新商品の Opal ホワイトドラゴンと、
リバイバル商品のKFS 気仙沼・いちご。

昨年の催事で販売されていた、
単色、トマト、ピギーピンク、
はちみつ、ライトグレー。

50gの巻きの形状が変わりました。
昨日(6/6)の店編みは、
靴下、ショール、ショーレット、
かごめ編みのストール、
ブランケットのモチーフパーツなど編まれていました。
半円形のショールを編まれているお客様。

レース模様が綺麗です。
かごめ編みでストールを編まれています。

野呂さんの糸、グラデーションがきれいです。

何人か編まれている靴下、
Mieko の試し編みしてみました。

単純な編み図なのに、
うっかりすると目数が変わってしまい、
気が抜けません。
5段編んだだけで2回も目数が合いませんでした。
Mieko、手ごわいです。
セクション5の木の模様に入った、
Road Trip Shawl。

セクション3の中華丼模様も
無事、出ています。

木の模様が一番手ごわい部分だそうなので、
慎重にいきます。
閉店後に通っている編み物教室の
先生が編まれている余り毛糸のセーターが
あまりに素敵だったので、撮らせて頂きました。
(横のピンクの編み込みは、私が編んでいる靴下です
)

毛糸だま夏号に出ている、
余り毛糸で編むセーターを
夏糸バージョンで編まれているとの事。
ブルー系の糸ばかりを集めて、
繋いで玉にして編まれています。

夏糸の余りがこんなにあるとは、
さすが長年のキャリアの差ですね。
セーター、完成されたらまた紹介しますね。
リバイバル商品のKFS 気仙沼・いちご。


昨年の催事で販売されていた、
単色、トマト、ピギーピンク、
はちみつ、ライトグレー。


50gの巻きの形状が変わりました。
昨日(6/6)の店編みは、
靴下、ショール、ショーレット、
かごめ編みのストール、
ブランケットのモチーフパーツなど編まれていました。
半円形のショールを編まれているお客様。


レース模様が綺麗です。

かごめ編みでストールを編まれています。


野呂さんの糸、グラデーションがきれいです。


何人か編まれている靴下、
Mieko の試し編みしてみました。

単純な編み図なのに、
うっかりすると目数が変わってしまい、
気が抜けません。
5段編んだだけで2回も目数が合いませんでした。

Mieko、手ごわいです。

セクション5の木の模様に入った、
Road Trip Shawl。

セクション3の中華丼模様も
無事、出ています。

木の模様が一番手ごわい部分だそうなので、
慎重にいきます。

閉店後に通っている編み物教室の
先生が編まれている余り毛糸のセーターが
あまりに素敵だったので、撮らせて頂きました。

(横のピンクの編み込みは、私が編んでいる靴下です


毛糸だま夏号に出ている、
余り毛糸で編むセーターを
夏糸バージョンで編まれているとの事。
ブルー系の糸ばかりを集めて、
繋いで玉にして編まれています。

夏糸の余りがこんなにあるとは、
さすが長年のキャリアの差ですね。
セーター、完成されたらまた紹介しますね。
