じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。そしてGolfのG。現在、音楽教室のお部屋を無料塾へとリメイク中

第九

2010年12月26日 | 音楽

今日はBSで1万人の第九のオンエア。

Head01 



佐渡さんのお話がとてもわかりやすく、

こちらにも一度参加したいなあと思えるすばらしい演奏会。




歌いたくなりました。

来年は城陽第九がある年。

夏からの予定をあけなくちゃと思っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です。   12月5日の大阪城H の1万人の... (城陽の山本進)
2010-12-27 20:10:55
ご無沙汰です。   12月5日の大阪城H の1万人の第九 2年ぶりに観客として楽しんできました。
1万人の第九は2回ほど、1万人の仲間のうちとして胸躍らせて歌いました。 観客としても2回目です。
ボリュームの凄さと構成に圧倒されて、その雰囲気の中で大きな喜びを味わうことができました。
第九としては「大味やな~」との うがった見方をしていましたが・・・ 今年は本当に練習をつんでおられる1万人の「うた、第九」と感動しました。 勿論 佐渡さん 素敵でした。
 今回の構成で、男性が極端に少なかったです。 ソプラノアルトが圧倒的数量で、一部にテノール、バスが陣取っておられるという状況でした。8:2或いは7:3ぐらいの比率でした。

                  平原綾香さん あらためて 感動しました。 素敵な女性でした。    
 
城陽の第九での再会を楽しみに・・・  蛇足ですが25日に森川先生がクリスマスミニコンサートをひらかれました。 ご案内をいただき出向きました。 頑張っておられる様子 うれしく思っています。    
                          それでは いいお正月をお迎え下さい。

                                            山本 進
山本さん、こんにちは。 (ku-♪)
2010-12-30 05:54:56
山本さん、こんにちは。

お久しぶりです。
こちらの第九にも行かれているんですね。
練習は関西あちこちであるようなので私も一念発起??して数年のうちに参加してみたいです。[E:heart04]
今年は城陽第九のある年だなあと自分の中で定例になりました。(今度は城陽第九ブログとか期間限定で作ってもいいですね。[E:happy01])
新年の文パルのニューイヤーコンサートに行くのも定例になりました。
またお会いできるのを楽しみにしています。

コメントを投稿