ホテルに戻りチェックアウトして、空港行きのシャトルを待ちます。
いろいろお世話になったフロントデスクです。
左に見えるATMでお金をおろして、国立公園の入場料を払ったんですね。
これから徐々に日本に向けて帰っていくことになるわけです。

そしてチェックインです。

まずは朝食。
ここのカフェは意外とちゃんとしてるんですが、
食べ物の数が少なくて、早い者勝ちみたいな感じでした。
なので、食べ物を買えてよかったです。

そして搭乗時刻です。
この時はバージンですね。
もともと本数が少ない空港なので、
エアーズロックを出発する日によって、帰るルートが変わってしまうのが、
この時の旅程を組むのに苦労した点です。

そしてあっという間に上空です。
この乾いた大地も見納めですね。
風邪はだいぶ良くなったのですが、先週は毎朝熱を測ってました。
そうするとですね、朝起きて、体温計を手にしたときに、
気力がなくなって寝てしまったにもかかわらず、
「あぁ、今朝も体温は37.X℃か」と思うんですが、
「いや待てよ、脇に挟んだ覚えがないぞ」と思って目が覚めて、
それからちゃんと体温を測る、という夢を何度か見るようになりました。
すごいですね、人間の意識って。
いろいろお世話になったフロントデスクです。
左に見えるATMでお金をおろして、国立公園の入場料を払ったんですね。
これから徐々に日本に向けて帰っていくことになるわけです。

そしてチェックインです。

まずは朝食。
ここのカフェは意外とちゃんとしてるんですが、
食べ物の数が少なくて、早い者勝ちみたいな感じでした。
なので、食べ物を買えてよかったです。

そして搭乗時刻です。
この時はバージンですね。
もともと本数が少ない空港なので、
エアーズロックを出発する日によって、帰るルートが変わってしまうのが、
この時の旅程を組むのに苦労した点です。

そしてあっという間に上空です。
この乾いた大地も見納めですね。
風邪はだいぶ良くなったのですが、先週は毎朝熱を測ってました。
そうするとですね、朝起きて、体温計を手にしたときに、
気力がなくなって寝てしまったにもかかわらず、
「あぁ、今朝も体温は37.X℃か」と思うんですが、
「いや待てよ、脇に挟んだ覚えがないぞ」と思って目が覚めて、
それからちゃんと体温を測る、という夢を何度か見るようになりました。
すごいですね、人間の意識って。