goo blog サービス終了のお知らせ 

○○○

○○○

ランチ

2019-05-29 21:15:32 | Namibia
ランチタイムです。
飲み物は何が良い?って聞かれましたので、
一番よくわからないのを選んでみました。
味は忘れましたが普通に美味しく飲めました。




ちなみに、ノンアルコールです。




ランチはジャーキーにサンドイッチと果物です。
質素ですね。




それにしてもこの気温。
41℃を超えてますね。




そして、車に乗り込み出発するや、オリックスです。
オリックスも暑いので日陰にいてるんでしょうね。
それにしても大きいですね。

ランチの準備

2019-05-28 20:36:48 | Namibia
こうして見ると、ほかのツアーらしき車も木陰に隠れていますね。




こんな砂漠に緑が多いのが、不思議です。




なので、こんなちょっと大きめの鳥もいてます。
置物みたいですね。




ですが、日影がある場所は限られています。
なので、この車をこうして木陰に入れるのに、ちょっと待つことになりました。
そして、ガイドさんがランチの準備をするということで、
(こんなところで?)
しばらく適当に写真を撮って、さらに時間をつぶすとこにしました。




確かに、よくよく見てみると、他の車もランチの準備っぽいですね。


今日、レーザーが再び不調に・・。
そろそろかな、って心の準備はできていたんですが、
いざ、なってみると、やっぱりショックですね。

2019-05-27 20:46:53 | Namibia
新たなトカゲの発見です。
意外といてるもんですね。




これで砂漠ツアーは一旦終了なのですが、




死の谷エリアを外れると、こうして葉っぱのついた木が生えています。




こっちは砂だけで、




こっちには緑。
降雨量は一緒だと思うので、不思議ですね。
地下水脈とかの関係なのかな。


この週末でなんとか体のリズムが戻ったような気がします。
時差ボケとか大変ですね。
とかいいながら、またもや・・って感じなんですけどね。

50000

2019-05-25 22:28:28 | Namibia
綺麗な砂丘ですね。




こうして何の変哲もない写真ですが、
これはこのカメラで50000枚目の写真です。
2011年に購入していらいですので、6年から7年ぐらいでの達成です。
いろんなところに行きましたね。




砂漠も終盤です。




これで通り抜けた感じですが、



こうして見ても、それなりに観光客の方はいます。
老若男女、いろんな方がいてました。
こんなに過酷でもやっぱり世界的に有名な観光地なんですね。


今日は暑い中、スポーツ観戦してました。
リフレッシュですね。

もう何が何だか・・

2019-05-24 20:25:42 | Namibia
この死の谷を歩いて通り抜けていくわけです。




こういうのとか




こういう感じですね。
まさに(多分)インターネットで見た光景です。
この光景を見たくてナミブ砂漠に来たのですが、
このころには、暑すぎて頭がぼーっとしてましたので、
もう当初の目的を忘れてたような気がします。




我ながら、よくこんなところまでやってきたもんだと思います。




地面なんて、カラカラに乾いてひび割れてますね。
柱状節理とは違いますね。


出張関係が一段落したところで、PCの入れ替えを断行しました。
やっぱりソフトウェア的な問題が続発・・・。
締め切り間近なのに、仕事が捗りません・・。

死の谷へ

2019-05-23 18:29:32 | Namibia
ここからさらに先へ進みます。




と思ってたら、ガイドさんが「ここで下るぞ」と言いました。
そうなん?先に行かへんの?って聞いたら、暑すぎる、って言われました。
そらそうですね。
消耗が著しいですね。




ということで、下に降りてきました。
死の谷です。




砂漠なのに、多くの木があります。




ネットの情報によれば、900年前ぐらいに木は枯れましたが、
暑すぎて微生物も死滅したので、分解されないそうです。
不思議ですね。


急に暑くなりましたね。
こういう時は熱中症に注意しないといけないですね。

砂漠のトカゲ

2019-05-22 16:47:36 | Namibia
歩いていると、何やら動くものが。




トカゲですね。
こんな暑いところにいてるんですね。




砂とか超熱いのに。




こうしてこんな砂漠にも命は存在しているんですね。
完全な死の世界じゃないことにも驚きました。




しかし生身の人間にはきつい環境です。
暑くて熱いです。


今日は出張先の仕事も短めでしたので、早々に一息です。
それでも締め切りが迫ってきてますけどね。

死の谷

2019-05-21 19:43:23 | Namibia
当たり前ですが、砂漠です。
ですが、観光客の方が結構いてますね。




みんな歩いています。
自分は砂漠ではありませんが、エアーズロックの辺りを歩いたことがありますし、
あの時も40℃ぐらいでしたので、
このぐらいの砂漠は何となるやろうと思っていました。




ですが、あれよりも厳しかったです。
まず、日光を遮るものが何にもありません。
このぐらいの砂丘だと日蔭もできないので、
休める場所がないんですね。
そして、歩きにくいので、体力も消耗します。




死の谷ですね。




これらの木は、900年前に枯れたそうな・・。
(サイトによって違う?)


今日で今回の出張のノルマを達成です。
明日は勉強できるのでいい日になるといいですね。

ソススフレイに向かって

2019-05-20 18:56:59 | Namibia
すでに観光客のみなさんが登り始めていますね。
ということで、あれに登ります。




暑そうです。(暑かったですが・・)




太陽が照り付ける中、日光を遮るものはありません。
タオルを頭に巻くぐらいしか、できることはありません。




死の谷も見えてきました。




登り切ったわけではないですが、大分高いところまでやってきました。


今日はちょっとだけ勉強になりました。
出張に来たかいがあったといえるでしょうね・・。

ナミブ砂漠の入り口

2019-05-19 23:07:08 | Namibia
ついにナミブ砂漠に到着です。
暑そうです。




駐車場はないので、こうして木の下に車を止めておきます。
(ツアーガイドがそうしただけですが・・。)




それにしても、こうして見渡すと、




一面、死の世界って感じです。
何にもないうえに、




すでに暑すぎます。
やばいですね。


今日から出張です。
とはいえ、今日はノルマはないのでのんびりしてます。
明日からが・・