goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッコロビーネk&kのぶどう栽培日記

ピッコロビーネとはイタリア語で“小さなブドウ畑”
新しい栽培方法を探求し、おいしいぶどうつくりにチャレンジしてます。

7.14ぶどう園の除草をしました

2023-07-14 | 日記

今日も不安定な天気ですが、日曜から梅雨明けになるでしょうか、ようやく晴れ間が続きそうです。

これまで雨や曇りの日が続いたので、昨年より着色は遅れ気味。

トンネルから出た葉が病気(べと病)になっていました。放置しておくと拡大して落葉してしまいます。

そうなるとぶどうの房に養分を送ってくれなくなるので、天気なったら防除しようと思います。

今日は、これまでの雨でぶどう園に伸びた雑草の草取りをしました。

そして今日のぶどうたちです。

マニキュアフィンガーはまた縮果症がひどくなっていました。今年まともな房は10程度しか取れそうにありません。

ナガノパープル

ピオーネ(親指と比べてみました。大きいもので直径30㎜)

クイーンニーナ(これも親指と比較 大きいもので直径24.5㎜)

マスカサーティン

シャインマスカット(まだ食べれません)

肥大調査続けてます。

7/13の結果です。

一旦肥大が止まってましたが、ピオーネ、マスカ、ナガノは再び肥大をはじめました。後期肥大ゾーンに突入です。

今日で満開後50~55日ころです。早く収穫できる品種は満開後80日くらいで収穫となるのであと30日でしょうか。

 


7/9のぶどうたちです

2023-07-09 | 日記

梅雨の終わりを感じさせる雨の連続

13日までは雨や曇りが続くようですが、2週間天気予報で14日ごろから晴れマークが見られるようになり、ようやく梅雨明けも見えてきそうです。

ぶどう園も大雨で雑草が押し倒され、水が流れ込んだあとが見えましたが、ぶどうたちは何とか元気に育っています。

ただ、マニキュアフィンガーだけは、昨年も発生した縮果症(しゅっかしょう)がことしも発生し、激しい房は8割近くの粒が茶色く変色してしまいました。

縮果症は、根の吸水よりも葉からの水分の蒸散量が多くなり、果実の水分がとられることによって、果実の細胞が壊死するために起こります。なので、あまり房を減らさない、粒を間引かないようにして、縮果症になっても駄目になった果粒を間引いても房の形ができるようにするしかないです。

さらに、伸びた枝を一気に切り落とすと症状が激しくなります。顆粒が柔らかくなる軟化期をすぎると症状がでなくなるので、それまでまって枝を落とします。

今日のぶどうたちです。

紫玉は着色し始めました。(ほんのりでわかりにくいですが)

ナガノパープルも着色しています

ピオーネ着色始まりました

BKシードレスの着色はまだです

昭平紅もまだです

青系ブドウ

シャインマスカット

マスカサーティーン

シャインとマスカは写真では区別むつかしいですが・・・


6/26袋掛けが終わりました。

2023-06-26 | 日記

昨日で袋掛けと傘かけが全部終了しました。

昨日、最後の摘粒を自宅のシャインと涼香の最後の摘粒を済ませたのち、袋掛けを全部終了させました。

これは自宅シャインの摘粒した粒です。

袋と傘は3種類使いました。

シャインマスカットとマスカサーティーンは緑ぶどう専用の窓付き青袋です。

シャインは成熟すると黄色なり、「かすり症」という”しみ”が出ることがあります。

その対策として、袋を青か緑にするといいうことで、青色の袋にしました。

涼香は房が小さいので、白の窓付き中を使用しました。

昭平紅は袋掛けをすると着色しないので、ぶどう専用透明ポリ傘を使用ました。

その他の品種は白の窓付き大を使用しました。

袋掛けのあと、着色をよくするため、シルバーマルチを貼りました。

6/26現在の肥大の経過です。

肥大量が少なくなってきた品種は、まもなく果粒が柔らかくなる軟化期に入るでしょう。

 

 


6/19袋掛け始めました。

2023-06-19 | 日記

摘粒が終わったBKシードレス、クイーンニーナ、ピオーネの袋掛けをしました。

袋かけのやり方

①袋の口を広げ、ブドウを下から袋に入れる。

②軸のところで袋の両側を寄せる。

③最後に袋についている留め金(針金)を回し、袋の口が開かないようしっかり留める。

留めた部分が広がっていると雨水が入ったり、ダニなどの小さな害虫が入ることがあるのできっちり止めるのが大事です。

袋掛け前に最終的に房数をチェックし、房を付けすぎないよう多いところは落としたつもりでしたが、かけ終わって数えてみると

特にピオーネはまだ多くかかってしまいました。(BKシードレス目標66:結果72、クイーンニーナ目標36:結果37、ピオーネ目標56:結果68)

いい房が多くてなかなか落とすことができません。でもそれが着色がわるくなる原因なんですよね。

↓まだかけ終わっていないシャインマスカット。急激に太ってきました。