麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

久しぶりの銀座(ベニシアさん手作り展へ)

2019-03-06 | 友と・・・

今日は曇天の肌寒い日となりましたが
いつもの月1四人(miyaさん、yohkoさん、kuriちゃんと私)で 
楽しいお出かけでした^^
お出かけしたのは ↓

『ベニシアさんの手づくり暮らし展』 → 💛
2019年2月28日(木)〜3月11日(月)
松屋銀座8階イベントスクエアにて開催中なのです。


 
ポスターなどに掲載の↑画像。。。ミモザとべ二シアさん
                     (この画像はべネシアさん関連のサイトからお借りしました)

ベニシアさん(ベニシア・スタンリー・スミス)のことは

NHK Eテレ番組 「猫のしっぽ カエルの手」で おなじみ → 
京都・大原の築100年の古民家暮らしをされてる方で
皆様 よくご存知のことでしょうね!!

銀座松屋店の10時開店そこそこの8階の会場
もう結構なべネシアさんファンでにぎわってました。


会場では、ベニシアさんが京都・大原の築100年の古民家を
改造した様子の展示などがあり
手作りにいそしむ暮らし そしてそれらの道具や愛用品など。。
べネシアさんの描いた花々やハーブの絵もたくさんありました。
とっても優しく心和みました~(^^♪


TVを観ていて、いつも思うのは
べ二シアさんの 自然を愛し、
その自然に対する優しさと工夫に満ちているエコ暮らし
そんな姿に共感し、心打たれるのですよね!!

それから、
京都大原の人々との出会いや交流をも大切に、、ね。

最後のコーナーは
素敵な庭を彩るハーブや草花の様子が たくさんの展示。。。
この庭のコーナーのみ 撮影OK

で、撮ってみたのですが、相変わらず下手っぴ写真ですが
ま、雰囲気だけでも想像してご覧なってね~笑



ハーブがいっぱいの べ二シアさんのガーデンです
優しい香りに包まれ癒されます~♡

 



べ二シアさんの庭には大きなミモザの木が.....シンボルツリーかしらね。

 

 こちらでは、山岳写真家のご主人・梶山正さんの素晴らしい写真が楽しめますょ^^ → 
こちらでも、その他の展示みられます → 💛


どちらのコーナーも、
べ二シアさんの自然に対する優しさが伝わってくる
癒しの展示(*^^)v
去りがたい思いで会場を後にしました。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキですよね~ (くらり)
2019-03-08 12:38:06
麦さん、こんにちは!

私もベニシアさんのことだ~い好き!
今回のイベントは知らなかったので麦さんのブログで拝見できて嬉しいです。

ベニシアさんのように暮らしたいですね。
無理だけど、でも、真似っこしたいところがいっぱいですね。

ちなみに、「ミモザ」は地植えにしたら大変です。広いお庭ならね~

まだ開催されているので行ってみたいけど。。。
今日はこれから絵本だし、明日は息子が久し振りに帰省してくるし、日曜日も絵本だし、月曜日も絵本。。。
無理かなぁ???

銀座も行ってないなぁ~~~
あ~~~たまには都会の空気も触れてみたいなぁ~~~

麦さんはお友達関係が豊かで羨ましいですよぉ~~~
お久しぶりです! (カンツォーネ)
2019-03-08 21:54:12
先日は久しぶりにお会いできて、楽しかったです。
ブログはずっとさぼっていましたが、ぼちぼち
復帰しますので、よろしくお願いします。

ベニシアさんのことは、テレビでチラッと見たことが
あります。
銀座でこんなイベントをやっていたのですか。
とても素敵な雰囲気ですね~。
先日は・・・ (さくら)
2019-03-09 00:08:25
こんばんは。
先日は、お付き合い頂き有難うございました。
sayuriさんの演奏は本当に素晴らしかったですね。
オフ会も楽しかったです。
又、ご一緒しましょうね。

記事の方、テレビで見たような気がします。
素敵なお庭ですね。
緑って良いですよね。
くらりさんへ (麦)
2019-03-09 16:28:34
くらりさん こんにちは~♪

ベニシアさんの自然体のエコ暮らし素晴らしいですよね。本当に憧れますけど、あのような暮らしを真似っこは
なまぐさな私には絶対無理です~笑
くらりさんなら、すべてとは申しませんが^^
或る程度はできるんじゃぁないかしらん.....^^

ご多忙の中、今日行ってらしたのね。。
改めて、ベニシアさんの手作り暮らしに
感銘を受けられたことでしょうね!!

ベニシアさんの事とは別に、あとでTELしますね
カンツォーネさんへ (麦)
2019-03-09 16:44:42
カンツォーネさん 
こんにちは~♪

その節はお世話様になり有難うございました。
本当に、sayuriさんの演奏、オーケストラを思わせる様な
素晴らしい曲で、しみじみとお聴きしました^^

毎度おなじみのメンバーのオフ会も楽しかったですね~^^
楽しかったのに私、翌日から、主人の病院のお供やらヤボ用でガタガタしていて
未だに大手町のことはup出来ずにいます
近いうちにupしたいです。

京都大原にて築100年の古民家ぐらしのベニシアさん
女性の間ですごい人気の方なんですょ。
私は、毎週録画して彼女に番組を欠かさず観ています!!

はい、ブログの方、、、期待してますょ~笑
さくらさんへ (麦)
2019-03-09 17:00:54
さくらさん こんにちは~♬

先日は本当に楽しい一日でした。
こちらこそ、お付き合い有難うございますね!!
お土産もありがとうね!!

sayuriさん達の演奏、本当に素晴らしかったですよね。
今年は、真ん前での演奏でしっかり拝見できたのも良かったね^^

↑カンツォーネさんのところにも記しましたが
翌日は主人の病院(大きな大学病院で一日がかりだった)
の付き添いだったり、なんかヤボ用が続いて
大手町upはまた゜てす〜そのうちにupしますね!!

ベニシアさんの展示素敵でした。
自宅の庭にハーブを200種類も上て
それらを食材や化粧品や洗剤その他いろんなものを
てづくりして生かしてる方です。

NHKEテレ日曜PM6:00からの「猫のしっぽカエルの手」
機会を観てご覧になってみてね。
ガーデン (バルちぁん)
2019-03-10 17:10:52
癒されるな
緑の お庭

我が家の息子も・・・こちにのデザインの仕事の関係に進みそうなのです。

高校も農林高校でしたしね。


観葉植物大好きだけど・・・よく枯らす私!!
バルちぁんへ (麦)
2019-03-10 20:45:12
バルちぁん こんばんは~!!

コメント有難うね!!

そうよね。緑があるってホント癒されますよね。

ベニシアさんの庭は、それほど広くはないけど
200種類ものハーブが植えてあるんですって。
感銘を受けるのは、それらのハーブを眺めるだけでなく
日々の暮らしに生かしていることですよね。
とても真似はできないわ~。。

あらまぁ~、、ウルトラマンくんは専門の高校でお勉強して、
そちら方面のお仕事をなさるのね。
素晴らしいですね~
頑張ってほしいですね!!

たしか、家の孫より1歳年上でしたよね。
うちの孫も、大学では植物を研究するところに
行きたいと希望してるようです。
なんか偶然ですね!!

コメントを投稿