goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

朝の会話^^。

2012年09月09日 17時55分14秒 | 東京ブラ散歩
「昭和記念公園って今は何が咲いているんだろうね。」
『この時期は何もないんじゃないの?コスモスも早いだろうし。』

『今日は後楽園では無いんだ,小石川後楽園は色々なところの庭園を取り入れているから。』
『あっ,小石川後楽園も昭和記念公園も馬券売り場が近いのね。』
『早く行かないと暑さが酷くなるから。』

と言う訳で,初志貫徹で「昭和記念公園」に行ってきました^^。
本当は木の実を拾いに行きたかったんですが,まだ早すぎました^^;

立川駅からあけぼの口へ^^。
階段のところのすすきは穂が出たばっかり,白鳥草は今年も咲いておりました^^。

入園口までの銀杏が綺麗な色に^^。
近寄ってみると銀杏が鈴なりに実を付けておりました^^。

入門口のところに「サギソウ」の鉢植えが^^。
看板の方には「見頃終了」の文字^^;

取敢えず広場目指して,今年は周りがすっきりとしている中にあったのが「パンパスグラス」^^。

photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット




「パンパスグラス」の先にあるのがこの実なんです^^。
南国の木の実のようでもあるんですが,食べる事はどうなんでしょう^^?

photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット
これ「ホウノキ」の実なんです^^。
葉っぱはおにぎりなんかを包むのに使っていたんですよね^^。
それとかホウ葉味噌なんか聞いたことがありますよね^^?





この景色,公園なんですよ^^。
「みんなの原っぱ」と言うんです^^。
この時期人が少ないので凧あげをしている人たちが何人もおりました^^。

photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット
木の下では子供たちのグループがワイワイガヤガヤやっておりました^^。



この広場を前にしてお食事^^。
7-11で買った新商品の「炙り さんま」のおむすび,ミソだけのようなものでした^^;
小さく小骨に注意とも書いてあるんですが,身はどこに^^?



この時期に咲いているのは,さるすべり,はぎ,おみなえし,ききょう,くず その程度^^;



でも今日はこれを見れたので満足です^^。

photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット


photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット


photo by kitatenshi from フォトフレンド for マイポケット

シラサギの群舞^^。
本当に自然の不思議さを感じさせてくれますね^^。

帰りは初めての道を使って帰って来たんです^^。
公園の人が「30分かかりますけれど」と言ってくれましたが^^。

西武新宿線の「武蔵砂川」と言う駅なんです^^。
途中2か所で昔の事を思い出したんです^^。

もう1つは義兄のお袋さんが入園していた特老施設なんですよ^^。
お袋とドライブに行った時に何回も通ったこと^^。


駅までの途中にある玉川上水,両岸に桜が一杯^^。
春にはお薦めの所ですね^^。

足跡ペッタン^^。