
その2】「箱根旅助け」で箱根旅・芦ノ湖遊覧船(2021年11月)
<前回から続く>さて朝一に箱根関所を見学して遊覧船発着場である「箱根関所跡港」に戻ってきました。「箱根関所跡港」は大きな建物に土産売り場、レストラン、そば屋などが入った一大ターミナ...

その1】「箱根旅助け」で箱根旅・箱根関所に(2021年11月)
11月14日(日曜)~15日(月曜)の2日間、伊豆箱根鉄道グループの「箱根旅助け」というフリーきっぷを使い箱根に行ってきました。今回はその時の旅行記を書こうと思います。箱根のフリー...

その4】2021年9月ー秩父のお出かけ(帰りはまたまたラビュー)
<前回から続く>さて15時40分ごろに西武秩父駅に戻ってきました。ここで帰りの特急券を17時24分発のちちぶ40号から1時間早い16時24分発のちちぶ36号に変更します...

その3】2021年9月ー秩父のお出かけ(橋立鍾乳洞)
<前回から続く>さて浦山口駅を降りて橋立鍾乳洞に向かい山道?を軽く上りながら歩くこと15...

その2】2021年9月ー秩父のお出かけ(子サメ西武秩父線と秩父鉄道に乗車)
<前回から続く>さて飯能駅に着いてここで秩父行きの電車に乗り換えです。西武新宿を9時30分...

その1】2021年9月ー秩父のお出かけ(子サメとレッドアロー号)
さて9月29日水曜日に秩父に行ってきたのでその時の話を書きます。秩父に行くのは昨年8月以来の約1年ぶり。例の如く?チケットショップで西武の株主きっぷを手に入れたのでそれを使います。...

その6】2021年8月・宇都宮のおでかけ(最終回)
<前回から続く>さて東武駅前のバス停から再びバスに乗って宇都宮駅に戻るとします。バス代は170円ですが大谷観光乗車券のフリー区間内なので追加出費はなし。ここから宇都宮駅までは約1....

その5】2021年8月・宇都宮のおでかけ(餃子の昼食)
<前回から続く>さて宇都宮の市街地に戻ってきて既に15時ごろ、ここで昼食とします。やはり宇都宮といえば餃子、昼食はもちろん餃子を食べます。馬場町のドンキホーテの地下にある宇都宮餃子...

その4】2021年8月・宇都宮のおでかけ(大谷観音を訪問)
<前回から続く>さて大谷資料館の地下坑道を堪能して地上に戻ります。見学時間はゆっくりまわって約1時間ほどでした階段で降りたのでもちろん帰りも階段です資料館の入口の建物内では現在玄関...

その3】2021年8月・宇都宮のおでかけ(大谷資料館の地下採掘場跡)
<前回から続く>さて資料展示コーナーを見学した後は、いよいよお待ちかね?の地下の採掘坑...
- 買い物(shopping)(228)
- モリゾー・キッコロ・ラブ(morizo & kiccro)(66)
- ヤマトンと大和市の話題(yamaton & yamato city)(101)
- おでかけ・旅行記(travel diary)(601)
- 小田急線+御殿場線+箱根高速バス(182)
- 鉄道関係のその他の話題(railway)(223)
- スマートフォン・携帯電話の話題(mobile phone)(127)
- その他の話題(食べ物etc) others(614)
- 香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)(132)
- 台湾(旅行)関連の話(taiwan)(81)
- ☆きよきよぴ日記(from mobile phone)(599)
- 富士急湘南バス(34)
- きよぴ岐阜鉄道(8)
- 絢香(ayaka)(15)
- 大塚愛(岩槻玲・LOVE含む) ai otsuka(48)
- ケアベア(carebears)(20)
- 園芸関連の話(27)
- 今の気持ち?(1)
- 更新履歴・サイト・ブログ関連+雅ちゃん日記(BlogPet.etc)(90)