つの鏡の正史に当たる作品ですので、手を抜きたくない作品です。
内容は、実在した神と悪魔が残した魔剣のかけらと聖剣を中心に、宗教国家と謎のテロリストの闘争を描いた作品です。
文章力面ではさほど指摘はありませんでしたが、ストーリーラインの構築がすさまじく下手と指摘されました。
別に凹んだとかそういうわけではありませんが、思うところあって休載していました。

 現状、生放送時間中のみ改修作業をしていますが、もう第一章の半ばまで終わりました。
一章単位でエブリスタにアップロードしますので、読んでみるかたはその時にでもどうぞ。
なお、生放送の予定としては、平日の22時~1時ころ、休日の昼間と夜中になります。



■余談1
なぜか『青王我』でググると『アップ』の検索にも引っかかるらしく、後半からちょっとカオス。

■余談2
『seiouga』でググるとバトルスピリッツのオリジナルカードスレがよく出てきます。
漢字までは一緒じゃありませんが、何かそういうカードを作った人がいるよう。
ちなみにネタで掲載されるほど厨性能らしいです。