ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

9月29日のニットカフェ來來

2021-09-30 08:23:55 | 日記
編まれた靴下をご持参のお客様。


ジグザグ模様が面白いです。



Opal毛糸で編まれたベストを完成されたお客様。


KFS 気仙沼・森と、


裏はKFS 気仙沼・桜。


ボートネックの襟と、
モスグリーンのリブ編みが効いていますね。 



リッチモアのカウントテンモヘアと
モヘア糸の引き揃えて編み始められたストール。


モヘアの2本どりがもうふわふわで、
グラデーションがきれいで、
模様が現れて来るのが楽しみです。



私は、イギリスゴム編み、第2弾を
編み始めました。


派手可愛いものが編みたかったので、
mondim と Schoeller+stahl Fortessima に
モヘアを引き揃えて編んでいます。
明るい色で、編んでいるとテンション上がります。 



スタンダードプードルのモコちゃん、
久しぶりに立ち寄ってくれました。


パパさんのお仕事の関係で、
お散歩の時間が変わったそうで、
本当に久しぶりでしたが、
覚えてくれて立ち寄ってくれて
嬉しいです。


昨日は3頭引きでのお散歩。


癒されます。


↓ ↓ クリックして頂けると励みになります。 
コメント

Opal ブックレット入荷と熊さん集合

2021-09-29 07:35:53 | 日記
Opal ブックレット、
Opal 毛糸大好き!が入荷しました。


セーター、ストール、靴下など、
Opal毛糸を使ったものが
いろいろと掲載されています。

こちらのブックレット、郵送対応致します。
ホームページの「お問合せ」より
連絡をお願い致します。


昨日は店で写真撮れなかったのですが、
夕方から通っている編み物の先生のお宅での
熊さん集合をご紹介致します。

毛糸だまに掲載されていた、
ソックヤーンを使った熊さん。


最初に先生が2体編まれ、
1体はすでに東京のお孫さんの元に。


私と、他の生徒さんが編んだものが
全員完成したので、集合しての記念撮影です。


編み込み熊さん(右から2体目)が先生、
左から2番目が私が編んだ熊さん、
両端が生徒さんが編んだものです。
色、毛糸の素材が変わると
雰囲気が変わって面白いです。  


出窓が先生の編まれた作品コーナーになっています。


愛犬ポッキーちゃん、亀さん、
現在私も教わって編んでいる、
かなりリアルなカエル。


お孫さんのリクエストで編まれた、
亀とフトアゴヒゲトカゲ。


ハスキー犬と柴犬。


先日虹の橋を渡った、
愛犬ポッキーちゃん。


表情、ポーズがそっくりです。

編みぐるみと言うと、かぎ針編みが多いのですが、
こちらの先生は全て棒針編みで編まれています。

十二支や人形も棒針で編まれていて、
教室の中は作品でいっぱい。
とても勉強になります。


↓ ↓ クリックして頂けると励みになります。
コメント

9月26日のニットカフェ來來

2021-09-27 08:39:22 | 日記
Faded Painted Roses Blanket を
中細毛糸で編まれたお客様。


Opal 毛糸や、いろいろな余り毛糸で編まれています。
横幅で110cm位でしょうか。


こちらが、編み図通りの配色です。



バックが白も素敵ですね。


細い糸で編むのも繊細で素敵です。 
余り毛糸の活用方法、
また一つ知りました。



今年の2月~3月位に編んでいた
イギリスゴム編みのネックウォーマー。


寒くなる前にやっと完成させました。
ふわふわ可愛くしたかったので、
リッチモアのアルパカレジェーロ(グレー)と、
KFSおとめつばきのラメ入り。
上下にファーヤーン(セリア・ドリームキャット)を
付けました。


裏面です。



装着するとこんな感じです。



火曜日に製麺したショール、
水・土・日でやっと解いた所を過ぎて、
半分まで編めました。
残り半分、頑張ります。


↓  ↓  クリックして頂けると励みになります。
コメント

9月25日のニットカフェ來來

2021-09-26 07:15:11 | 日記
Horst Garn のソックヤーンで
ショーレットを編まれていたお客様、
完成です。


Horst Garn のソックヤーンは手触りが
とても良いので、首に巻いても
快適でしょう。
赤の段染めが素敵です。


KFSの銀鳩でショーレットを編まれていた
お客様も完成されました。



筍2本、並びました。 


ショーレット、どんな毛糸で編んでも
素敵に編めます。 


既製品のバッグに
こぎん刺しをされたお客様。


バッグは〇印良品の190円のバッグだそうです。
ちょっと手を加えるだけで、
こんなに素敵になるんですね。
生地が厚く、バックコーティングされているので、
刺しにくかったとの事ですが。


↓ ↓ クリックして頂けると励みになります。
コメント

9月21・22日のニットカフェ來來

2021-09-23 08:50:55 | 日記
火曜日の帰りに携帯を店に忘れたので、2日分です。

先日ご紹介した、Addi Rocket2 squaredと
Addi NOVEL の比較に、試し編みをしました。


上・Addi Rocket2 squared
下・Addi NOVEL

両方とも2.5mmです。


アップで見ると…


それほど大きな違いは無さそうですが、
squared の方が気持ち目が揃っている気がします。



先日、志田ひとみさんのショールを
完成されたお客様、



同じものを素材を変えて、
銀鳩で編み始められました。


同じものでも、素材が違うと
感じが違いますね~。


たっぷりと巻けるので、
冬用の暖かいショールになる事でしょう。 



こちらは、かぎ針編みで、
Dafne Shawl を編み始められています。


こちらも、以前はボッベルコットンで
編まれていましたが、今回は、
モヘアが入った、ハマナカ・ディーナです。
柔らかい色のグラデーションが素敵です。
大きくなるのが楽しみです。



試行錯誤して編まれていた、
スイカのミトンが完成しました。 


色が本当にスイカです。 

準備を進めていた、25日のブックストリートへの
來來出店計画、蔓延防止法の関係で中止になりました。
来月(10/30)は開催出来ますように。

文字だけの説明で編んでいたショール、
最初の方の部分に間違い発見。
説明の読み方が不十分で、
明らかに違う模様になっていました。
相談した皆さんに決心させて頂き、
間違えた部分の手前まで製麺しました。
編み直しは早いと信じて、頑張ります。


↓ ↓ クリックして頂けると励みになります。 
コメント