goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

文化のみち

2015-10-29 07:11:21 | 文化のみち

 

おはようございます

名古屋は一昨日の夜から昨日の明け方に16日ぶりの恵の雨が

夢の中でして 全然 気が付かなくて

昨日はお天気は良かったのですが 風が強くて吹き飛ばされそう

昨日の朝 広場で日課のお花の手入れから帰った主人が

怒って 何事??

がたわわに実り始めて 今年は剪定をしましたので

昨年のように2000個ほどの収穫はありませんが

剪定したぶん 大きな柿が

そろそろ老人会で柿狩りでしたのに

手に届く範囲の柿が殆ど採られて

「ほととぎす」「あじさい」のお花も踏みつけられ

 盗人さん お味はどうでしたでしょうか 盗った柿をどんな気持ちいただくのでしょう

     

 今年で第16回

西は名古屋城から東は徳川園まで貴重な建築遺産が残る「文化のみち」での

イベントが11月3日に開催されます

さまざまなイベントがあるようで 毎年 この日は静かな住宅地も

地図を持った大勢の方と出会います

トップの地図は私のウオーキングコース 

徳川園も豪邸が多くありますが

この一帯は日本家屋の素晴らしさを残した建物が

大正時代を色濃く残した「歩こう!文化のみち」に

お近くの方 是非

     

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (あど)
2015-10-29 19:44:22
登録ありがとうございました。

お散歩コースでこんなに歴史を感じられるなんて素敵な街ですね。

こちらのブログで「大地の子」の放映を知り、見ています。
壮大なドラマですね。
私の知らないことばかりです。
アクセスが多いのもうなずけます。
返信する
Unknown (くーばあちゃん)
2015-10-29 21:30:36
あどさん、こんばんは。
はじめまして♪のコメントありがとうございます。

お散歩コース>
この辺りは街並み保存地区になっていまして..
例えば、マンションを建設する場合、門を日本式
にしたりで。私は小学校の頃、この道を通って
いましたが、これほどの歴史があるとは...

こちらの>
そうですか♪とても嬉しいです。

壮大な>
どんどん惹きこまれえていきますよ。あつことの
再会はタオルなくして観られないと思います。

コメントありがとうございました。また覗いて下さいね♪
返信する
Unknown (あい)
2015-10-30 15:57:01
こんにちは。
こちらは今日も晴天です

>お花も踏みつけられ
それはひどいですね。
たくさんの柿をとってどうするんでしょう???
そういう発想がそもそもないので、想像もつきませんが。

>文化のみち
本当にすてきな「みち」ですね。
こういう歴史を感じられる建物が大好きです。
名古屋でも大空襲があったと祖父から聞きましたが、
よく無事で、そしてよく今も綺麗に保存されていますね。

こちらも大分紅葉していますが、もみじはまだのようです楽しみ♪
返信する
明日は寒くなりそう。 (くーばあちゃん)
2015-10-30 17:03:42
あいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今日も>
今日の名古屋は少し雲がかかっていました。
暖かくて...明日から気温が低くなって寒くなりそう。

たくさん>
たくさんなのです。以前から狙っていたのでしょうね。
欲しかったらお分けしますのに。盗った人も後味が
悪いのでは?

本当に>
私が小学校の頃は知らずに通った小路が今は脚光を
浴びて、不思議です。

名古屋でも>
あの大空襲を逃れた明治末期から大正時代の
建物です。維持していくのは大変です。以前、
豊田佐助邸では階段がミシミシと。一昨年でしたが
補強されて。

こちらも>
今年はどこも早く紅葉を見られそう♪

今日は「孤独のグルメ」の録画予約を心配なので
確かめました(爆)

***さざんか めちゃめちゃ美麗♪
返信する
文化のみち (ひまわり)
2015-11-03 20:47:18
 こんばんは。

お久し振りです。 朝晩はめっきり冷えますね。

今日は午前中時間が空いたのでジムに行き少し

汗を流してきました。 朝の何時もの馴染みの顔が

見られなくて残念でした。


「文化のみち」

今日は「第16回 歩こう文化のみち」のイベントが開催

お天気もよくて賑わったことでしょうね。

大正ロマンの雰囲気を残した貴重な建造物がたくさん

残されていますね。

黒塀、べん柄格子の窓どれも素敵てきですね♪

歴史を感じさせてくれる場所が身近にあるのは幸せ

ですね♪


先日たくさん柿が実っているを見て広場の柿も今年は

豊作かなあ~と思っていたのに!残念です。

心無い人がいるんですね(怒)

可愛い花まで踏みつけて!


禅隆寺の「もみじ」は紅く色づいてきましたか?

今年も真っ赤に染まる「もみじ」をゆっくり観れると

いいなあ~と思います。

時間が空いたらまたジムに顔を出します。

インフルエンザ、新型ノロウイルスが流行っています

お体ご自愛ください。

返信する
今日も快晴です♪ (くーばあちゃん)
2015-11-04 07:27:06
ひまわりさん、おはようございます。
お元気ですか?コメントありがとうございます。

午前中>
そうですか?Kさんもお休みでしたか。
病院ばかりいると気が滅入ってしまうので
息抜きに汗を流されるのはいいかもしれませんね。

「文化のみち」
昨日は主人と一度は市役所を見に行こうかと。
「豊田佐助邸」などを通りぬけながら、早かった
ので人は少なかったのですが、娘さんたちが
大正時代風に着飾ってきれいでした。

たくさん>
いままで花は盗られたことはありますが、柿は
一度もなかったので。先日は柿をゆすって落とした
ようで、余程 柿が好きなのでしょう。

禅隆寺>
昨日 帰りに見てきましたが、まだまだのようです。
が..先日 ご住職にお会いしたら、今年は例年
より早いと。楽しみです♪

時間が>
体を休めて下さいね。でもストレスをためないように
ジムに元気な顔をだしてくださいね。

ひまわりさんこそ体を大事に労わって下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。