まぁー わかる人にはわかるでしょう・・・・(^^;;) 。しかし、最近の天文雑誌の投稿作品はどれも作風が同じようで・・・・・(--;) ウーン ・・・・です。違った切り口のチャレンジャーは、出てこないのかな?? 行きつく先は、銀塩の時と同じで 物量の潰しあい ってとこでしょうか???
案内人
まぁー わかる人にはわかるでしょう・・・・(^^;;) 。しかし、最近の天文雑誌の投稿作品はどれも作風が同じようで・・・・・(--;) ウーン ・・・・です。違った切り口のチャレンジャーは、出てこないのかな?? 行きつく先は、銀塩の時と同じで 物量の潰しあい ってとこでしょうか???
案内人
もっか一番イラっとしている状況で、諸事が 足踏み・・・ 停滞・・・・です。もちろん、立ち止まって、振り返ったり、熟考する時もありますが・・・・・・、今じゃないですよねぇー・・・・(__;)。おかげで、気力も 体調も ちと狂い気味です。(--;)
案内人
架台か光学系かカメラでも買おうかなぁー ・・・・(--;)
いつまで経っても、なぜかしらKStarsの設定用の小窓のサイズが直らない(直してくれないor 直す気がない?)ので・・・(>-<;) 、反則技を使ってみた・・・(^^;;) 。windows7で、デュアルディスプレイとして使っているProLite E2273HDS をDebian7.0ノートに繋いでみた。ウーン クラフィックドライバの周波数パラメータの記述が違うせいか?(当たり前だけど) イマイチ、発色・ノイズ(ゴミ)で悲惨だけれど、辛うじて 見えて、KStarsの小窓の設定変更が可能なことが分かった。(小窓がフルサイズ表示) (^^)(^^)(^^) 。 最悪、これでKStarsの設定を変更できます。さて、今後どうしようか? Debian7.0 もデュアルディスプレイにする? するとなったら、もう1台(今度買ったら、3台目だよ)買って、ドライバの周波数パラメータの部分の書き換えて使うか? 書くのが面倒なので、周波数パラメータを見て、そのパラメータに見合うヤツを買うか? どっちにしても、ドライバのパラメータを読む羽目になるなぁー (>-<;)
案内人
どうも調子が出ません。やるべき雑多な雑用は、片っ端から片づけているんですけど、肝心な事は・・・・・・(__;) です。架台が未だ戻ってきていない。LinuxのKStarsが・・・・とか、なんかテンションが ↓↓↓ なんですよねぇー。仕事の疲れがだいぶ目と腰にきていて、酷かったですし・・・。ほんと今週こそは、元の調子に戻したいですね。
案内人
・・・・前の版(平成22年(?23年度) )から更新しようと、念の為 国土交通省のサイトで公開されているPDF版でチェックしたら・・・・・変更増 6項目 ページ数 約4ページ って、・・・・(--;) これだけの更新のために、約五千円は 掛けられませんねぇ・・・・(__;) そんなわけで、とりあえずPDF版から変更部分のみプリントして、別はファイルに収めました。(^^;;)
ウーン 勘弁してください。 って、ところですね。(--;) それから、この本とは別に積算関係は、若干 削除・変更と追加がありますので、積算が主の人は入手を考えたほうが良いかもしれません。もっとも、PDF版でも入手できますが・・・・・(^^;) 変更点は、トランスの歩掛けが 一部削除(リースが主流だから? それとも電力会社持ちだから? ) 水銀灯・他の照明器具の歩掛けの一部削除、LED器具の歩掛りの追加、一部名称変更、撤去材の歩掛りでトランス、水銀灯・他の照明器具等々の追加(撤去とLED化の影響でしょうね)、電線類の一部削除(需要が無くて、有名無実化しているサイズ 30、50・・・。) などです。まぁー 関係無い人には 関係ないものですけど・・・・・(^^;)
案内人