goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

そして...ヨコハマ♪

2015-04-18 07:11:31 | 東京

おはようございます

昨日の午後から久しぶりにカラッとしたおひさまが

今日も早朝ウオーキングを

ブログをしたらお布団干しを

 

   

横浜

戸塚駅に

甥が迎えに出てくれて 改葬したお墓にお参りを

高台にある高松寺

立派なお寺さんでした

マンションに寄ってくれと 長男との約束の時間がありましたので

またの機会にと

長男と横浜駅で

中華街へと お食事をして茉莉花茶 すいかの種(乾燥)を買って

みなとみらい 赤レンガ倉庫へ

 

大好きな海

久しぶりの潮風が心地良かったのだけれど

お天気がーーーーーー

画像がーーーー

 横浜ランドマークタワーも横浜ベイブリッジも

かすんでいるような

赤レンガ倉庫 赤レンガパークのフラワーガーデンきれいでした

横浜 何年ぶりなのだろう 娘時代ですからかなり年数が

大きなビルと海と

香港に似ているなと思いましたが

香港 これほどきれいではないけれど

人が多くて 活気が

東京日記もようやく終わりました

また ゆっくり のんびりとしたブログを

よろしくお付き合い下さい

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京..でら美味しかった♪好... | トップ | 私の好きな広場で咲く春から... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
YOKOHAMA!!! (ジュリア)
2015-04-21 04:44:40
くーばあちゃんさん、おはようございます。

ようこそ横浜へ!
懐かしい写真にウルウルしそうです。

今まで普通に見、行ってた場所・・・・
実家が無くなると多分、私も観光気分になるのでしょうか。

今、赤レンガはこんなにお花がきれいなんですね!
みなとみらいは本当に大好きで妹たちとよく通いました。

戸塚にいらしたんですね。
もうすぐ母は妹と藤沢に住むんです。
母が一人で住んでいる家に行くのと
妹家族が一緒にいる家に行くのとでは
微妙に私の気持ちが違います。

でも、これが遠い場所だったらもっと大変だったし
とにかく今は無事に引っ越しを済ませることを大優先に・・・

懐かしい写真をたくさん、ありがとうございました。
返信する
ようやく日差しが続きそうです♪ (くーばあちゃん)
2015-04-21 13:06:50
ジュリアさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

懐かしい写真に>
そうですか、嬉しいです。
逆に私は昨日のジュリアさんのさようならの
向こうがわの写真に何とも言えない寂しさを
感じました。ジュリアさんの思いが伝わる画像
です。

戸塚>
甥は田舎だからと言っていましたが..私が住んで
いる街よりずーーーっと都会的でした。

微妙に>
お気持ちとっても解ります。でも、身内の妹さん
が一緒に、他の方より安心感が違います。お母さん
の気持ちも落ち着いて生活できると思いますよ。

ブログからお忙しい毎日の中にジュリアさんらしい
美味しいもんもいっぱいで..(笑)
お疲れがでないように祈っております。
返信する
横浜~ (ひまわり)
2015-04-27 20:37:00
 こんばんは。

さくら咲くいい時期に旅行されましたね。

トップの画像満開のさくらと大きな船体をゆっくりと

港に休めている光景が穏やかでいいですね。

みなとみらい赤レンガ倉庫

赤レンガの前一面色とりどりの春の花がいっぱい

きれいですね♪

まるで異国にいるような素敵な画像です♪

いっぱい思い出ができた楽しい旅行でしたね♪

たくさんの東京旅行の案内ありがとうございました♪




返信する
思ったより静かな横浜でした。 (くーばあちゃん)
2015-04-27 21:25:17
ひまわりさん、こんばんは。
たくさんのコメントありがとうございます。
無理しないようにね。

さくら咲く>
それを狙っていましたので、寒かったのが
予想外れでしたが。

船体を>
久しぶりに大型の船を観ました。船旅は
旅行で一番贅沢だと。私は台湾から沖縄
に船で。良かったですよ♪

赤レンガ>
いろ鮮やかなお花が赤レンガにピッタリでした。

たくさんの>
来年は鎌倉のあじさいを見るつもりです。今回
も長男がセレクトしてくれて、主人が行きたい所
私が興味がある所へと。案内人がいると田舎人
には心配がなくて(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。