goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

ANA株主総会^^。

2011年06月20日 16時25分00秒 | 日記
今日は昨日の振替でお休みをいただきました^^。
仕事が終わっていないのにね^^;

会場に着いたのは定刻(10:00)5分ほど前^^;
ドリンクも貰わずにすぐさま会場へ^^。

でも既にびっしりと席が埋まっているんです^^;
やっと見つけた席は奥の方のさらにその奥,壇上の顔の判別は出来ない位でした^^;

「定刻になりました。」の議長(社長)の声で総会が始まりました^^。
冒頭から最前列で騒いでいるオジサンがいたけれど邪魔でしたね^^;

議案についての説明の後,質疑応答^^。
大きく分けるとこの2つなんです^^;
役員報酬:透明性,貢献度により配分など。
海外での認知度:JALに間違われるほど低い。


その他については
ペットを割増料金を払ってでもそばに置きたい(現在は貨物室)
・そのような意見はあるが,今後の検討課題とする

空席がある場合はシートのグレードアップをマイレージやポイントで出来るようにできないか
・ワシントンまでの場合,4万円から60万円まであり,営業上21万円以上の券に限定している。

今回の災害でANAとしての支援は
・会社として1億円,その他役員,社員の募金,ボランティア派遣など
・災害支援での無料輸送,搬送など。聞いている感じでは4~5億円位に聞こえました。

安全についての想定外の可能性は
・輸送業として安全についての想定外と言うことはあってはならないこと
 過去の事故を風化させないよう訓練,研修を行っている。

ボーイング787を就航前に株主が見学できる機会を作れないか
・長らく待たせたが,7月3日に初飛来する。
 国内での初飛行は秋になるが,その時に実際に搭乗して体験して欲しい。

などなど色々な意見が出て12時15分に全議事が採択されて総会は閉会^^。
でもね,回答が明確でなかったり,ぼやかしたりでイマイチでしたね^^;

途中退席者が物凄い数なんです^^;
それだけ面白みに欠けたと言うことでしょうね^^;


これがボーイング787,機体がカーボン繊維で出来ているんですよ^^。
機体の35%の素材が日本からの供給なんです^^。
世界で1番最初に営業飛行するのが日本なんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





今回のお土産は扇子でした^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





足跡ペッタン^^。