goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぱノ時間

ぱぱノ再起動。

メリクリ!

2004年12月25日 01時02分27秒 | 日常のこと
メリークリスマス!
時刻は、クリスマス・イヴからクリスマスへ。
ただいま、初サンタ準備中・・・

ところが、息子寝ず!未だキャッキャと。
どうやら、今日は、保育園にも街中にもテレビにも
サンタクロースがいっぱいで興奮している様子。
あぁ明石やサンタも始まったし、早く寝てください。

Zに隠れてZZガンダム祭り開催中

2004年12月10日 02時33分17秒 | 日常のこと
どちらかといえば、ZZ派だと思っている。

ゲーム<ガンダム VS Zガンダム>最近、TVCMで
良くお目にかかる。
あー世間(ガンダム好きなごく限られた意味の)はZ祭り
とかいってたし、世代的にもZ世代にシフトしつつある。
ところが、よくよく見てると、ZガンダムよりZZガンダム
のほうが、扱いおっきくないですか?BGMもZZのオープ
ニングの2曲になってるし。

仕事の流れ出カラオケにゆく事もしばし。3時間も歌ってれば
ネタもなくなる。そこで、なしくづし的にアニソンから更に
絞り歴代ガンダム・ソングになだれ込むのだが、なぜかZZの
後半のオープニング<サイレント・ボイス>には当時の映像が
流れているが、よりによってフルアーマーZZなのである。
こんなのが流れていれば歌詞なんか見てられず、画面にくぎ付
けになってしまう。

実は、Z祭りなんていいながらZZ祭りにすりかえようとして
るのではないかと思ってしまうぐらい、ZZの露出度が高くな
っているような気がする。

ガンヲタにすらおかしいんじゃないかと言われる、オレベスト
1位 ZZガンダム ハイ・メガキャノンも強化型もフルアーマーも合体変形も好き
2位 ガンダムDX サテライトキャノンにGファルコン、元祖ヒゲGかも
3位 フリーダム・ガンダム ハイマットモードにフルバースト!
4位 スーパーガンダム 基本は、MkⅡ好きって所なんですがどうせなら強化
5位 NT-1アレックス なんだろう?やぼったさ?変な安堵感があるような

某大明神に本当は勇者のほうが好みなんじゃないかといわれた事があったが、デザイン
した人同じだし、どーせなら強い機体じゃないと楽しくないから。
初期BB戦士のフルアーマZZの取り説4コマは絶品。

ゾイドをいじる3

2004年12月07日 19時20分50秒 | 日常のこと
今回はカプセルタイプのゾイド。

こちらは、元が重機というか砲座がモチーフ
だったので生き物よりはメカ風味。
ゾイドコアの無い重機ユニットに、ゾイド捕獲用アームと
種捕獲用麻酔弾を仕込んだ銃と電磁ロットアーム。
イメージはロボコップの<ED209>の有人歩行タイプ

で、息子の反応はコクピットのちっちゃいヒト興味津々。
今度はいける思いきや、さっさとそのヒトだけをつれて
いってしまいました。
本体はシカトですか!
いよいよへこんできました凹。

ゾイドをいじる2

2004年12月07日 19時08分09秒 | 日常のこと
その2です。
今回は牛をモチーフにバッファローな重武装砲撃仕様
を作ってみました。

上部の6連方に更にレーザーカノン2門。尻尾にはレーザー2門
武装解除後は自慢の角で猪突猛進です。

しかし、やっぱり
息子に評判悪かったぞ!

いかん、こんなことでは世の子供ばかりか息子の心すらつかめない
<ぱぱ>になってしまう。<ぱぱ>も仕事も台無しか・・・

サンタクロースの中の人。

2004年12月03日 11時29分47秒 | 日常のこと
最近、奥さんが息子に「サンタさんに何お願いするの」と
しきりに聞く。息子もサンタクロースは認知しており
「あのね、サンタさんくるの!くる!」とサンタ談義を
している。
息子は3つになったばかりだが、まだ<サンタの仕事>
は理解してはいない様子。サンタ自体がイベントなのだろう
当然クリスマスのおねだり機能もまだ働かない。

いつまでサンタクロースを信じてたっけ、なんて思ううち
気が付いたらサンタ役になっている。
ファースト・サンタ。何にしようかな。

ザクウォーリアも作る。

2004年11月24日 11時50分34秒 | 日常のこと
つまみ食いです。

なんか皆さんの見てると楽しそうなので
参戦(?)。
本当はザク嫌いなんですけどと言いながら
いつものように作ります。

間接部分は、ほとんど後はめ設計がされて
いたのでごく一部の挟み込み部品とシール
ドなどの突起の新造と肩アーマーの後はめ
加工が中心。
プロポーションはいじりません。

邦男マジック炸裂!立体になったときのか
っこよさはたまりません。

インパルスを作る。

2004年11月24日 11時23分16秒 | 日常のこと
コンビニで見つけてついつい。
奥さんが買ってくれました。

インパルスガンダムを作ってみます。
ランナー状態はこんな感じです。

工作自体は手もぎ、シール張りで十分。
コアスプレンダー・チェストフライヤー
レッグフライヤーの順で組み立てます。

特筆すべき点は、このサイズでのコアの
変形が可能ということそして値段が
299円×2=598円(コンビニ売価)

実はミニプラ、食玩でした。
写真にもラムネ写ってるし。