goo blog サービス終了のお知らせ 

目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

たのしいおすしやさん

2009年04月30日 | 食べ物
これこれー!テレビで見て気になっていたのですが スーパーに行くたび、買うほどでもないよな・・・と 思っていたのですが、つい買ってしまいました。 ポッピンクッキン たのしいおすしやさん クラシエフーズ(カネボウ)のです。 すごいと思いませんか?? ミニチュアサンプルみたいなお寿司だけど 自分で作って食べられるんです! 子供なら大喜びだろうなー (って、大人でも大喜びなんですけど) 箱の中にはプ . . . 本文を読む
コメント (4)

”三丁目の夕日”チロルチョコ 

2009年04月20日 | 食べ物
先日観たばかりの 「ALWAYS 三丁目の夕日」チョコが 売られていたので買ってしまいました。 小袋入りチロルチョコ。 ”なつかしい昭和の味”で ラムネ・フルーツポンチ・コーヒー牛乳味が 入ってます。 個包装がレトロちっくで可愛いな。 ラムネ・・・水色。 うわーラムネの味。 中のグミも甘い!! フルーツポンチ・・ ん?何の味かな? めっちゃ人工的な味(笑) グミが”杏仁豆腐チロル”の味っぽい . . . 本文を読む
コメント (4)

日本一たい焼き

2009年03月20日 | 食べ物
以前から、時々そばを通っては気になっていた 日本一たい焼きというお店。 HPは→コチラ たかがたい焼きでしょー? たい焼きしかやってない専門店のようで 田舎(?)のロードサイドにあるんです。 でも、いつも駐車場に車がいっぱい。 なぜに?? で、今日買ってみました。 店に入ったら待っているお客さんが10組ほど。 たい焼きは 黒・白・カスタードの3種しかなく 1匹150円。 黒3匹とカスタード . . . 本文を読む
コメント (4)

焼けすぎラングドシャ

2009年03月07日 | 食べ物
卵白が二個分余ってしまったので クックパッドでレシピ検索して 作ってみました ラングドシャ。 バターの香りの、さくさくあまーいクッキーです。 (甘すぎてまだミニkinoにはおあずけ) 作り方は簡単。 卵白・バター・砂糖・薄力粉を 同分量混ぜて 絞り袋代わりの ビニール袋に入れて  丸く搾り出していくだけ。 焼き時間も10分くらい。 でも、えらくこんがり茶色く焼けてしまった。 普通、真ん中は . . . 本文を読む
コメント (4)

シナモンメルツ@マクドナルド

2009年02月12日 | 食べ物
あまー! マクドナルドのシナモンメルツです。 休みの日、車で公園などに出かけた帰り、 たまにマクドナルドのジャンクフードが食べたくなり ドライブスルーで買って帰ります。 ミニkinoにはさすがにまだ食べさせません。 今日買ったのは、CM見て気になってたコレ。 ふふふ シナモンの良い香り~。 フタを開けてみて げげ・・・っ こんな小奇麗な感じじゃありません。 べっちょり~ です。 一口大のパ . . . 本文を読む
コメント (2)

安上がりな幸せ

2009年02月01日 | 食べ物
もうすぐバレンタイン、チョコレートの季節ですねぇ。 デパートの催し物で高級チョコを買い漁るのは もう我慢しよう・・・。 スーパーやコンビニで買える 明治やグリコに森永にロッテ、 その他モロモロのメーカーのチョコだって あなどれません。 以前ほどではないけど、つい買っちゃう新製品、 どれも美味しいです。 メタリックな包み紙がまぶしく麗しい、 明治のリッチ○○チョコ リッチストロベリー、リッチ抹茶 . . . 本文を読む
コメント (6)

ナゼに嫌い?

2009年01月16日 | 食べ物
前にも作ったスープの本から、 今日はにんじんのスープを作ってみました。 薄切りにしたにんじん(2本!)を 弱火でじっくり炒め、 牛乳を入れてミキサーにかけるだけ。 味見したらあまりにもニンジンっぽい味で 塩コショウだけだと味がしまらなかったので コンソメの素も投入。 子供も食べる用に、化学調味料無添加の コンソメの素ってのを使ってます。 淡いオレンジ色のきれいなスープです。 牛乳でマイルドに . . . 本文を読む
コメント (6)

野菜いっぱいのスープ

2008年12月21日 | 食べ物
野菜不足になると、どうも体に悪い気がして できるだけ野菜を摂れるメニューを考えます。 でも、今は手の込んだ料理はできないし・・・ で、こんな本をみつけました。 「子どもに野菜!はスープがいちばん」 (田辺由布子 文化出版局) 野菜嫌いの子供にも食べやすい 野菜たっぷりのスープのレシピが載ってます。 にんじん、たまねぎ、ほうれん草など 身近な野菜を炒めて、牛乳を入れて少し煮込み ミキサーにかけ . . . 本文を読む
コメント (6)

ヨーグルトにイクラ?!

2008年12月12日 | 食べ物
まさか!ヨーグルトにイクラ入れたんじゃありません。 キューピーのヨーグルト用ソースというもので、 プチプチカプセルの中からイチゴソースが 出てくるというもの。 お肌に嬉しいヒアルロン酸配合。うふ。 とはいうものの・・・粒の大きさといい色といい ホントにイクラなんだよなぁ。 スーパーで2割引のシールがついてて 思わず買ってしまったのですが なかなか開封する気にならず(笑) 売れなかったのかなぁ . . . 本文を読む
コメント (6)

パリパリお芋スナック

2008年11月24日 | 食べ物
友達に教えてもらった 簡単なオヤツ。 サツマイモを薄切り(2,3ミリ)にして、 バターをしいたホットプレートに一面に並べ じっくり焼きます。 ひっくり返しながら焦げ目がつくくらい約15分。 ハイ、できあがりー。 お好みでグラニュー糖や塩を振ってどうぞ。 なんにもかけず バターの味だけでも シンプルに美味しいです。 パリパリして”おさつどきっ”みたい。 もしくは 芋けんぴみたいな感じで。 固 . . . 本文を読む
コメント (5)

今年も栗の季節

2008年09月28日 | 食べ物
急に寒いくらいになってきました。 朝晩の秋の空気を感じると なんだか物悲しくなるなー。 今年も栗の季節です。 旦那の実家からたっくさんもらってきました。 毎年、茹でてスプーンですくって食べるか、 よくて”栗きんとんもどき”を作るくらい。 栗ご飯は旦那の実家で美味しいのをいただいたしなぁ。 (ミニkinoも初栗。美味しそうに食べてました) そこで、ワタクシも今年はがんばりましたっ! 日曜日を費 . . . 本文を読む
コメント (2)

世界のKitchenから 水出しミントジュレップソーダ

2008年08月22日 | 食べ物
続いて、”世界のKitchenから”シリーズ 新製品です。 水出しミントジュレップソーダ ここ数日急に涼しくなってきたので こういうのは今のうちに飲んでおかなくては。 キューバの”モヒート”にヒントを得て、 水出ししたミントにレモングラスと グレープフルーツ果汁を加えて 炭酸で割ったモノ。 ミントジュレップというと、 私の好きな小説の 「きらきらひかる」(江國香織)を 思い浮かべます。 主人 . . . 本文を読む
コメント (2)

世界のKitchenから コンフィチュール・オ・レ

2008年08月18日 | 食べ物
KIRIN 世界のKitchenから シリーズ、 またまた新商品が出てました。 水出しミントジュレップソーダ そして、地域限定発売だった コンフィチュール・オ・レと カラメル・オ・レも 大阪で買えるように! とりあえずひとつずつ購入しておきました。 今日はコンフィチュール・オ・レ ”とろーり煮詰めたミルク・ジャムとエスプレッソ” コンフィチュールというと果物のジャムを 思い浮かべてしまうよね . . . 本文を読む
コメント

キットカット すいか味

2008年08月08日 | 食べ物
夏でもチョコレート。 次々といろんなフレーバーの新製品が登場する ネスレ キットカット。 期間限定すいか味です。 見た目は普通のチョコレートにウェハース。 食べると・・・ほのかにすいか味?! いや、メロンって言われてもわからないかも。 でも、塩辛いです。 ウェハースのとこのクリームが塩味らしい。 ”すいかに塩をかけて食べる”イメージらしい。 そう言われてみればそんな感じも・・・。 子供の頃は . . . 本文を読む
コメント

マセドニアグレープ

2008年07月08日 | 食べ物
いつの間に出ていたんだー! キリン 世界のキッチンからの新商品 マセドニアグレープ スペインの、赤ワインに漬け込んだフルーツを イメージしたとか。 パッケージがキレイねー。 モザイクタイルっぽくカラフルです。 容量はやっぱり少ない350ml。 色はぶどうジュースの赤紫ですが りんご、マンゴー、バナナ、 オレンジ、ぶどう、赤ワインが入っているらしい。 口に含むと、複雑な味わいがします。 バナナ . . . 本文を読む
コメント (6)