goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

さくらのように❀凛として 舞い散って♪

2017-04-14 06:17:39 | さくら

 

おはようございます

一昨日からようやく青空が顔をだして ただ、朝晩の気温は低く冷たくて

さくらが舞い散る季節に 私たちに感動を与えてくれた浅田真央ちゃんが引退会見 フラッシュの音が...

凛としての記者会見 (凛と言う言葉は真央ちゃんの為にあるような)

一緒に涙して(一昨日は一日 映像が流れると涙でした)

トリプルアクセルに拘り続けて

拘っていなかったら もっと金メダルが でもこの場所にはいなかったと

佐藤コーチのコメント 

可愛らしかった小さい時のくったくのない笑顔が

名古屋の小さな大須のスポーツセンターのリンクで 育って

真央ちゃん 名古屋人として誇りに思います

お疲れさまでした ゆっくり休んで下さい

 トップの画像は私の桜のなかで一番のお気に入りの写真

一昨年 東京の長男宅の近くにある石神井川でのさくらの花見

長男が撮った画像です

真央ちゃんを載せるのだから 大好きな画像で

昨日はお天気の良い日でした

名古屋城外回り 名城公園に..葉桜になりかけていましたが

 


春がきた!...枝垂れ一本桜♪ 2017

2017-04-04 06:26:15 | さくら

おはようございます

暖かくなりました ようやく「春がきた

一昨日の冷たい雨に今年はさくらが咲くのはないのかと思いましたが

昨日の暖かさで一気に花が開き始めて...

新聞のさくら便りで 名古屋はつぼみ 咲き始めとなっています

画像はしだれ桜 我が家から自転車で10分程

しだれ桜がきれいだと 聞いて

  

ここは住宅街ではありません

辺りは居酒屋が多い新栄の交差点 南側

 何だかミスマッチな光景ですが

昔はそうでもなかったのかな

対面には 5分咲きのしだれ桜のあるお寺さんもあって

この北側は徳川文化の寺町が多く残っています

一昨年の春 長男が住む石神井公園で素晴らしいしだれ桜を見て

魅了された私

早々と花吹雪も舞う満開のしだれ桜に私のこころにも春がきました

 

 


名古屋早咲きさくら.. .2017♪

2017-03-19 06:18:27 | さくら

 

  おはようございます

日一日と春めいてきました そろそろ日本人が大好きな桜の季節に

冷たい日もあってまだまだ気をつけなければと

世の中は騒々しいことが多くくて

キャラが強いご夫婦が登場すると 疲れます

やっぱり 明るいニュースに気持ちが動きます

WBC ベスト4に残って次は準決勝へ

 息子たちがサッカーをするようになってから 

スピードのあるサッカーに気持ちがシフトして 大好きだった 野球離れが進みました

侍JAPANのメンバーの顔がほとんど分からなくて(ごめんなさい

期待されていなかったチームなのに 爆発力が半端ではないような

期待大です 選手の皆さん 頑張ってください

 

早咲きのさくら

我が家から近くて いつもご紹介している禅隆寺さんがすぐです

昨日の早朝 人がいない時にと出かけたのですが

カメラにメモリーカードが入っていなくて

午後から出直しです

昨日は3連休の初日 多くの人でにぎわっていました

ソメイヨシノよりピンクがかった「オオカンザクラ」「紅色のカンピザクラ」

地元の人に愛され長く咲いて冬から春の色を運ぶ幸せさくらです

今日はお天気も良さそう さくら日和に


さくら便りⅣ♪ 白鳥庭園で...

2016-04-08 05:45:30 | さくら

  

おはようございます

さくら 桜 さくらと この季節を大好きな日本人

とうとう今年は真っ青な空とのコラボの写真はありません

昨日は名古屋も花散しの雨でした

大好きな禅隆寺さんのさくらを撮っていなくて

前回の続きです

隣接する「白鳥庭園」の紅枝垂れさくら 素敵でした

昨年 東京で見てからすっかり枝垂れさくらに魅了されて

園内 秋にはもみじが輝くだろうなと 枝振りの良いもみじがたくさんでした

園内には滅多に見られない花も

したい画像が多すぎて

前回と同じくコラージュで纏めました

大きい画像のほうが 見やすいと思いますが お許し下さい

この中でとても美しいお花 「ゲンペイシダレモモ」同じ木に紅白の花

それだけではなく 同じ一つの花が紅白の花になって

( 向かって左の2段目と 向かって右の上のお花)

オレンジの「ミツマタ」紅紫の「やまつつじ」も色合いが素敵でした

   

ずいぶん歩き廻ったのでお腹がすいて

園内にある茶寮できしめんと汐入定食を 定食についたご飯は半分ずつに

品の良いお味で美味しくいただきました

ラストは本格的な数寄屋建築の清羽亭です

 


さくら便りⅢ 名古屋国際会議場で♪

2016-04-06 06:11:21 | さくら

おはようございます

昨日の朝 真っ青な空を前日から楽しみにしていたのに

なんだか予報が外れ午前中は花曇りでした

朝 9時頃からバス地下鉄で30分程

名古屋国際会議場 白鳥庭園へ

ブログでお知り合いになったmariaさんの見事な紅枝垂れさくらの画像に惹かれて

(mariaさん、多謝mariaさんの情報で すんなりと学校の傍の

いろいろな桜を楽しむことができました 以前一回だけ行ったことが

あるのですが あまりにも広すぎて どこに私たちはいるのかと

お蔭さまで楽しい半日を過ごせました)

名古屋国際会議場は1989年に世界デザイン博覧会開かれ

今もセンチュリーホールなどでイベントが

その会議場の南側の公園

堀川沿いを中心に)340本の桜が

見事でした

ソメイヨシノだけではなくたくさんの種類のさくらです

ここは大学も

学生さんも多く もちろん春休みのこども達も素敵な環境です

 

 次回は隣接する白鳥庭園からmariaさんお薦めの紅枝垂れさくらと

園内の可愛いおはなを春めぐりしたいと素敵でした