
ここでは、こんな回廊を巡って観光します。

例えば、この辺りでは外から運ばれた食料品が納品されたそうです。

当時の面影も再現。

今やイギリス名物のパイですが、なんと昔は食器代わりだったそうで、
パイ生地は食べなかったそうです。
その分、美味しくなかったんでしょうね。

宮殿なのでたくさんのかまどがあります。

右の暖炉では火がたかれています。
このように実際の火をたくのは珍しいそうです。
というわけで、そんな日に行けたのは、ラッキーだったのかなぁ。

そしてぐるっと回って、もう一つの中庭に到着です。
今日は久しぶりの授業でした。
明日もです。
90分は長いなぁ、と思いますが、終わってみるとあっという間です。
いろいろと目白押しです。

例えば、この辺りでは外から運ばれた食料品が納品されたそうです。

当時の面影も再現。

今やイギリス名物のパイですが、なんと昔は食器代わりだったそうで、
パイ生地は食べなかったそうです。
その分、美味しくなかったんでしょうね。

宮殿なのでたくさんのかまどがあります。

右の暖炉では火がたかれています。
このように実際の火をたくのは珍しいそうです。
というわけで、そんな日に行けたのは、ラッキーだったのかなぁ。

そしてぐるっと回って、もう一つの中庭に到着です。
今日は久しぶりの授業でした。
明日もです。
90分は長いなぁ、と思いますが、終わってみるとあっという間です。
いろいろと目白押しです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます