きま の ウクレレ二千百一夜

ウクレレは諦めない根気が大事!
きっと夢は叶う。

カッタウェー作ろう 35

2012-08-14 00:06:27 | ウクレレ製作中級編

前回書き忘れましたが、PUテストをしました。
と言ってもモバキューに繋いで、音が出たと言う事なんですがやはりアンダーサドルのPUの方が出力が大きくストレートに音が出て来る感じがします。

PUを収める溝をもう少し改良して、乗っているサドルがぐらつかない様に改善したいと思います。
現在は少しPUが占める割合で、サドルが少し傾いてしまっていますので改善しました。
 
それとネック側のストラップピンを何処に打っておくかです。
一応考えているのがネックの横、、つまりサイドのネック際を考えています。
後ろですと、ウクレレを置いた時に下の机等に当たります。

ヒールに打つと弾く時に手に当たり場合によっては気になってしまいます。
ギターでも最近はそこへ打つ方が多いと言う場所です。

最後にもう一度フレットの高さを見たいと思います。
素晴らしく弾きやすいってウクレレでは有りませんが、前回作ったコンサートよりは明らかに音が良い。
そんな気がします。
 
少しエコーがかかった様な滲んだ音がする場所も有りますが、これは売っているウクレレではあまり無くて個性がある。
つまり、音質的に欠点が有る、、古いウクレレに見られる様な味が有る音がすると言うと褒め過ぎですが、欠点の無いウクレレはそう言う事が有りません。 

◯ ここ迄書いて、ナットを直したり色々調整して組上げ直したのです。
これで完成なはずなのでしたが、2フレットの音が出ません、、、あれれ。
少しナットを落とし過ぎたのか、、いやフレットの高さが不適切?どちらも見直してやり直しです。

赤ペンでフレットを塗っておきます。

これが又大失敗と言うのか大きな問題になろうとは、、。
少し慎重にやれば良かったのですが、要するに3フレットを落とせば4フレットがと言う様に、、結局全体をやるはめに、、、最初から、少し慎重にやるべきでした。 
 
テナーを作ろうは、これにてお終いです。
次回作迄、このシリーズはお休みします、、、でも、もう作らないかも。 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亀谷万年堂 (しの)
2012-08-13 21:55:07
♪ 親ガメの背中に子カメを載せて
  子カメの背中に孫カメ載せて

きりがない。
12Fのフレットと弦の隙間はどれくらいですか。

それともよっぽどの逆ぞりネックか。
返信する
しのさん。 (きま)
2012-08-13 22:14:28
ネックは反っていません、、多分。
フレットが綺麗に出来ていないんだね。

いま弦を外しているので、12フレットの弦間は計れないけど、少し高い感じでした。
それを数値だけ下げたら、フレット高の不揃いの欠陥が出たんです。
ナットもサドルも高い状態では、弾けていました。

突き詰めると、本の僅かの欠点でも許されないのですね。
返信する
完成間近? (がく)
2012-08-14 07:22:32
とても素敵なウクレレですね。
でも、調整が大変なんですね~( ̄◇ ̄;)
楽器というのは、やっぱりとてもデリケートなものなんですね。

手のかかる子ほどかわいい、なんて・・・(^_^;)
返信する
がくさん (きま)
2012-08-14 08:45:26
ウクレレを作ると楽器の色々な事が判って来ます。
皆のウクレレは何処かのメーカーで作られて、その後でちゃんと調整させれ出荷され、お店でも検品されてこれなら大丈夫だなって、売られているものですね。
それでも、多少の不具合は有ります。

自分で全部作った場合、出来上がってからの調整も大きな仕事なんだって気がつきました。
返信する
お疲れ様でした! (HiroPacino)
2012-08-14 20:40:11
制作シリーズ、とても楽しく読ませていただきました!
わがままですが、是非、次回作も執筆していただければと思っております!
返信する
HiroPacinoさん。 (きま)
2012-08-14 20:55:19
フレットを揃えて同じに擦り合わせ、、少し焦って失敗してしまいました。
弦もぎりぎりに低くしたので、、少し全体に見直さないとまともに弾けなく成ってしまいました。
難しいものです。

次回作ね、、少し涼しく成ったら考えます。
普通に弾く練習も再開しないと段々弾けなく成ってしまいます。
返信する

コメントを投稿