あっきのブログ

2020年12月 治療終了後10年を経過

受験に向けてその5(母さん老化防止…)

2011-02-02 08:59:44 | 高校受験
部活から帰宅すると17時半過ぎ。お腹すいた~と毎日pal*systemで買った「干し芋」と「中華ちまき(冷凍…)」を食べて一息ついてから夕飯前に1時間くらい、夕飯後に1時間くらい、何とか勉強時間を確保して頑張ってます。体力的に大丈夫なんだろうか…と塾は迷いがあります。お友達は土曜など部活(ときには1日中弁当もちの練習試合)の後で夜2時間くらい塾、家に帰ってきてからすぐには眠れないようで夜中1時近くに寝る…なんてことをインドア観戦で迎えに行った車の中で聞きました。中学受験の結果や高校受験の動向と一緒に塾のチラシが増える今日この頃。焦らない焦らない。ゆっくり考えてみよう…。


かろうじてアラフォーを名乗ってるわたし(今年の秋には…(汗))。職場で外線電話に出るとやたら早口電話だったり所属先名がみなさん長い。最近の部署名ってなが~い。聞きなおすこと多くって(わたし耳遠いのか…)、隣の席のほぼ同じ年齢かな~の上司に聞くと同じって。なぐさめあったりです(汗)。記憶力も…。家庭教師はできないけれど…かろうじて漢字力のみ娘には勝ってます。活字中毒だから。以前山川出版の「もういちど読む日本史、世界史、政治経済」シリーズを購入。日本史と世界史一部は娘が1年生の時に結構一緒に勉強してました。もともと史学専攻だったのですが、もう20年以上歴史をまともに勉強してないから(いちお~教諭免許持ってるけど先生にはならなかった…)この本は子どもとコミュニケーションになったり、ああでもない、最近はこう教わってる…なんて会話してます。世界地理なんて、この20数年で東欧諸国はかなり変わりました。


で英語や数学や理科も隠れて毎日通勤電車で読もうかなぁ~って。
amazonしちゃいました。(最近都内の書店に寄る気力なく…)


中学3年間の英文法を10時間で復習する本、もう一度中学数学、もう一度中学理科です。最近この手の本が多いのは少子化と親の過保護過干渉なのかな…。


理解力や記憶力は中学生より劣るけれど、成績も関係なしで好奇心での勉強はきっと楽しいはず…。楽しいよね…。ぼちぼち老化防止で勉強してみまする。楽しくね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿