今日もピカピカのお天気なのに 風が冷たい
千葉北西部の当地の予報は -1℃~7℃
でも体感温度はもっと寒そう~ ブルブルッ
北国、雪国では雪が降り続いてるらしいですが
雪かき大変ですね。どうか、体調楠瀬されません様に!!
そして被害無きよう祈ります!!
。☆・°・。・°・。・°★
昨日は 久しぶりにソプラノ・コンサートを聴きに~♪
いつもの4人会のうちのmiyaさんが所属している
「童謡文化を広める会」の先生のコンサーートでした(^^♪
平成29年1月22日(日)
船橋市民文化ホールにて
ピアノ 湯田 聡子
プログラム
第1部 瀬川ちさと お話をまじえて
オペラ「童謡」より 十五夜お月さん
1 七つの子
2 雨降りお月さん
3 やさといお母きま
4 さくら
5 赤とんぼ
6 初恋
7 落葉松
8 津軽のふるさと
9 映画「コットファーザー」より 愛のテーマ
第2部 童謡文化バンド
1 A列車で行こう
2 上陸大陸
3 上を向いて歩こう
4 虹の彼方へ
5 スペイン
第3部 佐藤光政さんを迎えて
1 毬と殿様
2 荒城の月
3 月の砂漠 (佐藤・瀬川 デュエット)
4 船頭小唄 (佐藤・瀬川 デュエット)
第4部 童謡文化を広める会 のメンバー共に
1 今日の町 船橋
2 メリー・ウィドー・ワルツ
3 タイム・トゥ・セイ・グッバイ
会場の皆さんとご一緒に 「故郷」
* * *
yohk0さん、kuriちゃんと3人で待ち合わせ
開演13:30の 20分くらい前に会場入りしたら
1000人収容の会場内はすでにいっぱい
前から3番目にやっと空席を見つけ やれやれ。。
瀬川先生の人気の程が伺われますね~。
第1部 幕が上がって 瀬川ちさとさんの姿が現れると ぅわぁ~ えぇ~?
ざわめきが~~~
なんと、ドレス姿ではなくて、大振袖姿だったので みんなびっくり
クリーム色の春らしいお着物のあでやかなこと!!
禁止なのが残念なくらいでした。
和服姿で、曲毎の説明しながら 童謡の数々を歌い上げて
懐かしく 素敵な歌声でした~♪
それにしても帯苦しくないのかな。。。
さすがプロですね。
歌曲“落葉松”は 声量豊かなソプラノが素晴らしく、、、うっとりこん♡
作曲の小林秀雄とも交流があり
この“落葉松” を歌う時は、「上手に歌うのではなく、聴く人の心に残る歌を歌うように」と言われて
この曲を歌う時は、いつもその事を心して歌っているのだとか。。。
落葉松は最初は女性のソロ曲として作曲されたが
次に女性合唱曲として、その後混声合唱曲も作曲された。
合唱する人ならどなたでもご存知の有名な曲。
私も、これまでのコンサートで何回か歌ってる大好きな曲です。
第2部 のバンドは
サックスを軸に、ピアノ、エレキギター、ドラム の 演奏。
第1部で しっとりした曲を聴いたあとに
ジャズ風アレンジ曲をテナーサックスの高らかな響きが、これまた新鮮に聴こえたりして、、。
第3部 は バリトン 佐藤光政さんの歌声♪
曲に表情を豊かにつけて歌ってくださって。。
バリトンでの童謡はめったに聴く機会ないので楽しめました^^
ここでは瀬川さん、真っ白いドレスにて。。
第4部は、 瀬川ちさと先生がご指導されてる 合唱団の方々も交えて
皆様での合唱です♪
ここでmiyaさんもご登場で
ギャザーたっぷりの素敵なドレスで、いいお顔で歌う姿が印象的^^
偶然にも、我ら3人は 彼女の真ん前の 席でした~^^
こちらからは(何しろ前から3番目の席)バッチリ見えたけど
ステージからは、薄暗い客席の我らのことが見えなかったそう、、。
今年初の演奏会鑑賞、楽しめて良かったです。
帰りは3人で、コンサートの余韻のまま駅近くのカフェレストランでお茶して
外出たら、もう薄暗くなってたヮ
でも、だいぶ日がのびましたね~。
今日も おかげさまで 楽しい一日に感謝
ジャズ風にアレンジしたり
童謡だけじゃなく他の曲もあるのですね
聴きごたえありそうですね^^
童謡って、意外と聴いたり歌ったりする機会が少ないですよね。
こうして本格童謡を聴けて懐かしくほんわかしました♡
そうそ、
さすがに熟練の先生、ステージ構成も楽しめましたょ^^
今朝は風がないのにしつぽり冷えてるね。
風邪にお互い気をつけましょうね。
童謡コンサート いいなぁ~
母や姉とよく歌った・・・・
小鳩くるみの声に魅せられたみきちゃんでした。
とても素敵なコンサートでしたね。
佐藤光政さんは有名な声楽家ですが、写真を見ると
私が知っている人よりずっと若く見えます。
違う人なのかな~?
お母様と歌ったのね。
いいなぁ~♪
思えば 私は母と歌った記憶ないなぁ~。
母はいつも忙しく働いていたし。。
中学の頃、大好きな義姉と、道端に咲いてる野菊を見ながら
♪遠~い山から吹いて来た~
小寒い風に揺れながら
けだかく清くにおう花 きれいな野菊うすむらさきよ
と歌いながら歩いたことが今でもはっきり覚えてる^^
以来、この「野菊」の歌が大好きなの。
その兄嫁さんは80代ながら、今も町のコーラス部を楽しんでるんですって!!
は~い、素晴らしいコンサートでした^^
佐藤光政さんのステージは、私も松戸時代によく見聴きしまして
今回久しぶりにお聴きしました。
このチラシの写真はだいぶお若い時の物のように思います。
たぶん、カンツォーネさんのご存知の佐藤光政さんだと思います。
でも、現在74歳とのことでしたが
見た感じも歌声もとても若々しかったですょ。
さすが精進のたまものなのね、と感銘をうけました。