こんにちはーーー金木犀です!
和室のご案内、今日が最後です。
和室のいちばん手前の小さい本棚は、
骨董ではありません。
和箪笥と高さが合うように
和箪笥と高さが合うように
サイズをオーダーして、
パインの無垢材を茶色く塗って、
作ってもらいました。
組立は自分でしました。
棚の上には、香炉、
長崎の骨董屋さんで昔、
そう、昔に、
購入したカップと、
娘が高校の美術の時間に作製した、
紙粘土製のブーツを置いています。
そうそう、行燈。
こんなものまで、持っています。
こちらも、同じ大阪のお店のお品で、
赤と黒のコンビの漆塗りです。
最近になって、
和紙をはがして補修しました。
和紙をはがして補修しました。
光源はろうそくではなく、
LEDでもなく、
白熱電球です。
白熱電球です。
こうして書いてみると、わたし、
この骨董屋さんに
相当入れ込んでいましたねえ。
おばあちゃんが骨董屋街のある
大阪・老松町近くに住んでいて、そこに居候していた、
ということもありますが、
骨董屋さんの女主人が
格好良かったんです。
お店はもう、なくなってしまいました。
箪笥を置いている反対側には、
ベッドマットレスを切断して再生した、
ソファーもどきを配置しています。
ベッドマットレスを切断して再生した、
ソファーもどきを配置しています。
10年ほど前、娘が成長して、
マットレスが合わなくなったのですが、
捨てるには、もったいないと思って、
再利用法を考えました。
まず、マットレスをカッターナイフで、
いろいろな大きさのパーツに5分割し、
いろいろな大きさのパーツに5分割し、
小2個、大2個、特大1個ができました。
マットレスは、カッターナイフ1本で、
さくさくっと切れました。
さくさくっと切れました。
特大1個は、
元々のマットレスのカバーのまま、
押入れにしまいました。
残り、小2個、大2個のパーツは、
サイズをきっちり測って、
楽天ショップでカバーを作ってもらいました。
楽天ショップでカバーを作ってもらいました。
かぶせると、ほんとうにピッタリのサイズで、
素人が作るのは難しかったと思います。
職人さんってスゴい。
両サイドに赤と緑を並べて、
てきとうな感じで、クッションを置いています。
気に入っているキリム。これは新品です。
普段は、大将(娘)が仕事から帰って、
ここでスマホを見て、くつろいだり、
仮眠したりしています。
大将の友達が泊まる時は、
押入れから特大パーツを出してきて、
(一番手前)
それぞれのパーツを合体させて、
それぞれのパーツを合体させて、
ベッドパッドを敷いた上から、
ボックスシーツか毛布をかけます。
ベッド本来の使い方♪
ベッド本来の使い方♪
継ぎ目の違和感は、ないそうです。
このあいだも、大将の友達Bが、
泊まっていきました。
畳は、こちらも10年ほど前に作り替えをし、
へりのないものに替えました。
替えた当初は、いぐさの香りが、
リビングまで漂っていて、
とても気持ちよかったです。
琉球畳ではないんですが、
少し目が細かいです。
掃除機をかけやすいように、
畳の目が一方向になるよう、
作ってもらいました。
夏は涼しくて、ごろんとなれるし、
冬は冬で温もりがあって気持ちいい。
冬は冬で温もりがあって気持ちいい。
畳、好きですーー。
というわけで、
以上、和室のご案内でした。
今回、手放したものはたくさんあれど、
買い足したものは、
試験管に挿したアイビーだけです。
30年後の私がくつろげるものを、
買っておいてくれた20代のわたしに、
ちょっとお礼を言いたい気持ちです。
やっと片づけられて、
居心地のいい空間が生まれて、
うれしいです。
明日、ブログ更新は休みます。
明日は冷えるらしいので、
あったかくしてお過ごしください♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!
便利ですよね。お昼寝自由自在。
金木犀さんがお書きのように、座って寛いで
お客さんが来たらそこで寝てもらって。
何気なく読んでましたが・・・なに?
ベッドのマットレスを裁断してつくったソファ??!!
それ、どんなマットレスですのん?
裁断した断面はどう処理するのん?
そもそもそれ、誰がやったん?
と思いながら読んでゆくと・・・なに?
ご自分でカッターで切って、布を巻いて?!!
外科手術みたいですね。
マットは樹脂が詰まってるタイプだったん
ですね。切っても大丈夫な。
しかしそれにしてもすごい。
細かいことですが5分割したとありますが、
ソファになってるのはハーフサイズ2個と
ラージサイズ2個。あとひとつラージと
同じ幅のがひとつ残ると思うんですが、それは
友人が泊まる時に引っ張り出してくるん
ですか?って、なんと細かい質問でしょ(笑)。
私は、畳の無い家に住んで何年になるで
しょう。。。30年くらいかな。
そうなんです。樹脂の詰まってるタイプだったので、
切りっぱなしのまま、薄い布を巻きました。
オーダーしたカバーが、ぴったり入った時は、
よっしゃ!って感じでした。
おちゃさんには5分割の件は言われるだろうと思っていました(笑)
5分割で、小(ハーフ)2個、大(ラージ)2個、特大1個ができて、
ふだん特大1個は押入れにしまっています。
小2個と大2個の4個がソファーの構成パーツです。
宿泊時には、特大1個を引っ張り出してきて、
(並べた写真の一番手前・ベージュのカバー)
5個を縦に並べて、ボックスシーツをかけます。
わかりにくいので、後から本文に追記しますねー。
この和室は金木犀さんの
好き❤️
が詰まっていて、
良い気が流れていそうです。
骨董っていいですね。
しかも20代からここまで揃えるなんて、
素敵すぎます。
香炉たちがとてもいいな〜
と思いました。
マットレスもいい感じにリメイクできていますね。
カバーを縫ってくれるところがあるのですね。知らなかった。
素敵なものを見せてくださって
ありがとうございました。
目の保養になりました!
一階には広めの畳の仏間があるけどね。
こんならおしゃれならいいのに〜
そうですねえ、和室は好きなもんだらけにしてみました。
骨董好きなのはねえ、、、
若い時から、ひねくれもんやったんです(汗)
香炉は新品でーす。煙があまりよくないと後から知って、
換気が十分できる季節に焚いています。
マットレスは、自分もよくがんばったと思いますが、
カバー職人さんの勝利ですね!
畳も畳職人さんの勝利です。10年経っても、
きれいなままでいてくれてます。
職人さん方に感謝!
和がいっぱい詰まった部屋。
…旅館みたいで落ち着く(*´∀`*)
昨日の理科道具もそうですが、
金木犀さんは物をいつも
大切にされて☺️
思い出がいっぱい詰まった
部屋でもありますね(*^▽^*)
ステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
テルはんに旅館みたい言うてもろて、うれしおす♪
物を大切に、いうても、そそっかしゅうて、よう壊しますんです。
そうですなあ。思い出がいっぱい詰まった部屋に
なりましたなあ。
テルさんも素敵な夜を(真似しいです)