岸中接骨院へようこそ

東洋医療で 人にやさしく 体にやさしい改善を

青じそ梅酢ご飯

2013年06月19日 | 雑記帳(私のつぶやき by ふみ)


2週間ほど前、小学生の娘が、学校からの帰り道青じその苗をいただいて帰ってきておりました。

帰宅後すぐに植木鉢の空いてるところへ自分で植えていましたので、
私は翌日までまったく知りませんでした。

水やりの時に初めて小さな小さな葉っぱのついたその苗に気づきました。
3センチほどの小さな葉の苗だったので、しかもかんかん照りの日だったので、
うまく根はつかないだろうなと、心の中では思っていたくらいの、か細いものでした。

ところが、3日もたつと、葉っぱが一気に大きくなり始め、茎もしっかり立ってきました。

今ではそよそよとした風に、大きな葉っぱが涼しげにゆれます。

「お母さん、これ丈夫な1本を残して間引いた方がいいね」とアドバイスまで受けました


青じぞ梅酢ご飯レシピ
  炊き上がったご飯に
     千切りした青じそ
     しょうがの甘酢付け(これも千切りがいいでしょう)
     梅酢(またはすし酢)
     白ゴマ
  
  これらを混ぜるだけ。おにぎりにもいいですよ。


青じそには、その香りから食欲増進、また抗菌作用、殺菌作用があります。
ビタミン、ミネラルも豊富です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。