案内人の観星望記 2

天文、パソコン、Linux、電気、資格etc と色々です。(^^;;)

再び惨劇に・・・・(>-<;)

2012-09-30 22:58:47 | パソコン

Windosw7のノートのHDDがぶっ飛びました。(;_;)  もちろん、データはバックアップがありましたので、データ的には大丈夫だったんですけど、結局HDDの初期化、ソフトの再インストール って・・・・・ウーン 一部のマスターCD-ROMは、札幌だよ・・・・(--;)  おかけで、完全復旧は 今週末の帰省で・・・・・、泣けてくるなぁー・・・・・。

 さて、諸悪の根源のUbuntu 12.10βとUSBメモリは・・・・・どうしょう。しかし、β版と格安USBメモリには、困ったもんだ。(--;) 

        案内人

とりあえず、OFFICEとメールだけは、暫定復旧させたけど、後の事を考えると 頭痛がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に出てましたね。 (^^;)

2012-09-27 23:10:52 | 機材

 久々にヤフオクにLS-12Dが出ていましたね。外観は、歴戦の跡(?)が・・・・でしたが、(^^;)  ウーン あんまり安かったら、私も参戦しようかなぁー・・・・(^^;)  LS-12Dは、25とか16に比べると、扱いは さほど難しくは無いです。もちろん、機材としての性質とコツを掴んでいれば・・・・ですけど・・・・(^^;) 。改造デジカメと組ませると、思いの外 使えることに 気づきますね。 さて、どう推移するか注目してみましょう。(^^;)

            案内人

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々テスト・・・・(^^;)

2012-09-27 07:31:51 | Linux

 イマイチ、気分が乗らないのですが(現バージョンの 個人的なβテストは酷かった)、注文済みの32GBのUSBメモリが到着次第、Ubuntu 12.X のβテストをします。正直 速いマシンをターゲットしたアレ(巷ではクール っていってるヤツ(仕様) )は、あんまり好きじゃないんですよねぇー。5年位前のマシンでも、そこそこ使えるってのが やっぱ良いですね。(^^;)  願わくば、過去にコケたLinux系OSのように、これ以上に・・・・です。

      案内人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスト作りは面倒…(^^;)

2012-09-26 23:21:34 | 機材

ただ今、 観測所から秋田に持ってくる機材のリストアップをしています。(^^;)  10月の連休に、強行軍で、札幌に帰省して、秋田に直送する物、オーバーホールに出す物、改造に出す物・・・と、色々な手配が・・・・(^^;)  さすがに全部は持ってこれませんけど。(>-<;)  色々セレクトするのですが、まぁー この際 手抜きしていた事も まともにしようかと・・・・・(^^;)  しかし、大物は別として、下手に発送料をかけて 観測所から送るより、こっちで買い直した方が +α の労力 って事を考えると・・・・・ウーン 思案のしどころですね。(--;)

       案内人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に秋めいてきました。

2012-09-23 22:38:34 | 一般

 数日前から、空気の質感が変わってきましたけど、ようやく秋田にも秋の気配が出てきたようです。(^^;)  ウーン これで過ごしやすくなると良いですけど、秋雨は勘弁してほしいですね。だって、通勤に傘+カッパ ってのは、結構シンドイです。(>-<;) それに、まわりに高い建物がほとんどないので、約2kmの通勤中に雷鳴が なんて事になった。シャレにならないです。(x_x;) 普段は、自転車通勤なんですけど、途中にダラダラと坂になっている陸橋越えがあるんで、行きも帰りも・・・・ですし。

     案内人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする