先日カンファレンスをしていたら最近目が疲れると言う話があったんです^^;
そう言えば「菊花茶」があったと思って調べたんです^^。
するとひっか掛ったのが「クコ」^^。
クコに菊の花をちょいと足すだけで眼精疲労に効果があるんだとか^^。
昨日池袋の「友誼商店」で見つけてきました^^。
1袋100gで250円,菊花茶の方は35g480円でした^^。
昨晩早速ホワイトリカーに漬けこみました^^。
広口瓶に詰め込んでいる状態^^。
上は昨年から干していた「どくだみ」^^。
白いのが「黄山貢菊花茶」^^。
下の赤いのが「クコ」(100g全部入れちゃいました)^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
2カ月位から飲めるようになるみたいなんです^^。
でも「クコ」ってリキュールにすると唐辛子のような辛さが出るんですって^^;
ただ妊婦さんと授乳をしていろお母さんは飲んでは駄目なんですって^^;
今漬けこんで,11月位から飲み始めると冷え症にも効果的なんだそうです^^。
でもどんな味になるんでしょうね^^;
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
それにしてもこんなに色々作ってどうするんでしょうね^^?
最終的にはクコを中心としたものかなと思っています^^。
春先にはビワ酒で花粉症対策もやってみようと思っているんです^^。
ユキノシタと紫根は化粧水用ですね^^。
生葉でのどくだみ化粧水はあげちゃう事になるんでしょうね^^;
どくだみ:肩こり解消,育毛,高血圧。
菊花:視力回復,風邪予防,高血圧,耳鳴り,目の疲れからの頭痛。
クコ:老化防止,疲労回復,視神経回復,脂肪肝,コレステロール値の低下。
まだまだあるようですけれどね^^。
中国では出稼ぎや行商に出る旦那さんにはクコは持たせなかったんですって^^;
何故って,元気になり過ぎちゃって浮気をしちゃうからだそうなんです^^;
そう言えば「菊花茶」があったと思って調べたんです^^。
するとひっか掛ったのが「クコ」^^。
クコに菊の花をちょいと足すだけで眼精疲労に効果があるんだとか^^。
昨日池袋の「友誼商店」で見つけてきました^^。
1袋100gで250円,菊花茶の方は35g480円でした^^。
昨晩早速ホワイトリカーに漬けこみました^^。
広口瓶に詰め込んでいる状態^^。
上は昨年から干していた「どくだみ」^^。
白いのが「黄山貢菊花茶」^^。
下の赤いのが「クコ」(100g全部入れちゃいました)^^。

2カ月位から飲めるようになるみたいなんです^^。
でも「クコ」ってリキュールにすると唐辛子のような辛さが出るんですって^^;
ただ妊婦さんと授乳をしていろお母さんは飲んでは駄目なんですって^^;
今漬けこんで,11月位から飲み始めると冷え症にも効果的なんだそうです^^。
でもどんな味になるんでしょうね^^;

それにしてもこんなに色々作ってどうするんでしょうね^^?
最終的にはクコを中心としたものかなと思っています^^。
春先にはビワ酒で花粉症対策もやってみようと思っているんです^^。
ユキノシタと紫根は化粧水用ですね^^。
生葉でのどくだみ化粧水はあげちゃう事になるんでしょうね^^;
どくだみ:肩こり解消,育毛,高血圧。
菊花:視力回復,風邪予防,高血圧,耳鳴り,目の疲れからの頭痛。
クコ:老化防止,疲労回復,視神経回復,脂肪肝,コレステロール値の低下。
まだまだあるようですけれどね^^。
中国では出稼ぎや行商に出る旦那さんにはクコは持たせなかったんですって^^;
何故って,元気になり過ぎちゃって浮気をしちゃうからだそうなんです^^;