今日は麹町消防署で上級救命の講習を受講してまいりました^^。
隣は英国大使館でユニオンジャックと遠くにスカイツリー,飛んでいるのはツバメです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
受講にはお昼を持参でと案内に書いてあったんです^^。
コンビニでおにぎりと思ったんですが,食べたいものは無し,パン屋さんで買って行きました^^。
消防署の近くには確かに食べるところは無いんです^^;
受講者は女性の方が多いように思えました^^;
私みたいに普通救命の講習を受けないでいきなり上級を受ける人の方が殆どなんですね^^;
講義的には実技が主体で身体で覚えて貰うと言うやり方なんです^^。
内容は普段ボランティアでやっているものと殆ど変りません^^。
我々のグループの中で何事も一番先に実技を実施^^。
講師の方からは「普段からやられているでしょう。綺麗で上手です。」と^^。
昼1番で実技の試験^^;
手順もいつもの訓練の通りでなん無くクリアー^^。
その後気道異物除去,止血法,傷病者管理,搬送法,外傷の応急手当などの実技を受講^^。
2人1組で三角巾を使っての包帯法なんかも^^。
最後に20問のペーパー試験を行って受講終了^^。
上級救命技能認定証を頂いて参りました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
受講料は2,600円
テキスト,三角巾,人工呼吸用マウスピース付きです^^。
隣は英国大使館でユニオンジャックと遠くにスカイツリー,飛んでいるのはツバメです^^。

受講にはお昼を持参でと案内に書いてあったんです^^。
コンビニでおにぎりと思ったんですが,食べたいものは無し,パン屋さんで買って行きました^^。
消防署の近くには確かに食べるところは無いんです^^;
受講者は女性の方が多いように思えました^^;
私みたいに普通救命の講習を受けないでいきなり上級を受ける人の方が殆どなんですね^^;
講義的には実技が主体で身体で覚えて貰うと言うやり方なんです^^。
内容は普段ボランティアでやっているものと殆ど変りません^^。
我々のグループの中で何事も一番先に実技を実施^^。
講師の方からは「普段からやられているでしょう。綺麗で上手です。」と^^。
昼1番で実技の試験^^;
手順もいつもの訓練の通りでなん無くクリアー^^。
その後気道異物除去,止血法,傷病者管理,搬送法,外傷の応急手当などの実技を受講^^。
2人1組で三角巾を使っての包帯法なんかも^^。
最後に20問のペーパー試験を行って受講終了^^。
上級救命技能認定証を頂いて参りました^^。

受講料は2,600円
テキスト,三角巾,人工呼吸用マウスピース付きです^^。