goo blog サービス終了のお知らせ 

スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

アナベルをあきらめて

2022-07-23 | 

 

アナベルは、

茎が弱く、ちょっとした雨でも見苦しく倒れるので、

ちょっとストレスでした。

 

10年物の古株なので、花が大きくたくさんの雨を蓄えて、

バタバタと倒れ込みます。

 

これを見るのが本当に嫌でした。

 

抜こうと思って2年前に株分けしたので、

小苗が数本裏庭で咲いています。

 

オッサンに伐採を頼んでから、

かれこれ1ヶ月近く経ってしまいました。

 

花は根元からバッサリ切ってあるので急がなくてもいいのですが、

この後に植えたい花がスタンバっているのでイライラしています。

 

 

ノリウツギ・リトルクイックファイヤー

耐寒性が強く、花期が長くて育てやすいという事なので、

我が家にはピッタリかと。

 

 

7本あるうちの、2本のヤマユリが初咲きです。

 

 

 

あとの5本はまだ細いので咲くまでには数年かかりそうです。

 

ディコンドラはグランドカバーにしようと思います。

強いです、1株があっという間にこんなんです。

 

 

「花遊びさん」で買ったブラックレースですが、黒くなりません。

白メインの薄ピンクでこれも素敵です。

 

 

同じく「花遊びさん」で買ったポンポンダリア。

ワンコガーデンで元気です。

 

春に、種播きしたブルースター。

やっと咲きました。

花嫁さんのブーケに入れると幸せになれるそうです。

 

クロコスミアが大きくなり過ぎて、フレームアウトです。

これは、オレンジですが真っ赤な色も素敵です。

 

 

やせ我慢をやめてエアコン買いました。

ヤッパリ快適で~す。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。