goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

今年最後の日記です^^。

2005年12月31日 19時58分00秒 | 日記
今朝は珍しくスポーツ新聞が入っていた^^。
早速お馬ちゃんの結果を確認^^。
やっぱり的中している^^。
今朝、この新聞が入っていると言う事は今日もやりなさいと言う事かな^^;
で、結局取られ納めになりました^^;

今日は早稲田の穴八幡宮に寄って来ました^^。
ここの「一陽来復」の御守りをいただいてきました^^。
この御守り、冬至、大晦日、節分の内の都合の良い日の、
夜中の12時に恵方の方角に向けて壁や柱の高いところに貼るのです^^。
来年の恵方は巳午の方向に向けて貼るのです^^。
ですから今日は昼間から結構な人が出ておりました^^。
これから方角を確認して時計と睨めっこで貼ります^^。
この御守り、金銀融通のお守りといって商売しているが求めていきます^^。
私の場合は当然万馬券です^^;

昼ちょっと前にときめきチャンへメール^^。
「おはよう」と送ったら『おそようじゃろうが』と返事が^^;
ときめきチャンの足はまだ完全じゃないけれど一所懸命お掃除をしているみたい^^。

帰宅してから息子の自転車のパンクの修理^^。
昨日100均で買ってきた材料が役に立ちました^^。
前に使ったゴムのりは使えませんでした^^;

車のミラーにぶら下げている香港で買って来た木をくりぬいたものの紐が日焼けで真っ白に^^;
今深紅に染めています^^。
今夜すすぎ洗いをして乾燥させます^^。

それでは皆様良いお歳をお迎えください^^。
また来年もよろしくお願いいたします^^。

トップの写真は会社の鏡餅です^^。
我が家のではありませんので^^;




懲りないおじさんたち^^;

2005年12月30日 18時33分00秒 | 日記
今朝は朝一番でお墓の掃除に行ってきました^^。
道路は空いていたけれど、帰る頃には駐車場も満杯状態^^;
枯れ葉が多くて中くらいのコンビニ袋に一杯^^;

帰りに車を見るとボンネットに紫色の鳥のうんちがいくつも^^;
ときめきチャンにメールをすると、「運がついてよかったね(笑)」だと^^;
そういう訳で帰る途中でコンビニに寄ってスポーツ新聞を購入^^。
帰宅して新聞を広げていると奥方が「まだそん事をやっているの」とあきれ顔^^;
昼飯も食べずにイソイソと後楽園の場外馬券売り場へ^^;

水道橋駅前の歩道橋には女の子たちが何人も^^;
『カウコンのチケット譲ってください』の紙を手に持って立っている^^;
日陰の寒い中ご苦労様です^^;
大晦日に東京ドームでカウントダウンコンサートが行われるらしい^^;

馬券売り場の前には私と同類のおじさんたちが一杯^^;
中には馬券の買い方も知らないおじさんも^^;
昨日の的中馬券1170円を換金して全部で2000円購入^^。
第8レース、3連複4点購入が5060円に^^。
第9レース、3連単、3着の馬が鼻の差で4着に^^;
ゴールがもう1m手前だったら的中だったのに、残念^^;
第10レース、3連複的中、4800円^^。
3連単の方は外れ^^;
欲を出さないで人気のあるほうを2着にして置けば良かった^^;
それでも万馬券だった^^;
第11,12レースは順当に外れ^^;
両方とも大万馬券を買っていたからね^^;
やはり鳥のうんちで『運が』ついたのかな^^;
明日は換金だけに行って来ようかな^^。

奥方に結果を話すと「家でゴロゴロしているよりも良いからね。」だって^^。





今日はポカポカ天気^^。

2005年12月29日 12時56分00秒 | 日記
昨晩奥方が「明日は風も無くてよい天気みたいよ。」と^^。
その後に「風が無いから窓を洗うには最高ね。」だって^^;

今朝はリハビリに^^。
ところが先生は新顔^^;
問診も極簡単^^;
看護士さんたちは顔なじみなので年末の挨拶絵を^^。
腰の牽引の方の先生と受付嬢にもご挨拶^^。

通院の後はいつものパターンで後楽園に^^;
「東京大賞典」というレースが大井競馬場で開催される^^。
通称「地方競馬」と言われているけれど、今回はJRAとの交流G1レース^^。
後楽園の場外は物凄い混雑^^;
昨晩検討して、今朝別の新聞を買ったら印も馬の評価も全然違う^^;
投票用紙も記入の仕方が違っているし^^;
ついでといってはなんだけれど、明日のレースの前売りもあったので買ってきてしまいました^^;
午後からは窓洗いを行います^^。


納会^^。

2005年12月28日 20時59分00秒 | 日記
13時30分頃から部署ごとに納会が^^。
先ずはビールで乾杯^^。
お寿司と乾き物で^^。
台湾土産の鴨の燻製も^^;
ビール、日本酒、焼酎と色々^^。
焼酎は 百年の孤独、兎の走りなんていう貴重なものも^^;

良い気持ちになっているところに仙台からの転勤者が^^。
彼が注いでくれたのが秋田の焼酎^^。
その名もBLACK ROCK^^;
黒いビンに入った香りの良いもの^^。
ストーレートが美味しいと紙コップに半分くらい^^。
度数は41度^^;
味の方は焼酎の臭みを感じさせない^^。
ついつい飲んだら帰宅までの間フラフラ状態^^;
帰ってからテレビをつけながら寝てしまった^^。

納会の時、会社の№3である専務が挨拶にやってきた^^。
そこで、未確定ながらも4月からの情報を聞いた^^;
4月からやはり出向になりそう^^;
出向先は国と建設業者団体等からの拠出によって昭和50年に設立された公益法人^^;
そこに以前出向していたことのあるOBからも当社から4月に出向の予定があるとの情報が^^;
私の4月からの出向はほぼ間違いの無い事だと思う^^;
業務内容は国家試験の問題作成等みたい^^;
これって知識、経験等が無いと結構大変かもね^^;
これ以上は口チャックですよ^^。


会社に来たら^^。

2005年12月28日 12時49分00秒 | 日記
会社の前に立派な門松が2本^^。
門松の竹は斜めに切っていない^^。
斜めに切ったものと節に水平に切ったものと何か違いがあるのかな^^;

玄関を入ると鏡餅と大きな松の盆栽が^^。
鏡餅はお餅そのものを重ねてある^^。
写真に撮ったから来春のトップの写真にしようと思っています^^。

足跡ペッタン^^。