じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。そしてGolfのG。現在、音楽教室のお部屋を無料塾へとリメイク中

戦いすんで・・

2012年07月28日 | ゴルフ

26・27日はミッドアマの試合で連日よみうりウェストへ。



去年のデータを見ても今年の通過スコアを見ても

力としては最下位。 (もともと番狂わせの通過でもありましたが)



ダントツひどいスコアにだけはならないようにと

ハーフ3ダボ1パーあたりで自分の目標を95にしました。



1日目はアウトスタート46・46(18・15)でなんとかねばりましたが

2日目はインスタート51・49(17・21)で目標には届かず、ちょっと情けないスコアでした。

でも同じ週の練習ラウンドでも97だったのでこれも想定内だなあと。



分かれ目?の ありえないいいショットとひどいショット・・・・。



1日目はダボ先行のところでロングホールの6番、

教えてもらった100Y前後のラインを出すショットがいいところについて

バーディーはのがしたものの、このコースで初めてのパー。

しかし、また後半ダボ4つであえいでいたところに、

15番ミドル、また100Yほどの第3打が直接カップインで

初めてのバーディー。


ありえないようなこと、神様はいるのだと気を取り直して

その後16番もパーで崩れずがんばったと1日目は笑顔で帰りましたが・・・。


2日目インスタート、パー発進でほっとしていたところ、

12番ショートホール、これも練習していた5Wがちょろで谷へ。次もまた谷へ。

3Wに持ち替えて祈るように打ってやっとのことで5オン。



ここの+4はあきらめたものの

後のFWが何を考えてもあたらなくなり恐怖のラウンドになってしまいました。

あれでよく100で収まったと思うほどです。



FW練習していたけれど、

また昔の癖がでたか、最近ではないひどい状態だったので

かなり落ち込んでしまいました。


1日目は前半3時間半後半3時間かかって

炎天下の中疲れてしまいました。

でもこの日いっしょにまわった63歳の女性は

飛距離もすごいし前向きで勉強になりました。


2日目は進行は改善されたものの

私はちょっとパニック状態で迷惑かけたんじゃないかと反省しています。

成績はひどくてもマナーはちゃんとしていないと。


みなさんよく飛ぶ、すごさをみせつけられた2日間です。

あまりに疲れてしばらく放心状態。


ダンナがご苦労さん会してくれました。010

011




このお店に貼ってあった

"No Beer

No Life!"


いいですねえ。


訳せば

「ビールのない人生なんて!」

でしょうか?



泣いても笑っても

この1杯のための一日。


最新の画像もっと見る